「Googleタグマネージャでユニバーサルアナリティクス実装講座」を3/17(火)に開催
GTMのタグタイプが『Google アナリティクス - ユニバーサル アナリティクス』に限定した深掘り講座
2019/12/20 10:29 アクセス解析/データ分析 | イベント/セミナー
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
Web担当者Forumで10年の執筆実績を持つGoogle アナリティクス研究家の「衣袋宏美」がお届けする、Google タグマネージャ徹底講座です。
本講座では、ユニバーサル アナリティクスのトラッキングコードの実装をGoogle タグマネージャで実現する方法を、具体的にまとめてお話しします。つまりタグタイプが『Google アナリティクス - ユニバーサル アナリティクス』に限定した深い内容になります。
開催概要
- 開催日時:2020年 3月17日(火)10時~17時
- 開催場所:東京(渋谷)
- 主催者/講師:衣袋 宏美(株式会社クロス・フュージョン代表取締役)
- 参加費用:有料(1月31日までの早割あり)
詳細と申込み
こちらのPeatixのページをご覧ください。
講座の内容
ユニバーサル アナリティクスの基本的なカスタマイズを、Google タグマネージャでどのように、タグ、トリガー、変数を設定すればよいかを中心に解説します。概念や考え方だけではなく、各種カスタマイズの設定をそのまま真似ればすぐに使えるような設定内容をご提供します。
その上で、応用もできるように、どのように動作するのか、各種設定や機能の意味についても丁寧に解説します。カリキュラムの詳細は、こちら のPeatixのページに記載してありますので、ご参照ください。
想定対象者
- Google タグマネージャを利用したユニバーサル アナリティクスの実装を本格的に考えている方
- Google タグマネージャを利用してユニバーサル アナリティクスを実装しているが、カスタマイズの実装を本格的に実施しようと考えている方
前提とする知識
- Google タグマネージャで何らかのタグを稼働させた経験のある方。つまりGoogle タグマネージャとは何かは知っていて、基本的な操作は知っていること
- Google アナリティクスについての基本的な知識を有していること。ユニバーサル アナリティクスのトラッキングコードとその基本的なカスタマイズ(イベント トラッキングなど)についてある程度知っていること。そこから学びたい方は、『Google アナリティクス ゼミナール』(2020年2月開催)という別の講座を先に受講することをお薦めします
ソーシャルもやってます!