編集記事一覧 2010年5月

  • 先週のWeb担まとめ記事

    マーケッター瞳 & Webディレクター明日香 のコラボ漫画登場! - 5/22~5/28のWeb担の記事まとめ

    注目記事は「顧客満足度を高める“もてなしの7原則”とは?」など。
    Web担編集部2010/5/31 12:000110
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    SEO担当者ためのKPI(重要業績評価指標)5例

    SEOの月間目標は、どんな指標を基準にすべきだろうか?
    Moz2010/5/31 9:0013593
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    COACH、日本でもEC開始

    高級ブランドの「COACH」が日本向けのEC事業に参入し、公式サイト上にショッピングサイトを開設
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/31 7:00010
  • Web担アクセス数上位ランキング

    Webマーケッター瞳がWebディレクター漫画とコラボで復活/人気記事ランキング2010-5-22~5-28

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部2010/5/29 11:000150
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    グーグルのエンジニアに聞いたSEOのQ&A 25連発 など10+1記事(海外&国内SEO情報)

    マット・カッツを含むグーグルスタッフが回答したSEOのQ&Aを大量に日本語でお届け
    鈴木 謙一2010/5/28 10:00418270
  • 読者プレゼント

    【プレゼント】売れるネットショップ開業・運営 eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則。

    5月24日発売『売れるネットショップ開業・運営 - 新・100の法則』を5名様にプレゼント
    2010/5/28 8:000124
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    オーダー服のファイブワン サイト刷新し新ブランド投入

    今秋にはネット上で完結するオーダーECサービスも完成させる計画
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/28 7:000112
  • 衣袋宏美のデータハックス

    集客効率を高める「リテンション分析」を知っていますか? [アクセス解析tips]

    ECサイトなどでのリテンション(顧客の維持)戦略に役立てるためのアクセス解析を解説
    衣袋 宏美2010/5/27 10:0017992
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    MARCH 楽天、ヤフー店を同時編集できる新ソフト“楽楽編集くん”

    楽天市場店向けに特化していた従来のソフトをバージョンアップした
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/27 7:0022217
  • 顧客満足度を高める“もてなしの7原則”とは? 最新ホワイトペーパーダウンロード

    サイト機能のコンバージョン率への影響も調べた調査データも紹介
    Web担編集部2010/5/26 13:001155Sponsored
  • 企業ホームページ運営の心得

    みんながツイッターで遊んでいる今こそ古典の活用を

    Twitterで集客するも、その先にある本命のコンテンツがおろそかになっては本末転倒です
    宮脇睦(有限会社アズモード)2010/5/26 8:000274
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    DHC 友近&ドン小西のコンビでプロティンの新CM

    放送開始に先立ち、4月27日に都内で新CM発表会を開催、友近さんらが商品の魅力をPRした
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/26 7:000110
  • 初代編集長ブログ―安田英久

    ソーシャルメディアポリシー/ガイドラインの国内実例まとめ+策定者向け情報

    国内でも、ソーシャルメディアポリシー/ガイドラインの策定例が増えてきました。
    安田英久(Web担 編集統括)2010/5/25 12:00474275447
  • 【漫画】Webマーケッター瞳 シーズン1

    あなたに会いたくて/【漫画】Webマーケッター瞳 特別編

    大手化粧品会社・四聖堂の新商品を手がけることになった瞳だが…。
    村上佳代(原案、監修)、星井博文(原作)、ソウ...2010/5/25 9:0091063
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    ジーユーがECサイト開設 低価格武器に3年後50億円へ

    13年8月期に約50億円の売り上げを見込んでいる。
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/25 7:000235
  • 先週のWeb担まとめ記事

    SEOのプロのリンク価値測定ノウハウを公開 - 5/15~5/21のWeb担の記事まとめ

    注目記事は「Movable Typeのサイト構築で企業が見落とす落とし穴 - 発注のポイントがわかるMT導入チェックシートダウンロード」など。
    Web担編集部2010/5/24 12:000134
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    クローリングとインデックス化についてのマット・カッツ氏の発言を図解する

    マット・カッツ氏に対する、インデックスやクロールのインタビューを、わかりやすいイラストで整理してみた。
    Moz2010/5/24 9:0044128
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    ハイパーボックス 「暗号の2010年問題」受け無料調査開始

    「暗号の2010年問題」に該当する可能性があるユーザー数を無料で調査するサービス
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/24 7:000192
  • Web担アクセス数上位ランキング

    CSSによる隠しテキストでGoogleのインデックスから削除/人気記事ランキング2010-5-15~5-21

    他のユーザーはどんな記事を読んでいるのか?先週1週間で最も人気の高かった記事をチェック!
    Web担編集部2010/5/22 11:000122
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    有料リンク販売は地方自治体の新財源? など10+1記事(海外&国内SEO情報)

    日経BPネットの表示ページランクが(有料リンク販売が原因か)落ちている話題なども取り上げている
    鈴木 謙一2010/5/21 10:001123
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    双日コスメティックス 自社ブランド“ナチュレシア”立ち上げ通販開始

    通販と店舗チャネルを合わせて、12年度までに売上高3億円をめざす考え
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/21 7:00080
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    経産省がネット通販の利用調査「3カ月で平均5.7回」

    回答者の9割がネット通販を経験。3カ月間の利用回数は平均5.7回、利用金額は5万1300円
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/21 7:004222
  • 衣袋宏美のデータハックス

    コンバージョン分析は道筋の前半と後半の2つに分けて考える [アクセス解析tips]

    コンバージョン分析は、ユーザーの動線を2つに分けて分析するのがコツだ。
    衣袋 宏美2010/5/20 10:0003254
  • 企業ホームページ運営の心得

    Web屋の新規顧客獲得法考察~序~

    ホームページを作っているからといって、ホームページでの集客にこだわる必要はありません
    宮脇睦(有限会社アズモード)2010/5/19 8:003140
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    アイフリーク ラジオ連動ECを開始 番組からECサイトに誘導

    ラジオ番組と連動して商品を開発し、自社のECサイトなどで販売していく取り組み
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/19 7:0002610
  • インタレストマッチ活用講座

    [『インターネット白書2009』版] 興味関心連動型広告導入のための、社内決裁の通し方(オリジナル稟議書付き)

    興味関心連動型広告を始める際に、上司を説得するための稟議書を作る方法
    鶴田 修朗2010/5/18 11:001140Sponsored
  • 初代編集長ブログ―安田英久

    サイト訪問者の「んー?」をチャットで解決するLive800はCVRアップに効くかも

    サイト訪問者とチャットでリアルタイムに対話して問題解決することで、コンバージョン率を向上
    安田英久(Web担 編集統括)2010/5/18 11:001227
  • インタレストマッチ活用講座

    [『インターネット白書2009』版] 興味関心連動型広告導入のための、社内決裁の通し方(オリジナル稟議書付き)

    興味関心連動型広告を始める際に、上司を説得するための稟議書を作る方法
    2010/5/18 11:0001814Sponsored
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    PRリンク ブログ分析レポート配信“ブログクリッピングサービス” マーケや広報に応用

    EC事業者が分析したいキーワードを含むブログを抽出して分析レポートを配信、ブロガーがそのキーワードに対してどんな想いがあるかなどを把握できるようにする
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/18 7:000140
  • 先週のWeb担まとめ記事

    日経BPネットがSEO目的の有料リンクでGoogleを挑発中? - 5/8~5/14のWeb担の記事まとめ

    注目記事は「コンバージョン率だけにこだわっていると失敗するよ」「KPIづくり実践術 徹底解説」など。
    Web担編集部2010/5/17 12:000102
  • Movable Typeのサイト構築で企業が見落とす落とし穴 - 発注のポイントがわかるMT導入チェックシートダウンロード

    Movable Typeのサイト制作発注で失敗しないポイントをまとめたホワイトペーパーをダウンロード
    Web担編集部2010/5/17 10:0052443Sponsored
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    ページやサイトがリンクジュースを(どの程度)渡しているかを調べる方法

    「あるリンクが価値を持つかどうか」「その価値はどの程度なのか」を判断するにはどうすればいいのだろうか?
    Moz2010/5/17 9:0003675
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    J-Payment コンビニ決済を一括提供 追加費用なし

    クレジットカード決済に加えてコンビニ決済、銀行振込、電子マネー決済を一括して導入できる「決済一括導入プラン」
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/17 7:000186
  • Web担アクセス数上位ランキング

    iモード検索がGoogleとgooをいったりきたり?/人気記事ランキング2010-5-8~5-14

    iモード検索の検索システム変更や、日経BPネットの有料リンク問題など
    Web担編集部2010/5/15 11:000110
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    隠しテキストでインデックス削除のペナルティ ⇒ 死にたい!? など10+2記事(海外&国内SEO情報)

    特に海外ネタで、Webページ高速化のさまざまな情報があります。
    鈴木 謙一2010/5/14 10:003373
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    サイバーウェーブ EC構築サ-ビスにツイッター連動機能“twiuru”搭載

    ECサイト構築・運営システム内に、ツイッターと連動した集客システム「ついうる」を搭載
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/14 7:000314
  • 衣袋宏美のデータハックス

    ユーザーのサイト内行動をどう分析するか?——回遊分析(2) [アクセス解析tips]

    まずは「1回(セッション)あたりのページビュー数」「1人(ユニークユーザー)あたりのセッション数」を確認しよう。
    衣袋 宏美2010/5/13 10:0053574
  • 実践編

    KPIづくり実践術 徹底解説(1) - ゴールが明確でないサイトでも大丈夫!

    これから何回かにわたってKPIの設定と活用について実践的な情報を書いていくことにしよう。
    石井 研二(MILS)2010/5/12 9:004562233
  • 企業ホームページ運営の心得

    マスゴミに捏造されたなら。取材と取引の相互関係

    取材では事前に取材意図を確認します。ホームページと同じで、企画で伝えるべき内容が変わるからです
    宮脇睦(有限会社アズモード)2010/5/12 8:0003926
  • 初代編集長ブログ―安田英久

    日経BPネットが有料リンク掲載、明らかなSEO目的でGoogleを挑発中?

    現在、日経BPネットにアクセスすると、多くのページで有料リンクが掲載されているのを確認できます。
    安田英久(Web担 編集統括)2010/5/11 9:0045194
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    オプト 顧客分析レポート提供「アナライズレポート ライト」 5万円から

    フォーマットを定型化したことで、1レポート5万円からという低価格を実現した
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/11 7:000284
  • 先週のWeb担まとめ記事

    クッキー削除率は20%? 本当のユニークユーザー数は約半分? - 4/24~5/7のWeb担の記事まとめ

    注目記事は「直帰率を下げるためのアクセス解析術」「AR(拡張現実感)から見たモバイルゲームの未来像」など。
    Web担編集部2010/5/10 11:00094
  • Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    コンバージョン率だけにこだわっていると失敗するよ

    コンバージョン率だけに意識を向けていては、思わぬ落とし穴にはまってしまう。
    Moz2010/5/10 9:0015165
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    衛星放送専門チャンネルがEC強化 アニメや時代劇の番組と連動

    「アニマックス」「時代劇専門チャンネル」、いずれも番組との連携を強化しているのが特徴
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/10 7:000162
  • Web担アクセス数上位ランキング

    直帰率を改善するのに役立つ回遊分析の方法を解説/人気記事ランキング2010-5-1~5-7

    直帰率を下げるための回遊分析の方法を解説
    Web担編集部2010/5/8 11:0001012
  • 編集部ブログ―池田真也

    新年度に向けてパワーをゲット。春のWeb担100人オフ会レポート

    4月22日に開催した第6回Web担オフラインミーティングの様子をご紹介します
    池田真也(Web担 編集部)2010/5/8 11:00014
  • 海外&国内SEO情報ウォッチ

    iモード検索が迷走中? 1日でGoogle →goo →Googleと高速切り替え など10記事(海外&国内SEO情報)

    検索エンジン登録ソフトで一括登録したところ、検索結果で困った状態になってしまった人など。
    鈴木 謙一2010/5/7 10:0002723
  • 日本ネット経済新聞ダイジェスト

    ワンステップ 京セラドームに巨大広告

    低価格で日用品を販売していることをPRすることで、新規顧客の獲得を狙ったもの
    日本ネット経済新聞 編集部2010/5/7 7:000140
  • 衣袋宏美のデータハックス

    直帰率を下げるためのアクセス解析術――回遊分析(1) [アクセス解析tips]

    回遊分析の第一歩は、入口ページ(ランディングページ)の直帰率分析である。
    衣袋 宏美2010/5/6 10:00226615
  • 居酒屋明日のモバイルほろ酔い語り

    AR(拡張現実感)から見たモバイルゲームの未来像- 明日のモバイルほろ酔い語り

    渋谷でiPhone 3GSを使ったAR(拡張現実感)/ARG(代替現実感ゲーム)混交のリアルゲームイベントが開催された
    清水 亮(ユビキタスエンターテインメント)2010/5/6 9:0005649

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

メタデータ
「データのデータ」。あるデータや情報の属性や特徴を表す付随的な情報を指す。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]