nofollow とは 意味/解説/説明

rel属性で指定できる値の1つ。相手先サイトに自サイトの評価を渡さないでリンクできる。

関連語

HTMLのa要素(リンク指定)のrel属性において、指定できる値の1つ。主にSEOスパム対策で導入された。

rel属性の値は、外部リンク先との関係を示しており、「nofollow」は「サイト所有者は、このリンクについて、特に推奨しているわけではない」「あくまで必要性からリンクを掲示しているだけ」という姿勢を示す。

自サイトへの誘導やサイト評価の向上を目的に、ブログのコメントや掲示板にURLが含まれた投稿をスパム的に行うユーザーが存在する。こうした「サイトの持ち主以外が生成するコメントなどに含まれるリンク」に対して、自動的にrel="nofollow"を設定することで、リンクされたことによる評価(リンクジュース、PageRank)を渡さず、相手先リンクのSEO向上を防ぐことができる。また自身の記事においても、ネガティブなサイトに対してあくまで紹介に留め、相手先サイトのSEO評価を向上させないようrel="nofollow"を設定する使い方ができる。

こうした効果から、「リンクコンドーム」と俗称されることもある。

使い方の例:
<a href="http://example.jp/" rel="nofollow">こちらのサイトに情報があります</a>
この場合、相手先にリンクされたことによる評価(リンクジュース)は与えられない。

なお最近は、rel="nofollow"よりもrel="noopener noreferrer"の利用が推奨されている。

SEO 用に外部リンクの関係性を伝える | Google検索セントラル
https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/qualify-o…

用語「nofollow」が使われている記事の一覧

全 305 記事中 1 ~ 50 を表示中

Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
検索エンジンが順位を決める53の要因(39人のSEOプロが評価した重要度とコメント付き)

Moz

2007年10月1日 9:30

  • 124
  • 747
  • 2592
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
SEO基礎用語集[完全版]

Moz

2007年8月24日 9:00

  • 679
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
Live.comのEytan Seidman氏とのインタビューMicrosoftの検索事業について

Moz

2007年12月21日 10:00

  • SEO
  • 解説/ノウハウ
  • 事例/インタビュー

SEOで効く! 検索エンジンが順位を決定する57個の要因 日米SEOプロ60人のグーグル&ヤフー対応版
クロール/順位のマイナス要因 - グーグル&ヤフーのSEO 57要因 日米プロの重要度&コメント付き

Web担編集部

2008年6月12日 10:00

  • 27
  • 431
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

先週のWeb担まとめ記事
2008/05/24〜2008/05/31に公開されたWeb坦の記事まとめ

Web担編集部

2008年6月2日 14:59

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
2008/03/29〜2008/04/04に公開されたWeb坦の記事まとめ

Web担編集部

2008年4月7日 13:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
2008/02/25〜2008/02/29に公開されたWeb坦の記事まとめ

Web担編集部

2008年3月3日 13:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
2008/01/07〜2008/01/11に公開されたWeb坦の記事まとめ

Web担編集部

2008年1月14日 13:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
2008/06/28~2008/07/04に公開されたWeb担の記事まとめ

Web担編集部

2008年7月7日 18:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
2008/11/08~2008/11/14に公開されたWeb担の記事まとめ

Web担編集部

2008年11月17日 16:07

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
2009-03-07~2009-03-13に公開されたWeb担の記事まとめ

「Webに関わる人材はどう雇っていくら払う? 」や「SEOに着目して新規セッション数を増やすには?」の記事が人気でした。

Web担編集部

2009年3月16日 13:38

  • その他
  • ランキング/まとめ

Google 検索エンジン最適化スターター ガイド(日本語版)

グーグルの公式な「Webサイトの作り方ガイド」。

Web担編集部

2009年6月8日 8:00

  • 24
  • 432
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

先週のWeb担まとめ記事
アクセス解析でつまずく5つの理由とECサイトで感じた不満トップ11 - 06/06~06/12のWeb担の記事まとめ

CMS製品/ベンダーのフィロソフィーやキーワード広告で代理店を使うべきかYES/NOチャートなど

Web担編集部

2009年6月15日 14:24

  • 25
  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
またもブクマ1200以上! メンテ中ページの作法 - 6/13~6/19のWeb担の記事まとめ

新コーナー「ビジネス目的別企業Webサイト成功の法則」も注目。

Web担編集部

2009年6月22日 11:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
オープンソースCMS利用の注意点 など - 7/4~7/10のWeb担の記事まとめ

注目記事は「オープンソースCMS利用の注意点」「nofollowによるPageRankスカルプティング」など。

Web担編集部

2009年7月13日 11:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
リスティング広告担当者の本音座談会が人気 - 7/11~7/17のWeb担の記事まとめ

注目記事は「グーグルはSEO関係者を要チェック対象としてウォッチしているらしい」など。

Web担編集部

2009年7月21日 10:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
イマドキのSEOベストプラクティス14選が大人気 - 7/18~7/24のWeb担の記事まとめ

注目記事は「URLの正規化ができていない4つのケース」「SEOの“新”ベストプラクティス」など。

Web担編集部

2009年7月27日 11:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
「PV」と聞いて「ページビュー」と思った人は仕事のし過ぎ - 8/1~8/7のWeb担の記事まとめ

注目記事は「PVとはなんだ」「米国最先端3社のVOC(顧客の声)活動と成果の事例」など。

Web担編集部

2009年8月10日 11:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

先週のWeb担まとめ記事
ついに最終回! マンガ「Web担当者三ノ宮」と小説「CMS導入奮闘記」 - 10/24~10/30のWeb担の記事まとめ

マンガと小説がまとめて最終話を迎える

Web担編集部

2009年11月2日 11:00

  • その他
  • ランキング/まとめ

海外&国内SEO情報ウォッチ
その“コンテンツマーケティング”、筋違いですよね? など10+4記事(海外&国内SEO情報)

SEOに関する17個のよくある質問と答えなどの情報も

鈴木 謙一

2013年2月8日 9:00

  • 71
  • 41
  • 21
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
インバウンドマーケティングのプロが語るウェブマーケの5大トレンド など10+4記事

「ブサメン」「イケメン」で理解するリンクの質や、イマドキの有料ディレクトリの話題なども。

鈴木 謙一

2013年7月19日 9:00

  • 67
  • 34
  • 26
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
検索順位が、ある日突然下落する――それでも成功を維持できるSEO戦略の6つのポイント(後編)

順位降下の対処法を、6つのポイントで解説していく。

Moz

2014年5月26日 9:00

  • 43
  • 56
  • 59
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
クリック率25%↑ 再訪問23%↑ 新規ユーザー増加などAMPの成果事例 などSEO記事まとめ10+3本

ワイアード、ギズモード、ワシントンポストなどなど、実際にAMPを導入したメディアの事例をまとめて紹介

鈴木 謙一

2016年10月14日 7:00

  • 45
  • 41
  • 23
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
グーグル検索で1位を獲得するために絶対必要なこと + RankBrain最適化【SEO記事12本まとめ】

今週のピックアップは、グーグルのジョン・ミューラー氏による「検索1位のために絶対必要なこと」と「RankBrain最適化」

鈴木 謙一

2017年5月12日 7:00

  • 147
  • 499
  • 75
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
Facebookも表示が早いWebページをニュースフィードで優先すると発表!【SEO記事12本まとめ】

Facebookのニュースフィードも、グーグルと同様に、ページ表示速度を勘案するアルゴリズムになっていく

鈴木 謙一

2017年8月18日 7:00

  • 76
  • 54
  • 44
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
常時HTTPS化で失敗したくない! 知って得するグーグルSEO情報×3【SEO記事12本まとめ】

常時HTTPS化で失敗したくないあなたに、HTTPS関連の最新情報を3つ、まとめてお届けする

鈴木 謙一

2018年9月7日 7:00

  • 104
  • 69
  • 37
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
わかりやすいページ表示速度改善TIPS! Googleアナリティクスでほら簡単に!【SEO記事12本まとめ】

「SEOにもUXにも、ページ表示速度の改善が効くのはわかる。でも、どこからどう手をつけていいやら……」そんなあなたに朗報

鈴木 謙一

2019年2月15日 7:00

  • 53
  • 80
  • 48
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
Google砲を狙え! 待望のDiscoverレポートがSearch Consoleに登場【SEO記事13本まとめ】

“グーグル砲”とも呼ばれるDiscoverのパフォーマンスレポートがSearch Consoleに登場。人気記事の特徴を見つけ出せばグーグル砲も狙えるかも?

鈴木 謙一

2019年5月10日 7:00

  • 98
  • 82
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
10年前のサイトはGoogle検索に表示されない!? ⇐ 100%間違い、信じちゃダメ【SEO記事12本まとめ】

「グーグル検索では、10年以上前のコンテンツは表示されない」という話を聞いたことはないだろうか。これは完全に間違った情報だ。信じてはいけない

鈴木 謙一

2019年8月9日 7:00

  • 41
  • 69
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
グーグルは検索結果の情報が正しいかどうかを判断していないだって!?【SEO記事12本まとめ】

「グーグルの検索結果で上位の情報は正しい」と思っている人も多いことだろう。しかし、実際にはそんなことはない。グーグルは「情報の正しさ」をどう扱っているのか?

鈴木 謙一

2019年9月27日 7:00

  • 129
  • 47
  • SEO
  • 事例/インタビュー

Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
【図解】グーグルのリンク評価20の原則【2019年版】(前編#1~#10)

2019年において、グーグルは被リンクや発リンクをどう評価していて、どんなリンクが検索順位に影響をもつのか。基本から最新情報まで、20の原則を図で解説

Moz

2019年9月30日 7:00

  • 694
  • 569
  • 427
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
人気ブログサービスMediumが検索トラフィック激減! ブランド構築に他社サービス依存は危険【SEO情報まとめ】

英語圏で人気のブログサービスMedium(ミディアム)の検索トラフィックが激減していた。企業の担当者がここから学ぶべきこととは?

鈴木 謙一

2020年1月17日 7:00

  • 355
  • 291
  • 60
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
強調スニペットがSEO成功とは限らなくなる? グーグルが検索結果1ページ目の表示を変更【SEO情報まとめ】

Google検索で1位よりも上に表示される「強調スニペット」を獲得することの検索トラフィック価値が、グーグルの仕様変更によって変わりつつある。想定外なYahoo!検索への影響を含め、変更の内容を詳しくお届けする。

鈴木 謙一

2020年1月31日 7:00

  • 51
  • 47
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
【悲劇】CV貢献してない記事ページを整理 → ECサイト全体の売上が減少【ありがち】【SEO情報まとめ】

あるECサイトで、売上に貢献していないと判断された情報提供コンテンツを削除したら、トップページやカテゴリページの検索順位までもが下がり、結果として売上にも影響が出てしまった!

鈴木 謙一

2020年2月14日 7:00

  • 199
  • 104
  • 28
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
【重要】コアウェブバイタルとは? LCP/FID/CLSをわかりやすく解説【SEO情報まとめ】

Googleが発表した、最新のUX重要指標「core web vitals(コアウェブバイタル)」の3つ「LCP」「FID」「CLS」について、その意味やそこから見える問題点・改善基準をわかりやすく解説する。また、パンくずリストの位置など最新SEO情報もまとめた。

鈴木 謙一

2020年6月5日 7:00

  • 168
  • 107
  • 77
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
コアウェブバイタル改善にはメリットしかない。離脱率24%減・トップニュース表示は魅力的【SEO情報まとめ】

今週もグーグルの「コア ウェブ バイタル」3指標についてさらに情報を。モバイル検索でのトップニュース枠掲載の条件になる予定と、この指標を真面目に改善していくと売上や利益といったビジネス指標にも効果があるという話題だ

鈴木 謙一

2020年6月19日 7:00

  • 26
  • 33
  • SEO
  • 事例/インタビュー

JADEのSEOプロフェッショナル相談室
SEOとスマホアプリの際どい関係。SEOのプロが説くアプリの悪影響・必要性・ROI、そしてビジネス判断

新連載「JADEのSEOプロフェッショナル相談室」第1回は、スマホアプリのSEO影響を株式会社JADEの辻氏と中島氏に聞いた。

株式会社JADE

2020年8月25日 7:00

  • 231
  • 231
  • 194
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

JADEのSEOプロフェッショナル相談室
リスティングがSEOに影響? 自然検索と広告の連携戦略をプロが解説

SEOとリスティング広告は別と考え、バラバラに対応しがち。しかしプロは、「ユーザー体験を考えると連携する価値はあるはず」と判断しています。なぜならオーガニック検索を増やすためにtitleタグを改善したところ、動的検索広告の成果も上がったケースがあるからです。そうしたSEOと広告の影響を、Googleの動きから専門家が考察します。

株式会社JADE

2021年3月12日 7:00

  • 476
  • 317
  • 188
  • SEO
  • 解説/ノウハウ

海外&国内SEO情報ウォッチ
SEO上級者なら必須の知識「HTTPステータスコードを検索エンジンがどう扱うか」【SEO情報まとめ】

あなたは、「グーグルがどのHTTPステータスコードをどう取り扱うか」正しく理解できているだろうか? ちょっとテクニカルだが、必須のSEO知識を確認しておこう

鈴木 謙一

2021年7月16日 7:00

  • 32
  • 21
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
Google「リンク売るのは別に問題ないんだよ、でもね……」【SEO情報まとめ】

外部リンクに商業的な意図がある場合にはグーグルがわかるように明示しておかなければいけない。アフィリエイトやスポンサー投稿などのリンクが問題にならないように対処しておく方法を知っておいてほしい。

鈴木 謙一

2021年8月20日 7:00

  • 39
  • 40
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
検索避けの方法|Googleで表示・検索・アクセスされないようにしたい

検索よけといってもrobots.txtやnoindexでグーグルの検索エンジンに引っかからなくする方法やページを削除せずにパスワード保護する方法など、用途に応じた方法が存在します。SEOでも基本的ですが重要なテクニックなので改めておさらいしていきましょう。

鈴木 謙一

2021年12月10日 7:00

  • 48
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
【続報】寄生サイトの営業は絶対に拒否すべし。グーグルも「全くお勧めしない」【SEO情報まとめ】

SEO目的でのメディアや企業サイトのホスト貸し・ディレクトリ貸しについて、so.la辻氏は「サイト全体の評価に悪影響」と、グーグルの金谷氏も「前から言ってるけど、全くお勧めできない」とコメント

鈴木 謙一

2022年1月21日 7:00

  • 69
  • 78
  • 32
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
うちのサイトは大丈夫? Googlebotは15MBまでしかインデックスしないって!【SEO情報まとめ】

「グーグルは最初の15MBしかインデックスしない」という情報が、多くの不安や疑問を呼んだ。この仕様に関する詳細をグーグルが公開しているので、読んで安心してほしい

鈴木 謙一

2022年7月29日 7:00

  • 28
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
SEO達人の“検索意図”と“高品質なコンテンツ”の解説で、あなたのSEOをレベルアップ【SEO情報まとめ】

SEO業界の達人である住氏と渡辺氏による、「検索意図」「高品質なコンテンツの定義」の情報をお届けする。

鈴木 謙一[執筆]

2023年6月23日 7:00

  • 24
  • 68
  • 26
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
検索上位にフォーラムサイトが増え始めた!? その理由は多様な意見やモデレーションか【SEO情報まとめ】

検索結果で「フォーラム」「掲示板」的なものが上位表示することが増えているようだ。SEOのプロフェッショナルが報告した事例を、今後も傾向が続く可能性のある動きの1つとして紹介する

鈴木 謙一[執筆]

2024年1月26日 7:00

  • 36
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
SEOコンテンツ、どんなページをどの順番で作る? →検索ジャーニーで設計するといいらしい【SEO情報まとめ】

「コンテンツSEO!」「今のSEOで大事なのはコンテンツ!」でも、どんなコンテンツを、どんな構成で、どんな順番で作っていくといいのだろうか? 検索ボリュームだけを見るのではなく、見込み客の検索ジャーニーから考える手法を知っておこう。

鈴木 謙一[執筆]

2024年5月2日 7:00

  • 34
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
CWVのLCP最適化、あなたの対策は間違ってる!?【SEO情報まとめ】

Webサイトの表示パフォーマンス最適化といえばCWV(コア ウェブ バイタル)。その指標の1つであるLCPを改善するのに、画像のファイルサイズばかり気にするのは間違っていると、グーグルの専門家がデータで語った

鈴木 謙一[執筆]

2024年9月6日 7:00

  • 34
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
129日後にGoogleインデックスから消えるURL【SEO情報まとめ】

グーグルが再クロールしない状態が129日間続くと、URLはインデックスから消える……検索カンファレンスで共有された10万URLの調査データからコンテンツの品質を考えよう。

鈴木 謙一[執筆]

2024年9月20日 7:00

  • 40
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
イマドキのSEOに被リンクは不要? 100万件のSERP分析で判明した真実に刮目せよ【SEO情報まとめ】

「SEOに大切なのはコンテンツと検索意図、リンクはもう重要ではない」―― Google検索順位と「被リンク」「被リンクドメイン名数」などの相関を100万件の検索結果ページで分析した結果から学ぼう

鈴木 謙一[執筆]

2月7日 7:00

  • 39
  • SEO
  • 事例/インタビュー

海外&国内SEO情報ウォッチ
グーグル検索結果CTR調査【最新版】―― 1位CTRは19%~38%と業界格差が拡大【SEO情報まとめ】

「グーグル検索1位のCTRは何パーセント?」あなたは答えられるだろうか。業種や検索意図によって違うSERPでの順位ごとCTRを、アドバンスト・ウェブ・ランキングの調査データで学んでおこう

鈴木 謙一[執筆]

3月21日 7:00

  • 38
  • SEO
  • 事例/インタビュー

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る