キュレーションメディア とは 意味/解説/説明

キュレーションメディアとは、あるテーマに沿って他のメディアなどの情報を集め、整理して配信しているメディアサイト・アプリのことで、キュレーションは博物館や美術館のキュレーターからきている。

ネット上には膨大な情報があるが、キュレーションメディアには、ユーザーにとって興味のある情報を効率的に得られるというメリットがある。一方、デメリットとして、著作権や情報の正確性に問題があるメディアもあるので注意が必要となる。

ニュース系のキュレーションメディアとしてはスマートニュースやグノシーなどがあり、政治、経済、エンタメなど複数のカテゴリに分け、それぞれに整理して配信している。

その他、女性向けのファッションや美容情報、恋愛や結婚などをテーマにしたもの、メンズファッションやボディメイクなどをテーマにしたもの、グルメ情報をまとめたもの、旅行情報をまとめたものなど、さまざまなテーマを扱ったキュレーションメディアがある。

用語「キュレーションメディア」が使われている記事の一覧

全 75 記事中 1 ~ 50 を表示中

優良顧客を育てる! オウンドメディア運用入門
オウンドメディアを成功に導く3つの条件――リキッド・ソーシャル・ディストリビューション

オウンドメディアを成功に導くために欠かせない、「リキッドコンテンツ」、「ソーシャルメディア」、「コンテンツディストリビューション」の3つについて紹介します

成田幸久(インフォバーン)

2014年8月29日 9:00

  • 24
  • 28
  • 22
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

ブログの意識・実態調査でソーシャルメディア経由の閲覧者が増加、1年前の約1.7倍

「Facebook」経由は4倍以上、サイバーエージェントが「ブログの日」にちなんで調査

山川 健(Web担 編集部)

2015年2月6日 17:15

  • 26
  • 調査/リサーチ/統計

リボルバーが6つのWebマガジンを創刊、メディアビジネス事業へ参入しネイティブ広告を6月展開

6月までにネイティブ広告ネットワークを構築する

池田真也(Web担 編集部)

2015年2月12日 7:00

  • 44
  • 20
  • マーケティング/広告

オウンドメディアをいま始めるべき理由と成功事例の無料セミナー7/7開催

オウンドメディア「THE BAKE MAGAZINE」や「ロレンス」の事例を中心に解説

安田英久(Web担 編集統括)

2015年6月16日 15:07

  • 93
  • 21
  • Web担当者/仕事

Yahoo!マーケティングソリューション
“スマホしか使わない”若者へのプロモーションをTwitter広告で成功させた事例――情報サイトもECも

スマートフォンで「若年層」への訴求に適した広告サービスの1つ「Twitter広告」の成功事例を紹介

Web担編集部

2015年7月13日 7:00

  • 190
  • 91
  • 51
  • モバイル
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

SmartNews、本間氏などがキュレーションメディアを含めた広告の未来を語るイベント7/30開催

企業の広告・宣伝担当者やデジタルマーケティングの担当者の方が、押さえておくべきアプリの広告運用やデジタル広告について学ぶセミナー

四谷志穂(Web担編集長)

2015年6月30日 7:00

  • 38
  • 22

先週のWeb担まとめ記事
巨大サイトNHKのコンテンツ制作の進め方、500サイト毎日更新のカギとは

注目記事はNHKを取材した「稲富滋のWebマスター探訪記」など

Web担編集部

2015年7月6日 13:00

  • 28
  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
入力フォームに「クリア」「キャンセル」ボタンはいらない

注目記事はEFO改善、Webコンテンツ作成技法など

Web担編集部

2015年7月13日 14:00

  • 27
  • その他
  • ランキング/まとめ

コンテンツマーケティングで成果につながるコンテンツの作り方、その道のプロがイチから全部教えます

コンテンツマーケティングで成果を出すには、プランナーの勘だけに頼らない、データに基づいた科学的アプローチが必要

仲里淳

2015年9月30日 7:00

  • 124
  • 49
  • 85
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

先週のWeb担まとめ記事
SEO効果狙いで4000本のインタビュー記事を作ったが1500万円がムダになった話

「あなたのWebページ表示を爆速にするために」「マーケッターが知っておくべき改正個人情報保護法」「リスティング広告プレイヤーに求められるスキル」なども

Web担編集部

2015年11月9日 12:00

  • 25
  • その他
  • ランキング/まとめ

[対談]SEO 辻正浩氏×アクセス解析 小川卓氏:検索キーワードが見えない時代のSEOとは?

Googleアナリティクスで検索キーワードが見えなくなってしまったいま、頼れるのはSearch Consoleの検索アナリティクス

柏木恵子

2016年2月3日 11:30

  • 709
  • 326
  • 646
  • SEO
  • アクセス解析/データ分析
  • 事例/インタビュー

ネットショップ担当者フォーラム 特選記事
「母の日」商戦スタート! 検索ワードからわかる消費者ニーズとユーザー行動

5月8日の「母の日」に対する消費者ニーズと、母の日ギフトのターゲットユーザー像を調査(連載第3回)

星 妙佳(株式会社ヴァリューズ エグゼクティブ...

2016年3月29日 7:00

  • 27
  • 25
  • EC/ネットショップ
  • 解説/ノウハウ

「MERY」「pixiv」「comico」の3サービスでミレニアル世代の女性5割にリーチ、ニールセンが利用動向調査

3サービスは重複利用者が少なく、非重複利用者へのアプローチで51%にリーチ可能

岩佐 義人(Web担 編集部)

2016年3月30日 13:19

  • 22
  • 22
  • 調査/リサーチ/統計

サイバーエージェント、自社レコメンドエンジン「A.J.A. Recommend Engine」を外部メディアに提供開始

関連コンテンツの表示によりコンテンツ間の回遊性を高め、メディアの成長を促進

岩佐 義人(Web担 編集部)

2016年4月15日 6:45

  • 27
  • Web担当者/仕事

成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線
質の高いコンテンツが作れない? コンテンツの質を決めるのはセンスではなく「インプットの質と量」です

良いコンテンツを作るために必要な一次情報と二次情報の集め方・扱い方を解説

山田明裕(Faber Company)

2016年9月28日 7:00

  • 245
  • 508
  • 168
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

PVやUUだけでは評価しきれないコンテンツの「質」とは? オウンドメディアに必須の分析&改善事例

オウンドメディアの質を高めるための分析・改善事例を3つ紹介

金沢大輔(インフォバーン)

2016年7月27日 7:00

  • 187
  • 72
  • 49
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

企業ホームページ運営の心得
企業Webサイトだけではリーチできない。マルチポスト時代に突入か

各種Webサービス上には公式サイトだけでは接触することができないユーザーがいます

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年8月24日 7:00

  • 53
  • 34
  • Web担当者/仕事
  • コラム

Web広告研究会セミナーレポート
大阪ガス/ソニー/サントリーの担当者が明かすサイト制作・リニューアルの裏側

大阪ガス、ソニー、サントリーがサイト制作・リニューアルの裏側を解説

Web広告研究会

2016年9月5日 8:15

  • 83
  • 23
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

Web広告研究会セミナーレポート
DI. 横山隆治氏による「宣伝部をデジタル化するための考え方とテレビ視聴データの活用方法」

デジタルインテリジェンスの横山隆治氏が宣伝部がデータ武装し、新たなプロジェクトに挑戦するための道筋を語った

Web広告研究会

2016年9月20日 7:00

  • 27
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

【レポート】サーチエクスペリエンスコンファレンス2016
アクセス数を10倍にする! コンテンツマーケティングで成果を出すポイント

コンテンツ制作を成功させる5つのステップとは?

井口 裕右

2016年10月18日 7:00

  • 133
  • 74
  • 105
  • SEO
  • SEM
  • イベント/セミナー

海外&国内SEO情報ウォッチ
Facebookは集客チャネルとして信頼性が低い→SEO重視の動き再び などSEO記事まとめ10+2本

Facebookのコロコロ変わる仕様や方針に付き合ってられるか! やっぱりグーグルSEOを重視だ!?

鈴木 謙一

2016年11月4日 7:00

  • 144
  • 55
  • 29
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2016 Autumn
ニキペディア元編集長 藤原尚也氏に聞く、コンテンツマーケティング成功のコツ

ペルソナ設計やコンテンツ企画、KPIなど成功確率を高めるポイント

阿部欽一(キットフック)

2016年12月21日 7:00

  • 253
  • 73
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

初代編集長ブログ―安田英久
エセ“キュレーション”逃亡続出、WELQに続いてMERYもCAも これはモラル問題ではなく法律問題だ

なぜ私はここで「エセ“キュレーション”」と呼ぶのでしょうか。そして、各社は法律違反の可能性が高いことをやっていると理解しているのでしょうか。

安田英久(Web担 編集統括)

2016年12月6日 11:00

  • 758
  • 860
  • 135
  • Web担当者/仕事
  • 解説/ノウハウ

MERYも全記事を非公開へ 第三者調査委員会も設置

最終的に、DeNA関連の全キュレーションプレットフォームのコンテンツがいったん非公開へ

安田英久(Web担 編集統括)

2016年12月5日 19:15

  • 70
  • 25
  • Web担当者/仕事

先週のWeb担まとめ記事
年末商戦にまだ間に合う! 検索意図から考えるSEOに効く特集ページの作り方

「検索意図から考えるSEOに効く特集ページの作り方」「GAの参照元について詳しく理解」など

Web担編集部

2016年12月12日 13:00

  • 30
  • その他
  • ランキング/まとめ

「主要企業Webユーザビリティランキング2016<企業サイト編>」でKDDIが3年連続1位

トライベック・ブランド戦略研究所、Webガバナンスの徹底で高いユーザビリティ維持

山川 健(Web担 編集部)

2016年12月16日 7:02

  • 42
  • 26
  • 調査/リサーチ/統計

「SEOは変わらなければ未来はない」サイバーエージェント SEOラボの木村氏が語るSEOのこれから

CAが設立したSEOラボ 研究室長の木村氏は、「SEOは変わらなければ未来はない」と危機感を示す。SEOラボ設立の経緯や目的、これからのSEOについて聞いた。

井上猛雄

2017年2月14日 7:00

  • 461
  • 681
  • 132
  • SEO
  • 事例/インタビュー

成果につなげる! コンテンツマーケティング最前線
失敗を乗り越え月200万PVに急成長! 小川卓氏が聞く、アソビューのオウンドメディア運営術とは?

社員2名体制でオウンドメディアを始め、1年半で200万PV/月に育て上げたアソビューに、ウェブアナリストの小川卓氏がその過程と成功の秘訣を聞いた。

井田奈穂

2017年2月14日 7:00

  • 986
  • 1463
  • 239
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

時代は「SEO」から「SXO」へ ~海外最新サーチ事情・市場予測
SXOで重要な2つ目の要素「レリバンス」――検索意図にコンテンツを適合させる意義と手法

「レリバンス(適合性)」は、検索の「キーワード」ではなく「意図」に対して適合していく大切な考え方だ

松野 亘(クロスフィニティ)

2017年2月16日 7:00

  • 189
  • 58
  • 51
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

初代編集長ブログ―安田英久
【詳細解説】グーグルの検索品質アップデートは日本オリジナル、著作権や情報の正しさは見ていない

日本独自である・おそらくアルゴリズム修正・著作権や情報の正しさは見ていない・Web担当者は特に対応不要のはず

安田英久(Web担 編集統括)

2017年2月7日 11:00

  • 421
  • 1556
  • 207
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
モバイルの「続きを読む」ボタンにグーグルの主要メンバーが不快感、将来は検索で不利になるのか?【SEO記事12本まとめ】

モバイルで「続きを読む」を押さないとコンテンツを全部読めないサイトに、グーグルの主要なメンバーが不快感を示した

鈴木 謙一

2017年2月10日 7:00

  • 1973
  • 19725
  • 693
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

電通が雑誌記事データを企業のオウンドメディアや電子書店に配信できるサービス開始

「マガポート記事サービス」、電子雑誌業務支援「Magaport」の新サービスとして展開

山川 健(Web担 編集部)

2017年4月28日 17:54

  • サイト制作/デザイン

良質なコンテンツを作るノウハウ満載。成田氏+谷口マサト氏+いちる氏が語った実践コンテンツマーケ術

振り向いてもらうための「コンテンツの型」とは? 良質なコンテンツとは? 制作と拡散はどう考える? バズり具合をKPIにするやり方は間もなく終わる?

小林利恵子(株式会社オプンラボ)

2017年6月28日 6:00

  • 120
  • 113
  • 58
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

海外&国内SEO情報ウォッチ
医療系エセメディア退場でグーグルの検索結果はホントに良くなったのか?【SEO記事12本まとめ】

グーグルが検索結果からWELQを排除して半年。グーグルは現時点で「高品質な」検索結果を達成できているのだろうか?

鈴木 謙一

2017年6月2日 7:00

  • 29
  • 34
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

UX、SEO、Webも良い発注先を見つけるには、業界の仲間を作れ!/土居氏×枌谷氏(後編)

「Webのトレンドを押さえて、いい発注先を見つける」をテーマにナイル土居氏とベイジ枌谷氏が語る。(後編)

杉村 洋一郎

2017年7月18日 7:00

  • 242
  • 434
  • 44
  • SEO
  • 事例/インタビュー

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2017 Autumn
大企業のオウンドメディア立ち上げ、企画・運用・チーム運営まで大公開

オウンドメディアの真のKPIとは!? 「振る舞い自体をブランド価値」にする方法論

柏木恵子

2018年1月15日 7:00

  • 496
  • 86
  • 34
  • Web担当者/仕事
  • イベント/セミナー

インタビュー
女性トップリーダーが本音で語る――2018年、デジタルマーケティングの展望と課題とは?【インフォバーン今田素子×Panasonic山口有希子対談】(前編)

日本のデジタルマーケティング領域を代表する女性トップランナーのお二人に、業界を俯瞰する話題から仕事観やキャリア形成に関する考え方まで聞いた(前編)。

河田顕治

2018年4月11日 7:00

  • 243
  • 33
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

【レポート】デジタルマーケターズサミット2018 Winter
実践者が明かした、コンテンツマーケティングを加速させるチームづくり3つのポイント

メディア運営チームづくりを成功させる秘訣とは

野本 幹彦

2018年4月6日 7:00

  • 126
  • 27
  • その他
  • イベント/セミナー

ぐるなび伊東氏が明かすオウンドメディア立ち上げの極意――新米担当者に贈る“タスクリスト”付き

オウンドメディアを始めることになったが、何から手をつければいいのかわからない! そんなWeb担当者におくる立ち上げ前後の「オウンドメディア タスクリスト」

仲里淳

2018年7月19日 7:00

  • 230
  • 154
  • 398
  • CMS
  • サイト制作/デザイン
  • 事例/インタビュー

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2018 Autumn
10ヵ月で自然検索流入が約10倍。BtoB向けオウンドメディア「ダイレクト・ソーシング ジャーナル」SEO担当者が語るコンテンツの勘所

検索流入を増やしたい場合、SEOは欠かせない。「ターゲットキーワードがない」「異なる検索意図に埋もれる」などの課題をどう解決したか

森田秀一

2019年1月30日 7:00

  • 134
  • 29
  • SEO
  • イベント/セミナー

日本の広告費、インターネット広告費がついにテレビメディア広告費を超える【電通調べ】

2019年の日本の広告費を推計。インターネット広告費は、ついに2兆1,048億円に達した。

冨岡晶(Web担編集部)

2020年3月12日 10:00

  • 33
  • 25
  • 調査/リサーチ/統計
  • 調査データ

マーケティング・Web系セミナー情報まとめ
10月第1週【9/28~10/2】 マーケティング、SNS、ECなど各社Webセミナー情報まとめ 85件

来週開催の他社セミナー・イベント情報まとめを85件ご紹介。

四谷志穂(Web担編集長)

2020年9月23日 11:10

  • その他
  • イベント/セミナー

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2020 Autumn
Cookie-less時代のオンライン広告で注目される「ゼロパーティデータ」の活用とは?

Cookie-less時代へ突入しようとしている中、ユーザーの同意を得られた「ゼロパーティデータ」を活用したオンライン広告のあり方に注目したい。

深谷 歩

2020年12月24日 7:00

  • マーケティング/広告
  • イベント/セミナー

[コラム] Web担のなかの人――編集部ブログ
Web担編集部がお届けする2020年の3大ニュース

Web担の「中の人」が選ぶ2020年の3大ニュースをご紹介!

Web担編集部

2020年12月28日 7:00

  • 79

広報・PR術入門/インタビュー
時代に合わせ進化する! 成長し続けるバンダイナムコの広報姿勢

事業会社の広報体制を再構築し、常に新しい広報のやり方を探り続ける小野薫さんに話を聞く。

渡辺 淳子

2021年9月14日 7:00

  • 広報/ネットPR
  • 事例/インタビュー

PR TIMESがプレスリリース管理画面で利用する「PR TIMES Webクリッピングβ版」を開始

広報発表の成果分析が管理画面と同一ページで可能に、「Slack」「Chatwork」へ即時通知

小島昇(Web担編集部)

2022年8月25日 7:02

  • マーケティング/広告
  • 便利ツール/サービス

Web担お悩み相談室
サイト制作で「適切にSEOして」と丸投げされた! 具体的な要件定義がないSEOにどう対応すべき?

「SEOを依頼されたけど、具体的な考え方や施策がなく丸投げされた。どう対処すれば?」サイト規模別に対処法を紹介!【Web担お悩み相談室】

木村賢[取材協力], 早崎順一郎[執筆]

2022年10月26日 7:00

  • 87
  • 88
  • 37
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

Web担 オススメの課題図書
Webデザインの「考え方を把握」し、「現場で生かす方法」を提供する5冊!

今回のWeb担 オススメの課題図書のテーマは「Webデザイン」。Kanvas(カンバス)でWebデザイナーとして活躍するカトウヒカルさんが、Webデザイン初心者に読んでほしい書籍を紹介している。

伊藤真美[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2022年11月16日 7:00

  • SNS
  • Web担当者/仕事
  • 事例/インタビュー

ひとりSEO担当者の疑問に答えます
SEOの目標はどう設定すればいい?

SEO担当者の質問に、SEOのエキスパートである住 太陽さんが実践的で有効な解決法を答えます。今回の質問は「SEOの目標はどう設定すればいい?」です。

住太陽[執筆], 渡辺 淳子[編集]

2024年8月22日 7:00

  • SEO
  • 解説/ノウハウ

インタビュー
「SEOが理不尽なクソゲーになった」時代の生き方とは? 衝撃の移籍を発表した辻さんと渡辺さんが語った

SEO業界のレジェンド渡辺隆広氏と、Faber Companyにグループインすることを発表した辻正浩氏が語る、SEOの過去と現在、そしてこれから。

柏木恵子[執筆], 佐々木雅久[撮影]

1月22日 10:30

  • 212
  • 229
  • 292
  • マーケティング/広告
  • 事例/インタビュー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る