外部サイト情報

Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は?

海外SEO情報ブログ - 2016年11月7日(月) 06:15

Googleは、Mobile First Index(モバイル ファースト インデックス)の導入を正式にアナウンスした。モバイル ファースト インデックスでは、PC向けページではなく、モバイル向けページの評価に主に基づいてランキングが決定される。MFI導入にあたり、ウェブマスターから出てきた疑問にGoogle社員が答え

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

モバイル ファースト インデックスに向けて

最近では、Google 検索を使用しているほとんどのユーザーは、モバイル端末から検索を行うようになりました。しかし依然として、Google のランキング システムは、主にデスクトップ版のコンテンツを用いてユーザーとの関連性を評価しています。この方法では、モバイル版のページのコンテンツがデスクトップ版のページのそれよりも

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

Facebookは集客チャネルとして信頼性が低い→SEO重視の動き再び【海外&国内SEO情報ウォッチ】

海外SEO情報ブログ - 2016年11月5日(土) 06:00
Web担当者Forumの連載コーナー、「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。今週は、『Facebookは集客チャネルとして信頼性が低い→SEO重視の動き再び』、『7年前から同じSEOをやっている私は笑い者?』、『リンクの否認が終わったら否認ファイルからURLを消していいの?』など10記事+2記事。
…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

日本人Youtuberのトップ3に学ぶ!!ファンを作る動画制作とタイアップ

VIDEO SQUARE - 2016年11月4日(金) 19:00
YouTuber(ユーチューバー)という言葉はまだ新しく、2011年にYouTubeが「YouTubeパートナープログラム」という、広告、有料チャンネル登録、商品紹介などのさまざまな方法でコンテンツを収益化する制度をスタートさせたことをきっかけに誕生しました。
当初「YouTubeパートナープログラム」は、 …… 続きがあります

グーグルの広告売上の中心はモバイルに

イーマーケッターによると、グーグルの世界の広告売上に占めるモバイルの割合は、2015年は45.8%だったが2016年は59.5%に。グーグルのアメリカの広告売上も、PCとモバイルの割合は半々に。

EC事業者向けデータフィード広告運用代行サービス「ECリーチ」を開始、NHNテコラス

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年11月4日(金) 13:30
NHNテコラスは11月2日、データフィード広告を利用し、ECサイトへの最適な集客を代行する「ECリーチ」の提供を開始した。
CriteoやFacebook・Instagramダイナミック広告など新たな広告手段が生まれており、こうした最新のデータフィード広告を使いこなせていないEC事業者を支援。初期設定から運 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

電通、VRビジネスを手掛けるグループ横断組織「Dentsu VR Plus」を設置

ファインドスター広告ニュース - 2016年11月4日(金) 10:45

株式会社電通は、バーチャルリアリティー(VR)領域をビジネス化するためのグループ横断組織「Dentsu VR Plus」(電通VRプラス)を11月2日付で立ち上げた。VRに関する専門的なソリューション...

博報堂、リアクタージャパンと業務提携 事業のデジタル化支援サービスを提供

ファインドスター広告ニュース - 2016年11月4日(金) 10:42

株式会社博報堂は、リアクターの日本支社であるリアクタージャパンとの業務提携を発表した。これにともない、デジタルテクノロジーを用いた企業の新規事業開発や既存事業のデジタル化を統合的に支援するサービス「I...

AbemaTV、アプリダウンロード数が1,000万を突破 “ピコ太郎”起用のCMも開始

ファインドスター広告ニュース - 2016年11月4日(金) 10:41

株式会社AbemaTV(アベマティーヴィー)は、同社が運営するインターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」のアプリのダウンロード数が、11月2日時点で累計1,000万ダウンロードを突...

フジ・メディアHD、主力の放送事業や都市開発事業が好調で大幅な増益に 2017年2Q決算

ファインドスター広告ニュース - 2016年11月4日(金) 10:37

株式会社フジ・メディア・ホールディングスは、2017年3月期第2四半期(2016年4月1日~2016年9月30日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高   :3276億0100万円...

スタートトゥデイ、2016年4~9月の取扱高は前期比28.3%増の864億円

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年11月4日(金) 10:00
スタートトゥデイが10月28日に発表した2016年4~9月期(中間期)の連結業績は、取扱高が前年同期比28.3%増の864億円になり、高い成長率を維持している。
積極的な新規出店を行い、幅広いユーザーの獲得につながった。前期にリプレイスしたCRMシステムを活用、ユーザーに対するコミュニケーションを増やしたこ …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

大統領選も商機にする米EC企業のユニークなプロモーション手法 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年11月4日(金) 09:00
大統領選の討論会が進む中、米国民や評論家が勝敗をめぐって熱い議論を交わす一方、小売業者は大統領選を商機として活用しています。
大統領候補と同じようにトップへ上り詰める為には、販売方法やマーケティングに最新の注意を払い、全力で売り上げを伸ばしていく準備が不可欠です。
シカゴ大学でマーケティングを教 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アフィリエイト経由の注文でキャンセル多発?! 対応すべきはアフィリエイトサイト? 広告主サイト? | アフィリエイトの効果が出ていないEC事業者のためのアフィリエイト再入門講座

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年11月4日(金) 08:00

アフィリエイト広告を運用していて、商品注文や資料請求のお問い合わせが発生するのに、結局キャンセルとなってしまう場合があります。もちろん、ある程度のキャンセルは発生するものですが、他の広告と比較して「アフィリエイト経由だけが特にキャンセルが多いな」とわかったら、次のような対応をしましょう。まずはランディングページと広告素

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

再配達を減らせ! ヤマトの「ECコンビニ受け取り」開始【今週のアクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング

ネットショップ担当者フォーラム - 2016年11月4日(金) 07:00
再配達を減らすための取り組みがまた1つ発表されました。ヤマト運輸がショッピングカートやシステムベンダーと連携し、コンビニ受け取りを簡単に導入できるサービスを開始しました。連携が発表されているのはFRACTA NODE、おちゃのこネット、ecbeing、たまごリピートなど11社。
ヤマト運輸がECサイト構築1 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

ソーシャルメディアとSEO: 作り話と事実を分ける #SMX East 2016

海外SEO情報ブログ - 2016年11月4日(金) 06:00

SMX East 2016のセッションレポート。Google強調スニペット、アイトラッキング調査、音声検索と続いて、この記事では「ソーシャルメディアとSEO」をテーマにしたセッションを扱う。セッションスピーカーは、Stone Temple ConsultingのMark Traphagen(マーク・トラファゲン)氏。ソ

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

行け!デジタル調査団!!VR SPACEに行ってきました。〜インタビュー後編〜

VIDEO SQUARE - 2016年11月3日(木) 14:37
前回、前々回とVR SpaceにてVR体験と代表の二宮さんに取材してきましたが、いよいよ二宮さんへのインタビューも最終回!
今回は二宮さんの考えるVRやテクノロジーの未来についてお話いただきます!VR SPACEの今後
C:VR体験施設であるVR SPACEを運営していますが、今後はどのような展 …… 続きがあります

Google タグマネージャ: モバイルタグ管理をもっと便利に

Google Analytics 日本版 公式ブログ - 2016年11月2日(水) 22:00
この記事は、Google アナリティクス ソリューション 英文ブログ記事 「Google Tag Manager: Giving Mobile Tagging a Little Extra Love」を元に構成しております。
この数か月、Google は、Google タグマネージャの社内ワークフローを改善 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

アイレップ、Facebookと共同で広告効果調査

アイレップがFacebook Japanと共同で、広告出稿量とウェブサイト訪問量(間接効果を含む)の関係を調査した。

【告知】2016年11~12月開催のセミナー

リアルアクセス解析 - 2016年11月2日(水) 16:19

こんにちは。秘書です。 小川の直近の活動をお知らせさせていただきます。 今月は北海道・札幌にて「がっつり小川卓まつり2016」(ウェブ解析士協会北海道支部主催)が開催されます。・・・すごいイベント名ですね! また12月には小川卓 主催セミナーも開催予定です。ご期待ください。 ※2016年11月1日時点の情報です。 詳細

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

動画制作の初心者必見!実写、アニメーションそれぞれの動画広告のメリット・デメリットについて

VIDEO SQUARE - 2016年11月2日(水) 12:25
動画広告の表現は大きく分けて、「実写」と「アニメーション」に分かれます。同じ尺で同じストーリーであっても実写とアニメーションではその効果が大きく変わってきます。これから動画広告を考える場合、自社の動画には実写が適しているのか、アニメーションが適しているのか、その判断に迷う方も多いでしょう。
この記事では、実 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Facebook
米国発祥のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)。当時ハーバード大の学生だ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]