外部サイト情報

Google、MFI移行時にSearch Consoleに通知を送信か&WRSのアップデートは今年後半か来年前半に from SMX Munchen

海外SEO情報ブログ - 2018年3月22日(木) 06:20
独ミュンヘンで今週前半に開催された SMX München 2018 で2つの耳寄りな情報が Google のジョン・ミューラー氏から出てきた。1つはモバイル ファースト インデックスに関すること、もう1つは Web Rendering System(ウェブ レンダリング システム)に関すること。
投稿 G …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

定期購入事業者は知らなきゃマズい「改正特定商取引法」改定のポイント【事例あり】 | 徹底追跡 消費者契約法・特定商取引法の見直し動向

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年3月22日(木) 06:00

「平成28年改正特定商取引法」(2017年12月施行)ではいくつかの大きな改定があり、EC事業者が知っておかなければならないのが、定期購入契約について、支払総額や契約期間などの販売条件を明記することが義務化されたこと。消費者庁が購入条件を明確に表示せずに申し込みを誘導する定期購入への対応を強化したものなんです。EC事業

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

SMXミュンヘンでのJohn Muller氏のMFI関連のセッションについて

CyberAgent SEO Information - 2018年3月21日(水) 17:16
3/20,21にドイツ・ミュンヘンで行われたSMXミュンヘンに参加しています。

そこでGoogle John Muller氏のmobile first indexに関するセッションがあったのでレポートしてみたいと思います。
 
まずJohn氏はかつてのGooge検索につ …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

DNVBの登場とファネルの崩壊

業界人間ベム - 2018年3月21日(水) 11:41
 マーケティング業界で少し感度の高い人なら、「Warby Parker」というブランド名を聴いたことがあるだろう。またBonobosという男性アパレルブランド名はどうだろうか。
D2C(ダイレクトtoコンシューマ)というキーワードで出てくるブランド名だが、もっとこれらのブランドの特徴を言い表したワードが、B …… 続きがあります

DNVBの登場とファネルの崩壊

業界人間ベム - 2018年3月21日(水) 11:41
 マーケティング業界で少し感度の高い人なら、「Warby Parker」というブランド名を聴いたことがあるだろう。またBonobosという男性アパレルブランド名はどうだろうか。
D2C(ダイレクトtoコンシューマ)というキーワードで出てくるブランド名だが、もっとこれらのブランドの特徴を言い表したワードが、B …… 続きがあります

DNVBの

業界人間ベム - 2018年3月21日(水) 10:44
DNVB登場によるファネル崩壊
 マーケティング業界で少し感度の高い人なら、「Warby Parker」というブランド名を聴いたことがあるだろう。またBonobosという男性アパレルブランド名はどうだろうか。
D2C(ダイレクトtoコンシューマ)というキーワードで出てくるブランド名だが、もっとこ …… 続きがあります

博報堂と「ものづくり系マッチングサービス」運営のリンカーズ、業務提携を締結

ファインドスター広告ニュース - 2018年3月20日(火) 20:00

株式会社博報堂とリンカーズ株式会社は、業務提携を締結し、企業の新規ビジネス開発支援に向け協業を開始したと発表した。博報堂はこれまで、フィロソフィーである「生活者発想」を軸に多様なクライアントのビジネス...

LINE Payの決済きっかけに友だちに

LINE Payが、「LINE Pay」での支払い時にLINEアカウントの友だち追加に同意するか確認する機能を追加。

サニーサイドアップ、世界規模でイベントを手掛ける「GLイベンツ」と共同事業を開始

ファインドスター広告ニュース - 2018年3月20日(火) 13:00

株式会社サニーサイドアップは、フランスに本社を置く総合イベント会社「GL events SA(GLイベンツ)」と共同事業提携について基本合意した。5月頃に本契約の締結を行い、2020年を軸としたグロー...

電通デジタル×Libalent×ビービット、音声対話サービスの開発支援ソリューションを共同提供

ファインドスター広告ニュース - 2018年3月20日(火) 12:00

株式会社電通デジタル、株式会社Libalent(リバレント)、株式会社ビービットの3社は、“自然な対話による音声を利用したサービス・商品”の開発支援ソリューション「Voice ...

買い物弱者問題はネットでどう解決する? シェアリングエコノミーでうるるがアプローチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年3月20日(火) 09:00
主婦向けクラウドソーシングサービス「シュフティ」を運営する、うるるは3月16日、近所の住民同士で買い物をサポートする地域密着型の買い物代行サービス「Twidy(ツイディ)」を本格的に開始すると発表した。
スマホアプリ(iOS、Android)を通じてサービスを提供する。2020年3月末までに利用者1万人をめ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

AIの未来とインテリジェントサーチ : SMX West2018レポート

SEO Japan - 2018年3月20日(火) 08:56

3/13から3/15にかけて、米国シリコンバレーの中心都市サンノゼにて「SMX West 2018」が開催され、SEO Japan編集部も参加して参りました。セッションレポート、スピーカーへの質問、独占インタビューなど、SMX Westの様子を数回に分けてお伝えしていきますので、どうぞお楽しみください!-

カテゴリー: SEO/SEM系

電通の佐藤雄介氏、日本広告業協会「クリエイター・オブ・ザ・イヤー」を受賞

ファインドスター広告ニュース - 2018年3月20日(火) 08:17

株式会社電通は、同社の佐藤雄介氏(第5CRプランニング局 CMプランナー/コピーライター)が、2017年「クリエイター・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことを発表した。「クリエイター・オブ・ザ・イヤー」は...

30分で37,400いいねを獲得! 原口あきまさ、ライブコマースでぬいぐるみと圧力鍋を売る【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年3月20日(火) 08:00
ライブコマースってインフルエンサー的な人がひたすら商品を紹介するイメージがあったんですが、芸人さんがやると完全にエンターテインいメントですね。ツッコむのも楽しいし、コメントに流されて自分も買ってしまうこともありそう。ツッコミやすさがライブコマースを盛り上げる秘訣かも?
「Yahoo!ショッピング」+ライブコ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

「失敗しない越境EC」のポイントは? 「藤巻百貨店」「転送コム」「PayPal」が成功の秘訣を大公開

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年3月20日(火) 07:00
日本をテーマにした逸品を販売するECサイト「藤巻百貨店」が、一時中断していた越境EC(日本から海外へのネット通販)を再開した。不正注文対策や海外発送オペレーションの構築といった越境ECに関する課題を克服するために、「転送コム」「PayPal」を新たに導入。アジアを中心に海外市場の開拓を進めている。
藤巻百貨 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

Search Consoleの「HTMLの改善」でレポートされるメタデータやタイトルの重複は無視できる

海外SEO情報ブログ - 2018年3月20日(火) 06:10
Search Console の 「HTML の改善」に出てくる「重複するメタデータ (descriptions)」と「タイトルタグの重複」の警告は必ずしも修正する必要はない。想定される重複であったり、正規化の対処を実行済みだったりするなら無視できる。
投稿 Search Consoleの「HTMLの改善」 …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

AIチャットボットで商品提案&健康相談、化粧品通販の協和がECに「SENSY」を活用

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年3月20日(火) 06:00
化粧品や健康食品などを販売する通販サイト「fracora(フラコラ)」を運営する協和は3月1日、SENSYが提供するチャットボット「SENSY BOT」と連携し、会話を通じて顧客の悩みに合った商品を提案する新たな取り組みを開始した。
「SENSY BOT」のアプリを利用しているユーザーが、美容健康関連の悩み …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

JAA、テレビとデジタルの商談用共通指標を説明

日本アドバタイザーズ協会が、デジタルメディア委員会で開発中の「流通企業との取り組みにおけるテレビとデジタルの商談用共通指標」を説明。参加者から異論も出たという。

クロスフィニティ、インフルエンサーがInstagramで動画PRを行う施作を提供開始

ファインドスター広告ニュース - 2018年3月19日(月) 09:39

オプトグループのクロスフィニティ株式会社は、Instagramのインフルエンサーが動画でPRする「PONTE Influencer VideoPR」の提供を開始した。同社は、SEOやCROを中心とした...

「ZOZOスーツ」認知率33%、Instagramでファッション情報入手するのは22%

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年3月19日(月) 09:00
マクロミルは15~49歳の女性を対象にした「ファッションに関する調査」の概要を公表、スタートトゥデイが提供している採寸用スーツ「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」の認知率や、Instagramでファッション情報を収集する消費者の割合などを3月16日に公表した。
スタートトゥデイが2017年11月に公表(配送開 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アウトリーチ
SEO用語における「アウトリーチ」は、リンク獲得のための働きかけのこと。 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]