【レポート】Web担当者Forumミーティング 2015 Spring

2015年4月23日に開催された「Web担当者Forum ミーティング2015 春」の基調講演や各セッションをレポート。

記事一覧

ケンタッキーが取り組む、ユーザー中心の先進的プロモーション効果測定

キャンペーン担当者の伝えたいことと、ユーザーの関心のギャップ

伊藤 秀樹

2015年8月26日 7:00

  • 207
  • 44
  • 44
  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

多様化するタッチポイントでリッチな体験を提供するためにマーケターがするべきこと

タッチポイントで顧客が満足するコンテンツマーケティングの手法とは?

伊藤 秀樹

2015年7月13日 7:00

  • 148
  • 44
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

WebサイトのCVRを上昇させるための4つの課題とその解決策

0.1秒の表示速度の差が消費者の購買意欲を大きく左右する

伊藤 秀樹

2015年6月23日 7:00

  • 57
  • 24
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

UXを定量的に評価する7つの基準で客観的にサイトを改善していこう

自社サイトのUX指標を定量化して改善、オンラインビジネスを成功させる7つのUX基準とは

阿部欽一(キットフック)

2015年6月15日 7:00

  • 297
  • 879
  • 419
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

安全なサイト運用のためのリスク要因と防衛策のポイント

Webサイトへの不正アクセスなど、攻撃の最新事情とそれに対するソリューションについて解説

阿部欽一(キットフック)

2015年6月12日 7:00

  • 22
  • レンサバ/システム
  • イベント/セミナー

敏腕Web担当者が発揮する「7つの力」とは? ビジネスもキャリアも成長させるために実践すべきこと

バリバリ仕事ができるWeb担当者が発揮している7つの力とは

阿部欽一(キットフック)

2015年6月3日 7:00

  • 114
  • 67
  • 60
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

優れたCXはどうすれば実現できる? 先進事例に学ぶCX成熟度ステージ向上の取り組み

カスタマーエクスペリエンス(CX)を高いレベルで実現するためのポイントを先進事例とあわせて解説

阿部欽一(キットフック)

2015年5月28日 7:00

  • 21
  • サイト制作/デザイン
  • イベント/セミナー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる