【レポート】Web担当者Forumミーティング 2024 春

記事一覧

日本で急拡大する「リテールメディア」 イオンネクストと楽天の事例から学ぶ、その特長と課題とは?

日本でも急拡大しているリテールメディア。リテールメディアの定義を明らかにし、イオンネクストと楽天グループの取り組みを紹介しながら、課題や今後の展望について語り合った。

ミノシマタカコ[執筆], ササキミホ[編集]

2024年8月27日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

資生堂の社員インフルエンサープロジェクト フォロワー10万人超の美容部員を生み出す秘訣

美容部員をデジタルに特化した「オムニPBP」として育成し、フォロワー10万人超えのインフルエンサーを生み出した資生堂の取り組みとは。

柏木恵子

2024年8月27日 7:00

  • 110
  • SNS
  • イベント/セミナー

マーケティングは生成AIでどう変わる? ソフトバンクのAIエンジニアが語る、ビジネス活用の最前線

マーケター必見! 生成AI時代のマーケティングとは? ソフトバンクのAIエンジニアである鈴木氏が、ChatGPTのビジネス活用や企業の導入事例、将来展望などを語った。

ミノシマタカコ[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

2024年8月21日 7:00

  • SEO
  • イベント/セミナー

Cookie規制対応は本当に必要? 本質を理解すれば「何もしない」も一つの手かも

Cookieが使えなくなるって本当? 今さら聞きにくい「ポストCookie対応を進めるための正しい理解」について、株式会社博報堂の土井氏が解説。

伊藤真美[執筆], 井上薫[編集]

2024年8月8日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

総フォロワー数520万人 ANAのSNS戦略! ショート動画でファンを拡大

販促やリクルートはもちろん、ファン拡大を目的に、動画を中心としたSNSマーケティングを展開しているANAの戦略を紹介する。

柏木恵子[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年8月7日 7:00

  • 21
  • SNS
  • イベント/セミナー

「上司の一言がガツンと刺さった」マーケター1年目に学びたいコト 

マーケターとして成長するために必要なマインドセットやスキルとは? EVeMの富家氏をモデレーターに、花王の辻本氏・ビービットの村石氏が、新人マーケターへのメッセージを語った。

早崎順一郎[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

2024年8月5日 7:00

  • 56
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

プロマネが考える「いい失敗」と「悪い失敗」は? プロダクトを成功に導くための“小さな失敗”

プロジェクトに失敗はつきもの。大切なのはそこから何を学ぶのか。キャディ株式会社のプロダクトマネジャーである飯沼氏に、不確実性をマネジメントして、目標達成するための心得を聞いた。

柏木恵子[執筆], 井上薫[編集]

2024年8月2日 7:05

  • 35
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

プログラミング不要! ノーコードツールで誰でも簡単 プロ並みの企業Webサイトを作成可能に

Web制作で活用されている「ノーコードツール」の基本的な知識と、主要ツールの特徴、ツールの選び方や制作事例を交えた活用メリットを紹介する。

伊藤真美[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年8月1日 7:05

  • 29
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

広島県観光連盟が挑むマーケティング体制改革 4年で実現したDMP構築とデータ活用の成果

広島県の観光振興を手がける広島県観光連盟(HIT)では、2020年度からマーケティング体制の改革にチャレンジしている。いわゆる「データ活用」の高度化だ。

森田秀一

2024年8月1日 7:00

  • アクセス解析/データ分析
  • イベント/セミナー

ダークパターンとは何か? Web担当者がユーザーを惑わさないために知っておきたい7分類

社会問題化しているダークパターン。ダークパターンとは何か、ダークパターンが生まれる構造や対応法について、コンセントの長谷川敦士氏が徹底解説する。

森田秀一[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年8月1日 7:00

  • 20
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

難しいことはAIに任せて、素人でもデータ分析できるのか? ChatGPT4-oで検証!

ChatGPT活用でWeb担当者がデータ分析する方法を、AIデータ分析の講師であるマスクド・アナライズ氏が解説。

宮崎綾子[執筆], 井上薫[編集]

2024年7月25日 7:05

  • 40
  • 22
  • 40
  • アクセス解析/データ分析
  • イベント/セミナー

GA4の難しさを解明! サイトのパフォーマンス改善に欠かせない指標とは

サイトのパフォーマンス改善をGA4で行う際、UAとは違った「難しさ」を感じている方も多いのでは? プリンシプルの木田氏が、その「難しさ」の本質はどこにあるのか紐解き、解決策を解説した。

森田秀一[執筆], ササキミホ[編集]

2024年7月24日 7:00

  • 26
  • アクセス解析/データ分析
  • イベント/セミナー

森永製菓が実践するSNSとWEBデータの活用、評価と改善につなげる3つのポイントとは

SNS、WEBサイトを積極的に活用する森永製菓。Web解析ツールを駆使したデータ活用、改善への取り組みを3つの事例を中心に解説する。

ミノシマタカコ

2024年7月23日 7:00

  • アクセス解析/データ分析
  • イベント/セミナー

これってSEOのランキング要因? 気になる6つのトピックを鈴木謙一氏が解説

「海外SEO情報ブログ」を運営し、日本におけるSEOの第一人者とも言える鈴木謙一氏が「Web担当者Forum ミーティング 2024 春」に登壇。「E-E-A-T」「AI生成コンテンツ」など、Google検索とSEOの今を知ることができる6つのトピックについて語った。

伊藤真美[執筆], ササキミホ[編集]

2024年7月18日 7:00

  • 46
  • SEO
  • イベント/セミナー

一人BtoBマーケでも達成! Web広告の1/3の費用で1.4倍のリード獲得 オウンドメディア成功事例

介護専門のシフト・勤怠管理サービスを展開するインフォコムは、コンテンツマーケティングに取り組み、効率的なリード獲得に成功している。運用のコツや成果を出す秘訣とは。

伊藤真美

2024年7月12日 7:00

  • 44
  • 42
  • 20
  • SEO
  • イベント/セミナー

Canvaのテンプレで簡単&オシャレに! センスに頼らない“伝わるデザイン”の基本

「テンプレを使ってもダサい」を解決! デザインの知識がない担当者は必見。Canva Japan認定講師の山本和泉氏が、Canvaでオシャレなクリエイティブを作るための配色やフォント選びのコツを紹介。

宮崎綾子[執筆], 今井扶美(Web担編集部)[編集]

2024年7月11日 7:00

  • 41
  • 37
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

社員まかせのリスキリング(学び直し)はNG! マーケティング人材育成のカギは“仲間づくり”

マーケティングに強い組織・人材を育成するには? グロースXの松本健太郎氏が、リスキリング(学び直し)の推進で忘れられがちな、「仲間と学ぶ」視点の大切さを語る。

早崎順一郎

2024年7月3日 7:00

  • 25
  • その他
  • イベント/セミナー

デジマの「やる意味ある?」をデータで証明するWACULの研究レポートで上司を説得する5つの方法

デジタルマーケティング遂行で最大ハードルになりやすい「社内調整」。異なる立場のスタッフを説得する材料として有用な研究レポートの内容をWACUL(ワカル)が紐解く。

森田秀一

2024年6月26日 7:00

  • 129
  • 32
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

セミナー満足度 ランキングTop10【Web担当者Forum ミーティング 2024 春】

Web担当者Forumが5/30、5/31に開催した「Web担当者Forum ミーティング 2024 春」全24講演の中から、満足度の高い講演Top10を紹介します。

Web担編集部

2024年6月13日 7:00

  • 30
  • その他
  • その他

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る