外部サイト情報
Googleが検索語句レポートを変更。広告主が数億単位の広告費の行方を把握できなくなる可能性が生じた
9月になり、Googleは広告レポートについて、「クリックが発生したキーワードが重要でない場合、そのキーワードが確認できなくなる」旨を発表しました。つまり、クリック課金が発生したのにもかかわらず、その内訳がわからなくなるということになりますが、これは衝撃的な変更に思えます。自然検索のSEOとは毛色が違うものの、重要な変
…… 続きがあります中田英寿氏がECサイトをプロデュース/コロナが引き起こしたEC業界のゲームチェンジ【ネッ担アクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング
コロナの裏で起こっている「EC業界のゲームチェンジ」とは? 16,000文字の記事を1分で説明します【ネッ担まとめ】
ECで力を入れるのは「モール店 or 自社EC」ではなく「両方注力」を! …… 続きがあります
凸版印刷とフレーベル館の幼児向けサービス「できるーと」、第14回キッズデザイン賞を受賞
凸版印刷株式会社とグループ会社である株式会社フレーベル館は、幼児向け家庭学習支援サービス「できるーと」が、「第14回キッズデザイン賞」(子どもたちの独創性と未来を拓くデザイン部門)を受賞したことを発表...
総合商研、2020年7月期決算は減収により赤字益に 利益率の高い年賀状印刷の受注減などが響く
総合商研株式会社は、2020年7月期通期(2019年8月1日~2020年7月31日)の連結業績を発表した。 【連結経営成績】 売上高 :159億8300万円(前年同期比 7.7%減) 営業利益 ...
サニーサイドアップ、今年新設の国際PRアワード「リスボンPRアワード」において銅賞を受賞
株式会社サニーサイドアップは、同社が取り組んだ「渋谷スクランブルスクエアPR活動」「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソンチームラボボーダレス開館PR活動」「Indeed Japan PR活動」の...
iOS版SafariがWebP画像をサポート、でもMacOS版はまだ
iOS 版 Safari が WebP をサポートした。しかしながら、MacOS 版 Safari は未サポートのまま。
2020/7広告業売上、全体では前年同月比19.8%減、マス4媒体は同26.2%減、ネット広告は同9.8%減
全体では前年同月比で19.8%減。消費増税と新型コロナ禍の影響か、大幅な減少が続いている …… 続きがあります
Amazonは次にどこへ行く? 海外のデータから見えるアマゾンの次の一手と戦略 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
この記事は今西由加さんが翻訳。世界最大級のEC専門メディア『Digital Commerce 360』(旧『Internet RETAILER』)の記事をネットショップ担当者フォーラムが、天井秀和さん、白川久美さん、中島郁さんの協力を得て、日本向けに編集したものです。» 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
…… 続きがあります丸善CHI、未定だった2020年1月期の業績予想を発表 前年実績を下回る見込み
株式会社丸善CHIホールディングスは、2020年1月期通期の業績予想(2020年3月13日発表)について、数値を発表した。 発表時点では、新型コロナの影響などにより算出困難のため、業績予想が未定と...
フルスピード、2021年1Q決算は減収減益 新型コロナで旅行業界等の需要が低迷
株式会社フルスピードは、2021年4月期第1四半期の連結業績(2020年5月1日~2020年7月31日)を発表した。 【連結経営成績(累計)】 売上高 :48億7400万円(前年同期比 10....
PR TIMES、Webメディア制作・企業PR支援の「株式会社ism」を買収
株式会社PR TIMESは、Webメディア制作や企業PR支援等を行う株式会社ismの全株式を取得し、完全子会社化することを発表した。株式取得実行日は2020年10月1日の予定で、全株式100株(議決権...
スタッフは検温してる?マスク着用してる?――健康と安全の属性をGoogleマイビジネスで追加できるように
健康と安全に関する属性を Google マイビジネスで追加できるようになった。
D2Cでマーケティング以上に大事なこと。人気アイスブランドが語る競合に勝つ「商品力」「接点づくり」【9/17無料ウェビナー】
注目のD2Cクラフトアイス「HiO ICE CREAM」が目指すコミュニティから生まれるブランド作り。美味しさ追求のために大切にしている3つのアプローチとは?【9/17無料ウェビナー】
ECサイトの売上UPを実現するデザインのコツ。商品購入につながる「わかりやすい・買いやすい」デザインとは? | E-Commerce Magazine Powered by futureshop
この記事はフューチャーショップのオウンドメディア『E-Commerce Magazine』の記事を、ネットショップ担当者フォーラム用に再編集したものです。» E-Commerce Magazine Powered by futureshop のバックナンバーを見る
ECを事業の中核にする3つのポイント「組織づくり・人材づくり・仕組みづくり」を学ぶ【10/2無料ウェビナー】
ご登録いただだきましたメールアドレスに、当日のWebinar用URLをお送りいたします。