いしたにまさきのブロガーウォッチング

Web動画はいきなりクライマックスでいい/ジェット☆ダイスケさんのブログ論(第14回)

今回は、「webdog」のジェット☆ダイスケさんへのインタビュー。

ページ

いしたにまさきのブロガーウォッチング

いしたにまさきのブロガーウォッチング

いしたに このインタビューは、おもに企業のWeb担当者が読むことを想定しています。今回は、前回の一区切りでまとめをやったところで、最近のWebマーケティングではもはや不可欠な動画、その動画ブロガーの第一人者であるジェット☆ダイスケさんに登場してもらいました。

ジェット☆ダイスケ "ビデオ"ブロガーのジェット☆ダイスケです。2004年頃からブログを始めて、その後、縁あってポッドキャストなどを配信する機会もあり、現在は動画を使ったレビューなどをブログで展開しています。得意分野はおもにデジタルガジェット全般で、なかでも音楽系のガジェット。それらに加えて、なぜかIT分野には欠かせないジャンクフードなどもたまに扱います。Webでの動画配信をライフワークとしていまして、仕事でも動画サービスの運営などに多々携わっています。たぶん日本でいちばん動画共有サイトの立ち上げに関わってるかも。

ブログ名webdog
一言で言うとどんなブログ?動画を中心とした、ブログのようなもの
運営者略歴 画像:ジェット☆ダイスケ氏 ジェット☆ダイスケ。ビデオブロガー/アーティスト。大阪芸術大学在学中の90年代より映像作家として活動開始。Webでの動画配信をライフワークとしながら、企画から撮影編集、出演や音楽まで一人でこなしている。幅広い分野でデザイナーとしても活動。
開始年2004年
1日のアクセス数平日およそ10000PV
RSS登録数1577フィード(livedoor Reader調べ)
キャプチャー:webdog
webdog

いしたに ジェットは元々映像系の出身だものね。

ジェット☆ダイスケ 大学で専攻していました。同級生はみんな映画屋とかテレビ屋になったんですが、僕だけ就職もせずにブラブラしてたら、Macを使ってマルチメディアのお仕事をしてる会社から声がかかって、そこで映像を中心とした制作に関わることになりました。Webで動画の配信をやり始めたのはその頃で、96年後半くらいです。

ブログを始めたきっかけ

いしたに テレビ屋にはならないまでも、ずっと映像やってるジェットが、あのタイミングでなんでブログ? この最初のエントリー読んでも、実質なにも書いてないですね(笑)

ジェット☆ダイスケ もともとはWeb制作の仕事で、Movable Type(MT)を使ってサイト構築をやっていました。自分でもホームページとかやってましたけど、日記CGIのログとかそれほど重要性を感じてなかったので、MTを使ってログを貯めたいと思ったわけでもなく。やっぱりコグレさんの影響ですかね。

いしたに コグレさんなんだ(笑)

ジェット☆ダイスケ コグレさんは会社の元同僚だったんですが、その後会社を辞め、流行のSEOなどをやる会社に転職し、気付けばブロガーとしても有名になっていました。それで、Orkutなどでまた密に連絡をとるようになり、「ブログをやりたいんだけどなかなかデザインとか決まらなくて」みたいな相談をしてたんです。

いしたに なるほど。

ジェット☆ダイスケ そこでコグレさんが、「とりあえず書き始めたら?」と言ってくれたので、デザインなどはさておき、始めたのが今の「webdog」です。

いしたに 始めてみてどうでした?

ジェット☆ダイスケ コンテンツの蓄積という視点が次第にできあがって来たんですよね。

いしたに 制作屋の頭があると、なかなかログを意識するところまでいくのは難産だと思うんだけど。

ジェット☆ダイスケ そうなんですよ。でも、運がいいことに、まだ当時はSEO全盛で「ゴッゴルコンテスト」なんてのもありまして。

いしたに ああ、あった(笑)

ジェット☆ダイスケ ゴッゴルの想像図というのを描いたら、ゴッゴルのムックに掲載されたりして、コンテンツの横展開みたいなものも、幸運なことに早い時期で経験できました。

いしたに まずはやるという精神ですね。

ジェット☆ダイスケ それと、まだトラックバックで論じ合う文化が面白かった頃だったのもラッキーですね。

いしたに それはそうですね、あれが横展開を加速してくれた時期はあったね。

ジェット☆ダイスケ いい意味でフラットだったと思います。

いしたに あっという間にスパムまみれになったけど(笑)

用語集
CGI / CGM / RSS / SEO / いしたにまさき / インプレッション / クチコミ / クリエイティブ / フィード / ブロガー / ブログ / ブログマーケティング / マーケティング / リンク / リンク切れ

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オンデマンド
ユーザーからの要求に応じてサービスを提供する方式をいう。この方式を採用する代表的 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]