マイクロアド、ビッグデータとAIを活用して広告配信を最適化する「UNIVERSE FFM Version1.0」提供開始 分断したマーケティングファネルを管理し、顧客アプローチ改善と新規顧客獲得が可能に
Pontaデータ活用、Wano、アルファアーキテクト、ロイヤリティ マーケティングが共同で動画視聴による販促効果分析サービスを提供開始 プロモ動画の視聴者や購入者にPontaポイントをプレゼントし、動画視聴と購買を促す
Supershipの「Ad Generation」、RTB Houseのディープラーニングに基づいたリターゲティングプラットフォームとRTB接続を開始 SDKを追加導入することなく、パーソナライズされた広告の入札を受けることが可能に
電通グループの「People Driven DMP」とセールスフォース・ドットコム「Salesforce Audience Studio」のデータ連携開始 ニーズや嗜好をより深く捉え、ブランド体験を構築し、エンゲージメントを強化
DXツール「KANAMETO」にセグメント配信したLINEのメッセージの開封率取得機能を追加 transcosmos online communicationsが自治体や企業の要望を受けて提供、効果検証可能に
社会課題解決、消費者へのコミュニケーション最適化、人材育成講座開講など、JAAが2022年度活動方針を発表 日本アドバタイザーズ協会は、4月13日(水)にオンラインで事業報告会を行い、2022年度の活動方針や各委員会による2021年度の活動報告が行われた。