【レポート】Web担当者Forumミーティング 2021 春

記事一覧

D2Cで好調「LOVOT」のマーケティング戦略|ファンを巻き込むYouTube活用とは?

家族型ロボット「LOVOT」を開発するGROOVE Xが実践するD2Cマーケティングとは? SNS・YouTubeを活用したファンマーケティングの事例とともに解説する。

森田秀一

2021年9月10日 7:00

  • 20
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

Z世代向けマーケティング戦略|若者の価値観に基づいた消費行動とは?

Z世代(ゼット世代)とは1996年〜2012年生まれの世代。彼らの特徴的な消費行動をビジネス、サービスに生かすコツを若者世代のトレンドを把握するSHIBUYA109 lab.の長田氏が解説。Z世代が大事にする「4つの価値観」。キーワードは、「自分らしさ」「同調思考」「多面性」「多様性」。Z世代が本当に求めているものとは?

阿部欽一(キットフック)

2021年9月9日 7:00

  • 55
  • 40
  • 26
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

Googleマイビジネスは集客に効くのか? ユーザー行動を考えた施策で成果を出す

Googleマップや検索で「行ってみたいお店」として選ばれるために必要なポイントとは? SEOとローカル検索のプロ、iSchoolの伊藤氏がローカル検索の概念や仕組み、施策が及ぼす効果を解説した。

柏木恵子

2021年9月2日 7:00

  • 129
  • 39
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

チュチュアンナ、半年にわたる顧客リサーチ奮闘記! セグメント転換するトリガーの見つけ方

国内に260もの小売店舗を展開するチュチュアンナが、顧客理解のために社内チームを設置。リサーチから、結果を踏まえた施策の企画・実施内容を、事例を交えて解説する。

伊藤真美

2021年9月1日 8:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

LTV(顧客生涯価値)を高める3つのポイントは?

オンライン&店舗で取得した顧客データを活用してLTVを高めるデータ活用型マーケティングの動向について、ブレインパッドが解説する。

森田秀一

2021年8月27日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

AGC流マーケティングDX|耐熱ガラス食器「iwaki」で目指す顧客コミュニケーションとは?

素材の会社のAGCが、同グループの耐熱ガラス食器ブランド「iwaki」を事例に、マーケティング分野におけるDX成功までの道のりを解説。DXの効果は新規チャネル獲得、業務の効率化、社内メンバーの意識変革、外部からのコラボ提案など社内外の多方面に波及した。

森田秀一

2021年8月27日 7:00

  • 40
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

コニカミノルタジャパン流「BtoBマーケティング組織の作り方」4年目で売上見込み貢献度が24%に成長!

営業を巻き込み、売上に貢献できるマーケティング主導の組織作りについて、コニカミノルタの成功事例を通して解説する。

柏木恵子

2021年8月25日 7:00

  • 39
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

顧客インサイトを知るには「アンケート」より「インタビュー」である理由

顧客を顧客以上に知っている「カスタマーマニア」になることで、より良いマーケティングやセールスが可能になる。カスタマーマニアになるための顧客インタビューの方法、現場に行くことの重要性について東京大学 FoundX ディレクターの馬田隆明氏が解説した。

伊藤真美

2021年8月24日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

なぜ、マーケティングはわかりづらいのか? 苦手意識を克服するマーケティング思考入門

若手時代、マーケティングが苦手だったという鈴木健氏(ニューバランスジャパン)が、わかりやすくマーケティング思考を解説する。

森田秀一

2021年8月20日 7:00

  • 27
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

「買いたい」と思われるには「体験力」が重要! 成功事例に学ぶコンテンツ制作のポイント

ウェブライダーの松尾氏が解説! 商品の価値を顧客に伝えるには、商品やサービスをWebサイトのコンテンツで疑似体験してもらうことが重要。

阿部欽一(キットフック)

2021年8月19日 7:00

  • 140
  • 77
  • 35
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

Googleマイビジネスは本当に集客効果があるの? 来店予約を2倍にした美容室Ashの活用術

店舗ビジネスを展開する企業がデジタル集客手段として注目している「Googleマイビジネス」。来店予約2倍を実現した美容室Ash運営の株式会社アルテサロンホールディングスがその活用ノウハウを語る。

柏木恵子

2021年8月3日 7:00

  • 146
  • 55
  • 37
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

専門知識不要! ソニーとベネッセの活用事例から学ぶマーケターでもできるAI予測分析

ペルソナごとに提供コンテンツを最適化するには業務負荷が高い分析が必要となる。そこでAI予測分析で業務負荷を下げながら、効果的にCVRを改善する方法をソニーとベネッセの活用事例から学んでみたい。

伊藤真美

2021年7月27日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

いかにMAの味方を社内に増やしていくか? 成果を出したマーケ現場のMA導入・活用術

MAのメリットを社内に理解してもらい、サポートをフル活用しながら質の高いリードを営業にパスする仕組みを作る。MAで成果をあげる活用術を顧客事例とともに解説する。

柏木恵子

2021年7月16日 7:00

  • 59
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

Webサイトのリニューアルで失敗しないためには? 富士通が示す5つのポイント

膨大な情報量と複雑な構造を持つWebサイトをリニューアルするのは簡単なことではない。ミスなく成功させるための5つのポイントを解説する。

森田秀一

2021年7月12日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

1to1マーケティングを実現するWeb接客とは? d fashion®︎に学ぶ成功に必要な3つの視点

ユーザー一人ひとりに合わせた接客を行う1to1マーケティングが注目されている。サイトの改善に取り組みつつ、すでに成果をあげているd fashionの事例から成功のカギを紐解いていく。

深谷 歩

2021年7月9日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

パーソナライゼーションは、本当に顧客のためになっているのか? いま必要なマーケティング

マーケティングはパーソナライゼーションから顧客中心のヒューマニゼーションへ、そして良質なアウトカムを重視するスタイルへシフトしていくという。そのポイントをセールスフォース・ドットコムが解説する。

阿部欽一(キットフック)

2021年7月1日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる