
このページは、外部サイト
清水誠メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
メニューとフォームの分析方法についての記事を公開」 からご覧ください。
2013年4〜6月は2つの記事を公開しました。ユーザー視点でUIの効果を測定するためにWeb解析を活用しよう!という内容です。
Amazonメニューの「使いやすさ」を検証する方法 - ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/780/780051/
「Amazonのメニューで採用されている工夫を自社サイトに適用するとユーザビリティは改善されるのか?」をWeb解析で検証する方法について考えてみました。
6/18に公開したのはこちら。
ユーザー視点でCVRを上げるフォーム改善の原則 - ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/798/798816/
ユーザー視点でフォームの利用行動をモデリングし、改善すべき箇所を特定する方法と、見るべきデータ、改善ポイントについて紹介します。
あと1本で連載を終了し、書籍の執筆に専念する予定です。
清水...