用語「SNS」が使われている記事の一覧

全 6397 記事中 3151 ~ 3200 を表示中

「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード 2015」グランプリ発表、アワードを通じて優れた人材を世の中へ

一般の部とと企業の部のグランプリ、10周年特別賞の受賞作品が発表された

池田真也(Web担 編集部)

2015年12月16日 19:44

  • 35
  • その他

スマホジャック型のアイドルMV、世界が注目したオフィスチェアなど13作品が揃った「コードアワード2016 贈賞式」

スマホ推奨のアイドルMusic Video、日産自動車の自動駐車オフィスチェアなどが受賞

池田真也(Web担 編集部)

2016年8月3日 7:00

  • 33
  • マーケティング/広告

「CMO Japan Summit 2017」6月に椿山荘で開催 年商500億円以上企業のマーケティングリーダーが集結

セミナー講演・ディスカッション・ネットワーキングなど

安田英久(Web担 編集統括)

2017年2月13日 10:00

  • 180
  • 23

海外向けSNSで情報発信したい国の3位は韓国、2位は台湾、1位は?

フルスピードは、海外に向けたSNSでの情報発信を今後検討している企業の322人を対象にアンケートを実施し、その調査結果を発表した。

四谷志穂(Web担編集長)

2017年7月26日 16:23

  • 35
  • 調査/リサーチ/統計

10~50代でSNSを毎日利用するは7割超え【SNS調査マイボイスコム調べ】

マイボイスコムは、「SNSの利用」に関するインターネット調査を2017年11月1日~5日に実施し、10,929件の回答を集めた。その調査結果を発表する。

四谷志穂(Web担編集長)

2018年1月5日 7:00

  • 74
  • 54
  • 調査/リサーチ/統計

30代女性、Instagramのフォロー総数10~300未満が半数、1000以上も15%【サイバー・バズ調べ】

サイバー・バズが運営する「インフルエンサー研究所」は30代女性を対象に「インフルエンサーをフォローするユーザーの心理」に関する調査を実施した。

河田顕治

2018年1月22日 7:00

  • 82
  • 59
  • 調査/リサーチ/統計

スマートフォン利用者、75%はショッピングもスマホから。PCは4割を切る【MMD研究所調べ】

MMD研究所は2017年12月、スマートフォン所有者を対象に「2017年版:スマートフォン利用者実態調査」を実施した。

河田顕治

2018年1月26日 8:57

  • 79
  • 27
  • 調査/リサーチ/統計

最も顧客ロイヤルティが高いオンライン旅行サービス。3位じゃらん、2位楽天トラベル、1位は?【Emotion Techと日経BPコンサルティング調べ】

Emotion Techと日経BPコンサルティングは、オンライン旅行代理店市場に関して、NPSを用いた共同調査を行った。

河田顕治

2018年1月30日 7:00

  • 59
  • 23
  • 調査/リサーチ/統計

大学の新入生のコミュニケーションツール、LINE/Twitterが2強【東京工科大学調べ】

東京工科大学は2018年度の新入生を対象に、コミュニケーションツールの利用状況などに関するアンケート調査を実施した。

河田顕治

2018年5月24日 7:00

  • 118
  • 37
  • 調査/リサーチ/統計

2018年世界の消費者意識調査:購買チャネルはモバイルが17%、実店舗は44%【PwC調べ】

PwC Japanグループは「世界の消費者意識調査2018」(日本語版)を発表した。

河田顕治

2018年7月2日 8:37

  • 61
  • 28
  • 調査/リサーチ/統計

GUの女性アプリ会員の半数以上が「Webで調べて実店舗で購入する」【GU リアルファッションラボ調べ】

ジーユーは自社アプリ会員を対象に「ファッションアイテム購入時における情報源および購入経路に関する実態調査」を実施した。

河田顕治

2018年7月11日 7:00

  • 調査/リサーチ/統計

10代女子「フェイクニュース」の認知度は6割超、意味を理解しているのは約4割【プリキャンティーンズラボ byGMO調べ】

10代女子の日常を調査・研究するプリキャンティーンズラボは、10代女子を対象に「スマホに関する調査2018」を実施した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2018年10月17日 7:00

  • 21
  • 調査/リサーチ/統計

LINE、Twitter、Instagramの利用率が伸長、Facebookは若者離れが顕著【リスキーブランド調べ】

リスキーブランドは生活意識調査「MINDVOICE(R)」の2011-2018年のデータを分析した「SNSユーザー動向」を発表した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2018年10月29日 9:02

  • 1613
  • 253
  • 44
  • 調査/リサーチ/統計

4人に1人「オンライン動画」を観たことがお買い物のきっかけに【ベルメゾン調べ】

ベルメゾンの生活スタイル研究所は、女性生活者の暮らしに動画がどのように取り入れられているのかアンケート調査を実施した。

赤城歩佳(Web担編集部)

2018年11月12日 7:00

  • 24
  • 調査/リサーチ/統計

「SNS別クチコミの購買転換率調査」Instagramは、ファッションや化粧品以外でも来店・購入に寄与【AMN調べ】

アジャイルメディア・ネットワークは「クチコミ接触者の購買転換率調査」を行い、クチコミが来店や購買に与える影響を分析した。

河田顕治

2019年2月21日 7:00

  • 134
  • 43
  • 調査/リサーチ/統計

平成vsバブルvs団塊の3世代、「TVながら視聴」「スマホ利用で気になること」で違いクッキリ【J:COM調べ】

平成世代・バブル世代・団塊世代の3層に対し、テレビ視聴とスマホ利用についてアンケートを実施。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年4月19日 7:00

  • 21
  • 調査/リサーチ/統計

ミレニアル世代の5人に1人、友人の電話番号やメアドを知らずSNSで連絡【Galaxy調べ】

1980年~2000年代生まれの「ミレニアル世代」に、スマートフォンに求める機能などを聞いた。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年6月4日 7:30

  • 33
  • 調査/リサーチ/統計

「フェイクニュース」見破る自信があるのは約3割。騙されても気付いていない?【MMD研調べ】

「ニュースに関する意識調査」全年代版で、虚偽・デマである“フェイクニュース”についても聞いた。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年7月8日 8:00

  • 20
  • 調査/リサーチ/統計

ブラウザの概念すらなくなる時代が来る? 「リアルWeb担当者に喝!」生田氏の語るWebサイトの未来

10月18日にキノトロープで開催された出版記念セミナー「リアル Web担当者に喝! 番外編」。そこで生田氏が語ったのスマホで劇変したインターネットとさらに先の予測とは

二村茜(Web担編集部)

2019年10月23日 8:00

  • Web担当者/仕事

「意識高い先進派」「凡男凡女身の丈派」など、多様化する中高生世代を5つに類型化【NII・大広調べ】

中高生世代の手本は、両親や先輩・友人。一方でタレントやYouTubeやSNSユーザーも。

冨岡晶(Web担編集部)

2019年11月12日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計

環境・社会課題に対してポジティブな影響を生み出したい「コンシャスライツ」が、ASEANで定着中【博報堂・生活総研アセアン調べ】

博報堂生活総合研究所アセアンが、ASEANに増える新たな生活者層を「コンシャスライツ」と名付けて分析。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年3月10日 8:00

  • 33
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

今流行っているもの、把握できていますか?最近のトレンドランキング一覧【LINEリサーチ調べ】

「LINEリサーチ」が2020年6月に行った調査で、今の若者に流行っている「モノ・コト・ヒト」が発表された。総合、男女年齢別にランキング形式で公開している。総合では「どうぶつの森」「オンライン飲み会」「Apex Legends」など”オンラインでのコミュニケーション””巣ごもり消費”に関するワードがランクアップした。男女別では男子がバトロワゲーム、女子はSNSがはやっているようだ。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年7月13日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

2025年のマーケティング予想図、日本のミレニアル世代とシニア世代は決定的に異なっていた【インテージ調べ】

日本のマーケターが“成功した自分が2025年に語るキーワード”、1位は「AI」で世界とまったく異なる傾向。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年8月27日 8:00

  • 32
  • 22
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

フェイクニュースに「騙されたことはない!」、10・20代男性と50代・60代男性が主張【MMD研調べ】

「フェイクニュース」の認知がもっとも高いのは60代、一方で実際に接触したというのは10~20代。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年10月20日 17:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

グローバルで84%が昨年よりデジタルチャネルを利用。日本ではWebサイトの利用が最も増加【アクイア調べ】

アクイアは、世界8カ国、8,000人の消費者と800人のマーケターに調査。

大西浩太郎(Web担)

2020年11月10日 8:00

  • 34
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

お勧めブランド・ファンのブランドの商品なら「ショッピングモールより直販サイトで買う」人が半数超え【ネオマーケティング調べ】

商品を欲しいと思うきっかけ、全体では「ショッピングサイト」、若年層では「SNS」。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年11月30日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

2020年12月の若者の流行、2位「NiziU」に大差を付け「鬼滅」が圧倒的1位で締めくくる【LINEリサーチ調べ】

「呪術廻戦」「BTS」「ぶつ森」「Among Us」などが急上昇。YouTuber/お笑い芸人分野では男女による違い大。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年1月18日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Twitterきっかけで購入した商品・サービス、上位は「菓子」「外食チェーン」「食料品」など日常食が占める【アライドアーキテクツ調べ】

企業アカウントをフォローしている人は5割超、理由はクーポンやキャンペーンの活用。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年1月28日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

コロナ禍で20代女性の宅飲み需要が増大? アルコールの購入費用増が目立つ【楽天インサイト調べ】

スーパーなどでの購入に加え、デリバリー・宅配でのアルコール購入費も20代女性は増加傾向。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年3月31日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

高校1年生が遭遇したネットトラブル、最多は? 授業で扱うことが多いのは「ネットいじめ」【総務省調べ】

フィルタリングを認知している高校生1年生は約8割だが、半数は利用せず。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年4月27日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

メルマガの購読、仕事用よりプライベート用が盛ん。毎日11通以上読む人がほぼ半数【ベンチマークジャパン調べ】

メルマガきっかけで、企業SNSアカウントやYouTubeを見に行くことがある人は7割。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年7月7日 12:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

“日本人とIT”の距離感が分かる! グーグルが導き出した“7つのクラスタ”とは?【グーグル調べ】

「ウェルネス型」「トライ型」「アクセプト型」など、生活者とITの向き合い方をグーグルが分類。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年11月17日 16:00

  • 22
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

企業SNS担当1,000人が回答、運用が上手い担当者はやはり○○を積極に行っていた【ネオマーケティング調べ】

利用しているSNS、現在のフォロワー数、KPIとその達成度、投稿内容などについて集計。

冨岡晶(Web担編集部)

2021年11月19日 16:00

  • 67
  • 40
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

デジタルマーケティング研究機構、「Web人賞」はBASE鶴岡裕太氏、popIn西舘亜希子氏らが受賞【第9回Webグランプリ】

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構は、第9回WebグランプリのWeb人部門「Web人賞」の受賞者を発表した。

名久井梨香(Web担編集部)

2021年11月30日 17:30

  • Web担当者/仕事

シニア層が想像した「若年層のおこづかい月額」は2万8千円、実際はそれより高?低?【大和ネクスト銀行調べ】

シニア層が若年層に抱くイメージ1位は「好奇心旺盛」、若年層自身の自己イメージ1位は「負けず嫌い」。

冨岡晶(Web担編集部)

2022年3月25日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

SNSユーザーの約3割が「PR・ブランドタイアップ投稿を見て購入経験あり」【THECOO調べ】

全国の男女1,000名に対し、SNS(Twitter、Instagram、YouTube、TikTok)の利用傾向とインフルエンサーマーケティングの実態を調査。

今井扶美(Web担編集部)

2022年9月20日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

大学生が選ぶ「新卒採用力」ランキングTOP50! 2年連続1位となったのは?【DHR調べ】

トップ10には2位の「明治安田生命保険」ほか、大手金融機関が多数ランクイン。

今井扶美(Web担編集部)

2022年10月5日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

20~30代の約3割が「休日にYouTubeを3時間以上見ている」。視聴スタイルには男女差も【ヴァリューズ調べ】

YouTubeの利用率は全体で約9割、20代・30代のヘビー利用が顕著。男性は学び系・女性は趣味や推し活系を視聴している。

今井扶美(Web担編集部)

2022年10月17日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

朝は「パンvsご飯」、目玉焼きには「醤油vs塩」? みんなの朝ごはんを大調査【楽天インサイト調べ】

朝ごはん、毎日食べる? 朝食にかかる時間やいつものメニューまで大調査。

今井扶美(Web担編集部)

2022年11月11日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Z世代が選んだ今年のインフルエンサー知ってる? グランプリはあの“期限切れJK3人組”!【テテマーチ調べ】

「インフルエンサー」「タレント」「コンテンツ」「スポット」「グルメ」5部門のトップ3を発表。

冨岡晶(Web担編集部)

2022年11月21日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

主な連絡アプリ、日本「LINE」米国「Instagram」中国「微信(WeChat)」【MMD研究所調べ】

日本、米国、中国のアプリ活用状況や違いを調査した。

今井扶美(Web担編集部)

2022年11月28日 15:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

ライブコマース視聴者の54.8%が実際に商品を購入! 決め手は「プロ推奨の安心感」【NTTコム調べ】

視聴のきっかけは「口コミ」「インフルエンサー」よりも、「メール・広告」など企業側からのアプローチ。

今井扶美(Web担編集部)

2023年3月6日 16:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

いまだ根強い「就職差別」、SNSアカウントを調査された人は何パーセントぐらい?【連合調べ】

採用選考過程で「不適切だと思う質問や発言をされた」人は19.5%。

冨岡晶(Web担編集部)

2023年7月7日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

2024年のZ世代トレンドグランプリ発表! 「BeReal.」「アレン様」「アサイーボウル」がランクイン【テテマーチ調べ】

インフルエンサー部門では「こっちのけんと」、タレント部門では「FRUITS ZIPPER」が1位。

今井扶美(Web担編集部)

2024年11月12日 8:10

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

飲み会は断ってOK? エレベーターのボタンは誰が押す? 令和の職場の“新常識”とは【SHIBUYA109 lab.調べ】

Z世代と上司世代、職場の“当たり前”が全然違う? 令和の仕事観ギャップが浮き彫りに。

今井扶美(Web担編集部)

6月3日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

Z世代で流行った言葉「エッホエッホ」って何? 2025年上半期トレンドがカオスすぎる【Z総研調べ】

「ビジュいいじゃん」「ルビィちゃん! 何が好き?」などバズワードが続出。ネクストブレイクは「Nintendo Switch 2」。

今井扶美(Web担編集部)

6月6日 8:00

  • 34
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

2025年上半期・10代女子が選んだトレンド、ヒト部門トップは超人気バンドのボーカル!【マイナビティーンズラボ調べ】

「今日ビジュイイじゃん」がウタ・コトバで二冠に。

冨岡晶(Web担編集部)

6月27日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

今入手困難の「ラブブ」って何? Z世代・α世代の2025年上半期トレンドランキング【digdig調べ】

○○界隈・平成女児・メロい……あなたはいくつわかる? 若者の最新トレンドランキングを発表。

今井扶美(Web担編集部)

9月4日 8:00

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

「大阪万博」に実際に行った人、今後の跡地活用で「カジノ」は圧倒的不人気!【アイディエーション調べ】

来場のきっかけ、満足度、来場時期、気に入ったパビリオンなどについて回答。性年代別分析も。

冨岡晶(Web担編集部)

11月21日 8:30

  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る