Web担当者全般
2/23 『個客とIAとアクセス解析』追加開催
2/16のウェブアナリスト養成講座『個客とIAとアクセス解析』ですが、募集開始後の3日間で定員に達してしまったので、フェリックス・ウェイ有限会社の舘田さんと別イベントを企画しました。a2iのオリジナル版は3時間のコースですが、今回は2時間、終了後に懇親会を開催します。お申し込みは下記サイトまでお願いします。(仮題)個客
…… 続きがありますユーザを逃さないヘルプの見せ方、2つの注意点 - ユーザビリティ実践メモ
ヘルプコンテンツは、すべての項目を羅列した「よくあるご質問」のようなページを持つだけでは不十分です。
以前の実践メモでは、疑問が発生したタイミングで「その場で」参照できるよう、主要な導線となるページ内に、ヘルプ内容を …… 続きがあります
CPI x CSS Nite「After Dark」(1)が終了しました
今回は、会場参加、およびUSTREAM中継を行いました。USTREAMでは500名を超える方に視聴いただきました。
ツイー …… 続きがあります
2010年のベスト20セッション
選外にも素晴らしいセッションがたくさんありましたし、あくまでも主催者目 …… 続きがあります
1月20日のCSS Niteは、USTREAM配信を行います
会場を、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールーム(麹町)に移し、USTREAM配信を行います。
1回目は『HTM …… 続きがあります
広報マン必読!国連欧州経済委員会刊行:「データを有意義なものとするために」ガイドブック
PR活動においては、発信する情報の根拠として「データ」がよく使われています。しかし「データ」は正しい解釈と合理的で明確な説明があって、初めて効果を発揮します。今回はデータや統計を使用する際の、テクニックを紹介しているサイトをご紹介します。国連欧州経済委員会ガイドブック(仮訳)http://www.stat.go.jp/
…… 続きがあります2/16 ウェブアナリスト養成講座『個客とIAとアクセス解析』で講演します
2011-2-16(木)にアクセス解析イニシアチブ(a2i)が開催する第7回「ウェブアナリスト養成講座」で講師を担当させていただきます。今回のタイトルは『個客とIAとアクセス解析:クリエイティブに考える新アプローチ』にしました。アクセス解析というと、マーケティング部門が各種マーケ施策の効果測定を行う場合が多いと思います
…… 続きがあります『HTML5+CSS3で作る 魅せるiPhoneサイト』iPadアプリ版がリリース
書籍版が2,310円のところ、iPad版は1,200円とお求めやすくなっています。特に、LP13/LP13 repriseにご参加の方は、事前にご一読されることをオススメします。
LP13 reprise(再演版):残席10を切りました
すでに230名を超える方からお申し込みをいただき、残席1 …… 続きがあります
『jQuery逆引きマニュアル』の著者3人によるjQueryセミナー(大阪、2月20日)
講師は、2010年10月にインプレスジャパンから発売された『jQuery逆引きマニュアル』の著者3名、西畑一馬さん、徳田和規さん、中村享介さんです。
『jQuery逆引きマニュアル』を持 …… 続きがあります
「ヘルプ」における動画活用のポイント - ユーザビリティ実践メモ
動画は表現が豊かでイメージがつかみやすいので様々なところで役に立ってくれます。
今回は特に「FAQ・ヘルプ」において動画を活用する場合のポイントについて解説します。
HCD-Net賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」
賛助会員様向けイベント 「HCDとビジネス」 を開催いたします。現在注目されている「ビジネスエスノグラフィー」の事例を、3社のキーマンの方に発表していただきます。また、分野を超えた皆様方の交流を促進すべく、意見交換の場としてラウンドテーブルの時間をご用意しました。
皆様の積極 …… 続きがあります
第6回HCD-Netサロン|インタラクションとHCD in 京都 (詳細プログラム掲載)
第6回HCD-Netサロンのテーマは「インタラクションとHCD in 京都」。恒例となっている、京都でのイベントを企画をしています。今後、詳細の内容に関して、お伝えしたいと思いますが、まずは皆様の日程の確保をよろしくお願いいたします。■ 日時 :2011年1月21日(金) 17:30より■ 場所 :京都工芸繊維大学■
…… 続きがありますスーパー給食を知っていますか?
みなさんは学校給食と聞くとどんなものをイメージしますか?世代を問わず学校給食のメニューが話題になると、盛り上がりますよね。都内には、揚げパンやソフトメン、冷凍みかん、鯨(!)の竜田揚げなど学校給食鉄板メニューを食べることができるレストラン「給食当番」も存在し、ノスタルジーを求める大人で大盛況のようです。(実際の給食より
…… 続きがあります失敗しない転職先を見極めるための6つのライフハック
これまで、数百人は面接してきました。自分自身も7回転職しているため、面接は自己流のスタイルができつつあります。そこで、受けている企業が自分にとって最適かどうかを見極めるために自分が実践している面接ライフハック(?)を6つ紹介します。1. あえてエージェントを通す紹介された人材が入社に至った場合、企業は年収の3割前後を人
…… 続きがあります