Web担当者全般
置くだけでは不十分?ヘルプ活用3つのポイント - ユーザビリティ実践メモ
今回から数回にわたって、「FAQ・ヘルプ」をテーマにした記事をお届けする予定ですが、まず今回は、ヘルプ活用の基本ともいうべき3つのポイントについてご紹介します。
LP13 reprise(再演版):残席90を切りました(早割は本日17時で終了)
すでに140名を超える方からお申し込みをいただき、残席9 …… 続きがあります
年末年始にやらなくなったことランキング
2010年も残すところわずかとなりました。年末年始はあわただしくやることが多いです。ざっと挙げてみますと…やらなくてはいけないこと=大掃除、年賀状書き、忘年会、買い物やりたいこと=初詣、テレビ・映画鑑賞、買い物、旅行、寝正月、自分ケアそんな中、こんなほっこりした面白ランキングをみつけました!年末年始やらなくなったことラ
…… 続きがありますこどもアクセス解析教室
こどもと作ったアプリ紹介の記事を11/14に公開してから1ヶ月経ったので、アクセス結果についてまとめました。アフィリエイトの報酬は子どもにお小遣いとして還元する約束になっています。さて、結果は?パパから10歳の息子へパパ:このまえ一緒に作ったページがどれくらい見られたか、調べたよ。あの日に紹介したツイッターで56回クリ
…… 続きがありますCSS Nite in Ginza, Vol.55(Shift 4)が終了しました
フォローアップ( …… 続きがあります
2010年度 第2回HCD研究発表会(第5報)
人間中心設計、ユーザビリティに関わる研究や事例、提案などを幅広く募集しました。日頃の成果・取組みを紹介していただきます。
開催概要日程
2010 …… 続きがあります
CSS Nite in Ginza, Vol.55(Shift 4):ご入場に際し
今回は「Shift」の第4弾。これは毎年暮れに開催しているもので、その年の制作シーンをジャンルごとにざっくり振り返るというものです。お知らせアンケートにご回答くださった方 …… 続きがあります
キャリアのパン屑:先が見えなくなったら後ろを振り返ろう
キャリアのパン屑進路に迷ったら、後ろを振り向こう。過ぎた過去は変えられない。自分がこれまでやってきたこと、所属した会社それぞれについて、なぜ選んだのか、何ができたのか、なぜ辞めたのか、を確認する。それらはパン屑みたいなもので、それらを確認すると、先が見えてくる。90度方向転換するのではなく、過去の経験と実績を活かした上
…… 続きがありますPRとIRの連携
不特定多数のステークホルダーを対象とするPRに対して、投資家とその予備軍に対するアプローチであるIRは、通常は分けて考えるべきであり、部署も別のことが多いようです。しかしユニークなIR活動は、時にPRに活用できる場合もあります。たとえば、株主優待。特に個人株主獲得のために取られることが多い施策ですが、メディアでもよく話
…… 続きがあります進化系「ごったん」の個性と効率
ごはんを食べ終わった後、必ずごちそうさまーと普通に言っていましたが、9歳の頃からごったん!に変化しました。これが絶妙で、気に入っています。その理由は 「ごっつぁん!」と同じくらい、短くて言いやすくて効率が良い 適度にかわいく、適度に男の子っぽいクラスで背の順が一番前の小四の男のコ、という自分の立ち位置をわき
…… 続きがあります映画『秘密結社 鷹の爪』のプロダクトプレイスメント
前回ご紹介した「プロダクトプレイスメント」は、優れた手法ではありますが、問題もあります。しかし、こうした手法は、コンテンツの持っているテイストやコンテクストを損ねてしまう危険性もあります。広告と同じ狙いの手法であることが消費者にばれてしまうととたんに興ざめになるわけです。企業ロゴを背負ったヒーロー誕生!「TIGER&a
…… 続きがありますCSS Nite in HIROSHIMA, Vol.3が終了しました
ツイートは下記にまとめました。Togetter - 「CSS Nite in HIROSHIMA, Vol.3」
次のブログ …… 続きがあります
10歳による驚きのFirefox検索方法
11/28(日)夕食を食べた後、子どもが言いました。KAT-TUNの新曲が出たらしいよ。Mステのランキングに入ってた。10歳の発言と思えないな、と思いつつ、へぇ、と生返事をしたところ、PCデスクに移動して、Firefoxで検索し始めました。どう検索するのか興味があったので、後ろから観察してました。10歳の検索行動You
…… 続きがありますLP13 reprise(再演版):残席150を切りました(早割あと13日で終了)
すでに90名を超える方からお申し込みをいただき、残席15 …… 続きがあります
PCを持たずクラウド化、のススメ
我が家にはPCが4台ありますが、1〜2年も経つと不安定になったり遅くなったりするので、毎年お正月に数台分のPCをリカバリし、全てのアプリケーションを再インストールしています。インストールとWindows Updateで何度も再起動するので、丸一日かかります。ハードディスクをまるごとイメージでバックアップしていた時期もあ
…… 続きがありますCSS Nite LP, Disk 12「Designer's High」Part 2が終了しました
ツイートは下記にまとめました。Togetter - 「CSS Nite LP, Disk 12「Designer …… 続きがあります
静岡で新しい勉強会「Talk Note」が開催
データファームの勝又と申します。2011年1月15日(土 …… 続きがあります
「キーワード入力補助」により、SEOで狙うワードが変わる? - ユーザビリティ実践メモ
この機能の普及で、ユーザの検索するキーワードが変化し、SEOやリスティングで狙うべきワードも見直す必要が生じます。