外部サイト情報
アクセス解析の用語定義、「検索ワード(キーワード)」
アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン第2版から。「検索ワード」は参照元が検索エンジンの場合に、どのようなワードの検索結果のページからのリンクで訪問したのかを表す。ワードとは検索エンジンで入力した言葉そのままではなく、ブランクで区切られた前後の文字列に分解した言葉を一つずつカウントするもの。例えば、「アクセス解析 ウ
…… 続きがありますアクセス解析の用語定義、「検索フレーズ(キーフレーズ)」
アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン第2版から。「検索フレーズ」は参照元が検索エンジンの場合に、どのようなフレーズの検索結果のページからのリンクで訪問したのかを表す。フレーズとは検索エンジンで入力した言葉そのものを示す。例えば、「アクセス解析 ウェブ」と入力した場合は、「アクセス解析 ウェブ」が1件となる。そのため
…… 続きがありますアクセス解析の用語定義、「参照元」
アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン第2版から。「参照元」あるいは「リファラー」、「リンク元」などとも呼ばれる。参照元とは、リンクによって計測対象内のページへ誘導した元のページを示す。ここで定義した狭義の「参照元」に加えて、ダミーパラメータを付けるなどして広告流入を区別したものも含めた「流入元」という上位概念もある
…… 続きがありますアクセス解析イニシアチブがアクセス解析の集計と用語定義ガイドライン第2版を発表
2010/7/1のアクセス解析イニシアチブのお知らせから。http://a2i.jp/activity/release/4947第1版は主要4指標しか掲載しませんでしたが、今回は大体大事な指標は網羅したかなと考えていますので、どうぞ。盛り込んであるのは以下の指標群です。A.ページビューとページビュー数B.訪問と訪問数C
…… 続きがありますインターネット毎日利用している割合が27%、この5年で10ポイント増
2010/6/16のNHK放送文化研究所の「日本人とテレビ 2010」から。http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/housou/housou_10061601.pdfこの5年でラジオと新聞が凋落している。テレビは安定的。特に新聞が30代で55%、16-29歳が36%と10
…… 続きがあります事例紹介 - エリアマーケティングを重視した綿密なキャンペーン設計を PC / モバイル共に実施し、圧倒的な費用対効果を実現「株式会社GABA」
車内広告でもインパクトのある広告プロモーションを実施している株式会社 GABA 。インターネット上でも検索連動型広告にいち早く注目し、Google AdWords を活用した効果的なキャンペーンを展開しています。具体的にどのような方策を実施 …… 続きがあります
FacebookにSocial Webを考えるコミュニティを開設しました!
その名も、Social Web Innovators !!
ブログやツイッターでは示唆に富む良質な情報が多く飛び …… 続きがあります
【ご報告】移籍しました。
8年間お世話になった会社を退職し、本日、7月1日より新たな広告会社に移籍する事となりました。引き続き大阪での勤務となります。今後とも広告会議ブログと共に、よろ...
NHK放送文化研究所「日本人とテレビ 2010」
----- …… 続きがあります
「NEM ワークショップ」
2009年7月に内閣官房により電子政府ユーザビリティ・ガイドラインが公開され,ユーザビリティに関する理解と実践が以前にも増して重要になっています.HCD-Netでは,この電子政府ユーザビリティ・ガイドライン中にも記載されているNEM(Novice Expert ratio Method)について,ワ...
…… 続きがあります新規ビジネスを獲得する7つの方法
新規ビジネスを獲得したいあなたに、簡潔ながらナルホドの7カ条をInstigator Blogから。 — SEO Japan新規ビジネスを勝ち取りたいあなたへ。現在の顧客に良くする(うまくいけば顧客を紹介してもらえる)これまでの自分の失敗から学び、手堅い選択肢を提供するあまり開拓または発見されていない市場を探す購入者や見
…… 続きがありますFoursquareを事業に役立てるには?
サーチエンジンランドから最近話題のFoursquareに関する記事を。 — SEO Japanソーシャルメディア関連の企業やコンサルタントは、次々に登場する新しいツールやウェブサイトを把握し、実際に利用するために時間と労力をつぎ込む価値があるかどうかを判断する際の難しさを心得ているはずだ。今回のコラムでは、Foursq
…… 続きがあります大手メディアはいつまで格安コンテンツSEOで稼げるのか?
SEO Bookから英語圏でSEOの最高のビジネスモデルとして話題のコンテンツミルに関する記事を。少し前に米国Yahoo!がコンテンツミルの大企業アソーシエイティド・コンテントを買収した件を話題に、コンテンツミルの未来とGoogleについて語ります。コンテンツミルが不明な方はSEO Japanの過去記事にてご確認くださ
…… 続きがあります電通、第57回カンヌ国際広告祭でアウトドア部門金賞・デザイン部門金賞など16受賞
株式会社電通は6月30日、同社が担当した作品が、第57回「カンヌ国際広告祭(CANNES LIONS 2010)」において、金賞6、銀賞3、銅賞7を受賞をしたこ…
カルチュア・コンビニエンス・クラブ、HMVの事業取得を見送り
CC…
富士ゼロックス、大相撲・七月場所における懸賞旗の掲出を中止
理由については「大相撲関係者が野球…
テレビ朝日、第70期株主総会を開催 テレビ放送事業が苦戦、純利益は30億2400万円
それによると、第70期の売上高は2302億360…
日本テレビ、第77期株主総会を開催 「新たな収益源開発に取り組む」
株主総会においては、剰余金処分の件、買収防…
フジ・メディア・ホールディングス、第69期株主総会を開催 当期純利益は74億5900万円
それによると、第69期売上…
電通、第161回定時株主総会を開催 議決権行使結果を公表
剰余金処分の件、定款一部変更の件、取締役11名選任の件、監査役1名選任の件、取締役賞与支給の件の…