専用線 とは 意味/解説/説明 (センヨウセン)

読み方

センヨウセン

関連語

ネットワーク接続の(契約)方式。

通常のインターネット接続用ネットワーク回線は、多くのユーザーが同じネットワークを介してインターネットに接続する形となっている「共用ネットワーク回線」や「公衆線」だが、企業内ネットワークやシステム間連携などのためのネットワーク接続では、その回線に他のユーザーがアクセスできない「専用線」を使うことがある。

専用線は、他のユーザーの利用の影響でネットワークの速度が遅くなったりすることがないほか、通信経路上での第三者による傍受・改ざんの危険性がないため、機密情報を扱うネットワークで利用されることが多い。

ただし、専用であるが故にコストは非常に高い。

用語「専用線」が使われている記事の一覧

全 19 記事中 1 ~ 19 を表示中

レンタルサーバー導入&活用事例
鈴木亜久里のF1チームを支えるレンサバ/エー・カンパニー+リミックスポイント+NTTPC

野本 幹彦

2007年3月19日 8:00

  • レンサバ/システム
  • 事例/インタビュー

DSCC 株式会社 地上デジタル【地デジ】の問題点を解決する会社 デジタル推進センター

2007年4月11日 5:42

  • その他
  • 解説/ノウハウ

ビジネス目的別企業Webサイト成功の法則
パートナー企業×法人向けサイト―有効なサプライヤーを獲得するための法則

自社の利益拡大やCSRの一環として、パートナーとのコミュニケーションは今後も期待される分野なのです。

飯山 奈穂(株式会社キノトロープコンサルティン...

2009年9月7日 10:00

  • サイト制作/デザイン
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

初代編集長ブログ―安田英久
2008年EC市場BtoBは159兆円、BtoCは6.1兆円、EC化率は上昇傾向

平成20年1月から平成20年12月までの電子商取引市場を調査した調査結果をみてみよう。

安田英久(Web担 編集統括)

2009年10月20日 10:00

  • 72
  • EC/ネットショップ
  • コラム

アマゾン ウェブ サービスが東京リージョンでAWS Direct Connectを開始

企業が利用するデータセンターや社内ネットワークなどの環境とAWSクラウドを専用線で接続

安田英久(Web担 編集統括)

2012年1月13日 15:35

  • レンサバ/システム

Googleアナリティクス セグメント100選
「気になるあの企業」の人が見ているページを分析して、資料請求や問合せアップにつなげるには?(第28回)

あの企業の人がうちのサイトを見ているのならば、営業すれば響くはずだ――それならば、分析しようではないか。

衣袋 宏美

2014年10月30日 8:00

  • 22
  • 23
  • 26
  • アクセス解析/データ分析
  • 解説/ノウハウ

さくらインターネットがデータセンターと顧客システムをつなぐ「プライベートリンク」開始

専用線で「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」などの各サービスと安全な環境で接続

山川 健(Web担 編集部)

2015年8月3日 16:44

  • レンサバ/システム

FTPの25倍の速さでファイル転送する「STORM®」をAzure上で動かすと

FTPの25倍の速さでファイル転送する「STORM®」をAzure上で動かすと、やはり世界最高速でした

2015年9月9日 10:32

  • 20

Azure 仮想ネットワークの概要とAzureとのVPN接続方法

2015年10月4日 14:46

AWSのネットワーク-Amazon Direct Connect

2015年11月18日 8:25

さくらインターネットが各種インフラと顧客システムを閉域網内でつなぐメニュー開始

「プライベートリンク for ARTERIA」、拠点システムからインターネットを介さず接続

山川 健(Web担 編集部)

2016年5月11日 23:18

  • レンサバ/システム

さくらインターネット、学術情報ネットワーク連携サービスで新基盤「SINET5」と接続開始

SINET5の加入者はさくらインターネットの各種インフラサービスにアクセス可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2016年7月2日 13:02

  • レンサバ/システム

テレワーク導入前に知っておきたいWordPressのセキュリティ対策9選

新型コロナウイルスの影響によりテレワークの需要が高まっています。テレワーク導入前に知っておきたいWordPressのセキュリティ対策をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

2020年6月18日 15:53

  • CMS
  • 解説/ノウハウ

COLSISが企業向けCMSクラウド「Movable Type SmartSync Platform」を提供開始

「Movable Type 7」でDR/BCP対策やVPN接続などオプション、機能拡張に対応したセキュアなサービスに

小島昇(Web担編集部)

2020年7月30日 7:02

  • CMS
  • その他
  • 便利ツール/サービス

9/16(水)「"30分で秋山が斬り込む" 初めての導入 MAツール! ソネット社の場合」ウェビナーを開催。

ジェネロ株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役:竹内大志 以下ジェネロ)は9/16(水)に、「"30分で秋山が斬り込む" 初めての導入 MAツール! ソネット社の場合」ウェビナーを開催致します。ソネット株式会社 取締役営業部長小林康英氏をお迎えし、弊社コンサルティング本部長 秋山真咲から、初めてMAツールを導入し実際キャンペーンを実行されたご経験など対談形式で伺ってまいります。

2020年9月9日 19:21

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

4/27(火)「デジタルマーケティングの取組!ソネット社の場合」ウェビナーを開催。

ジェネロ株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役:竹内大志 以下ジェネロ)は4/27(火)に、「デジタルマーケティングの取組!ソネット社の場合」ウェビナーを開催致します。ソネット株式会社 取締役営業部長小林康英氏をお迎えし、弊社代表 竹内大志から、ソネット社内におけるデジタルマーケティングへの取り組みを対談形式で伺って参ります。

2021年4月21日 15:07

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

再春館システム、「Cato Cloud(ケイトクラウド)」提供開始

新型コロナウイルス対応や「働き方改革」に向けたテレワーク推進を支援

2021年6月10日 12:49

  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

個人情報保護委員会が307万人超の個人情報漏洩でイセトーを行政指導、再発防止求める

セキュリティ対策が不十分、VPN機器を3年間アップデートせず、パスワード管理もずさん

小島昇(Web担編集部)

3月25日 7:03

  • 法律/標準規格
  • その他

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る