国内&海外SEO情報ウォッチ 「海外SEO情報ブログ」の鈴木 謙一氏が、日本と海外の検索マーケティング情報をさらっとまとめて毎週金曜日にお届け。
海外&国内SEO情報ウォッチ

SEOのエキスパート5人にいろいろ聞いてみた 2014年版 など10+4記事

トップストーリーは、SMX Advanced 2014の「SEOのエキスパートにいろいろ聞いてみよう」のセッションから

ページ

今週のピックアップ

SEOのエキスパート5人にいろいろ聞いてみた at SMX Advanced 2014
★★★★★ 現場から持ち帰ったここだけの情報 (SMX Advanced 2014)

先週このコーナーをお休みして、米シアトルで開催されたSMX Advancedという検索マーケティングのカンファレンスに参加してきた。

その内容から、5人のSEOのエキスパートたちがいろいろな質問に回答する「Ask The SEOs」という人気セッションの模様をお伝えする(筆者によるイベントレポートなので、いつものような記事へのリンクはない)。

ステージ上のSEOエキスパートたち
さまざまな質問に答えくれた5人のSEOエキスパートたち
  • 内部リンクの役割

    • 今でも重要。
    • 大規模サイトではサイト構造がSEOに大きなインパクトを与える。
    • 内部リンクに関しては、IA(情報設計)が依然として最優先項目。
    • URLを変更したときは、リダイレクトを介さずに変更後のURLを指すように直接のリンクに内部リンクを修正するべきだ。
  • 新TLDのSEO効果

    • くだらない質問だ。pizza.pizzaなんて馬鹿なドメイン名だ。
    • 業者は新しいドメイン名を売りたがるけど、ランキングとは関係ない。
    • ブランド保護の目的で取得しておくなら意味はある。
    • 別の国のTLDを使ったらユーザーを混乱させるかもしれない。
  • ペンギンアップデートからの回復

    • リカバリは次のアップデートまで待たければならない。そのときまでに対応が済んでいなければならない。
    • 過去5年間に不正なリンクビルディングをやってきたなら、解除されたとしても元の順位に戻ることはない。
    • 自分は、やられる前に危険なリンクを否認している。
    • リカバリを諦めることもある。ときにはSEOの修正だけじゃなくてビジネスモデルを変えなきゃならないこともある。
    • URLを変えて中身をコピーしてもまた捕まる。パンダアップデートも同様だ。
  • SEO施策のテスト

    • titleタグとmeta descriptionタグから始めるといい。CTRに大きく影響する。今のGoogleは、想像以上にtitleタグを書き換えている。
    • rel="publisher"を設定しておくといい。ブランドとして(検索結果の右の)パネルに出る。
  • レスポンシブ・ウェブデザイン

    • 絶対に必要なものではない。
    • ナビゲーションがゴチャゴチャすることがあるので、デザインの設計に注意する。
    • コードが増えて、表示速度が遅くなる可能性があることに気をつける。
  • ソーシャル

    上手なソーシャル戦略は、改善して再生させられる古いコンテンツを見つけることだ。

  • コンテンツ

    「コンテンツを作ればユーザーが来る」という考え方は荒唐無稽。良いコンテンツを作っても、それだけでリンクが集まると期待してはダメ。知ってもらい拡散するための戦略が必要。

  • ネガティブSEO

    • Googleが言っていることとは違って、数年前から起こっている。
    • 競争の激しいジャンルでは実験されている。でも、このやり方に自分は投資しようとは思わない。
    • 監視して事前に防ぐことが大切。
  • クロールの最適化

    • 予算が少ないなら分析できる技術スキルの高い人材が必要。
    • クロール状況を必ずログで見る。
    • Screaming Frogはクロール状況を調べるのに良いツールだから使うといい。
  • 手動対策ビューア

    導入以前に与えられた手動対策であっても、手動対策ビューアには出てくる。グーグルのジョン・ミューラー氏が言っていたし、自分でも確認できた。

  • 最優先で取り組むべきSEO

    • リッチスニペット/構造化データ
    • サイトとページ表示のスピードアップ
    • rel="publisher"/ナレッジグラフ
    • コンテンツ

日本語で読めるSEO/SEM情報

「サイトの移転」虎の巻をグーグルが公開
★★★★★ これさえあれば失敗するはずがない (Google ウェブマスター向け公式ブログ)

グーグルは、ドメイン名の変更やサーバーの乗り換えにともなうサイトの移転についての詳しい解説を公開した。

移転のプロセスや注意点を、今までよりもずっと丁寧に説明している。移転は頻繁に行うものではないだろうが、一読しておこう。

またレスポンシブ・ウェブデザインへの変更時にURLの変更を実行する際の推奨もあわせて公開した。レスポンシブ・ウェブデザインへの移行を検討しているとしたら、こちらは必読だ。

あなたのサイトにあるそのnofollowは無意味です
★★★★☆ nofollowの目的を理解せずに使うなかれ (SEO HACKS公式ブログ)

nofollowを外部リンクに設定することは無意味だ

と、一見すると過激な発言にもとられる見解を述べた記事。

しかし筆者も概ね同意だ。

nofollowを使うのは、主に以下の状況に当てはまるときだろう。

  • 有料広告のリンクを外部サイトに張っている
  • コメントスパムやトラックバックスパム(によって、検索エンジンからの評価を下げられること)を防ぐ
  • リンク先のサイトの健全性を保証できない(スパムサイトのように検索エンジンの評価が著しく悪い可能性があるサイトへリンクしたい)

また、管理者ではないユーザーがコンテンツを自由に投稿できるUGC(ユーザー生成コンテンツ)サービスやコメント欄で、検索エンジンの順位を操作するためのリンクを投稿内容に含めるようなスパムの影響を排除するときにも利用できる。

原則として、サイト内のページに対してnofollowを付ける必要性はまずないと考えておくのがいい。たとえログインページへのリンクであったとしても、nofollowを付けることによって得られる実質的なメリットが(今は)あるとは思えない。

グーグルの評価を高めたり検索順位を上げたりする目的でnofollowを使おうと企んでいるなら、思いとどまった方がいい。「無意味」だ。

ホスティング事業者でなくても見逃せないグーグルからの直接のご指導
★★★★☆ ふつうのウェブ担当者も見なきゃ損 (ウェブマスター ハングアウト on Google+)

日本のグーグルのサーチクオリティチームが、ホスティングサービスの運営者を対象に、グーグル検索と相性の良いサービスを運営するためのセミナーを実施したことを前回ピックアップした。

そのセミナーのフォローアップがGoogle+のハングアウトオンエアで行われた。

まずセミナーの概要ということで、次のことを説明している。

  • クローリングとインデックス、サービス提供を正しく実装するには
  • ホスティングサービスとグーグル検索
  • グーグル検索におけるスパムサイト対策

次にイベント時に出た質問に回答している。たとえば次のような質問だ。

  • ホスティングサービスがスパム対策しなかったら問題があるか?
  • サービス全体で外部サイトへのすべてのリンクにnofollowを付けてもいいか?
  • ガイドライン違反になりそうなところだけをGooglebotに隠してもいいか?

ホスティングサービスの管理者でなかったとしても、サイトの大小の規模を問わずサイト運営における共通点は多い。このハングアウトオンエアから学べることが必ずある。時間を確保してすべて視聴することをおすすめする。

nanapiが検索流入数を166%アップさせた秘訣とは?
★★★★☆ チーム戦で挑んだ (nanapi TechBlog)

ハウツーサイト nanapiが検索流入数を前年比166%にした施策を解説した記事だ。鍵は「チーム戦」だったそうだ。

SEOをメインとした集客設計は技術的な側面だけではない、編集・コンテンツ制作が複雑に絡んだチーム戦なので……

たとえば各チームが連携して次のような施策を行ったと説明している。

  • 表示速度改善でUXを最適化
  • 中長期KW戦略でニーズをおさえた流入を獲得
  • 拡散に強いコンテンツ作りで良リンク獲得
  • SEOライティングで周辺の課題ニーズにも対応する

あなたがたった1人のウェブ担当者であったとしても、あなたのSEO施策に取り入れられることがあるのではないだろうか。

PV単価を144%アップさせた7つの施策
★★★☆☆ 広告掲載サイト向け (nanapi TechBlog)

nanapiのサイト運営に関する記事をもう1つピックアップする。

nanapiの広告ディレクターが、nanapiのサイトに掲載している広告から得られる収益のPV単価を144%アップさせた7つの施策を公開した記事。

7つの施策とは、次のとおりだ。

  • ページ表示速度を高速化
  • DoubleClick Ad Exchangeを導入
  • ダイナミックアロケーションを開始
  • プライベートエクスチェンジを開始
  • ADNW各社の徹底比較
  • ADNW担当者と積極的に会う

SEOのトピックからは少し離れているが、広告掲載で収益を上げるモデルのサイトを運用しているなら、参考にしたい。

海外SEO情報ブログ海外SEO情報ブログの
掲載記事からピックアップ

GooglebotのJavaScript処理に関する注意点と筆者が参加した海外カンファレンスのレポートを今週はピックアップ。

用語集
CTR / Googlebot / HTML / JavaScript / SEM / SEO / TLD / UGC / meta description / nofollow / インデックス / クロール / スマートフォン / セッション / ドメイン名 / ナビゲーション / リッチスニペット / リンク / リンクビルディング / 外部リンク / 検索エンジン / 構造化データ

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タグ
タグ(tag)は、「荷札、商品札」といった意味の単語。Web領域では「HTML言 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]