Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

検索トラフィックを獲得できないのはなぜか?——ありがちな7つの原因と解決策(前編)

私たちのところには、検索エンジンからのビジターが全然ないんです……

僕はこんなセリフを、メールや電話、あるいは直接会って、またはフォーラムなどで、たぶん週に30回以上聞いていると思う。正直言って、そういうとき、みんなが自分でその原因を突き止められるようなリソースを示してあげられれば、ほんと助かるんだよね。

僕が利用できる何らかの媒体さえあれば……何らかのコンピュータシステム上でアクセスできるもの……相互接続しているページのネットワークとか……世界中どこからでもアクセスできるもの……えーっと……世界……規模の……あれっ、ということは……ちょっと待てよ……。

検索トラフィック獲得(およびSEO)がうまくいかない7つの原因(前編)

#1
ウェブサイトを開設して間がない

問題点:

開設したばかりの新しいウェブサイトは、検索エンジンで上位に食い込めないことが多い。

スパムサイトがあまりに多いので(インターネット上にある300億ページかそこらのうち3分の1ないしは半分がおそらくスパム)、検索エンジンはコンテンツの評価をきちんと始める前に、まずドメイン名自体の信用を評価をしなくちゃならないんだ。検索エンジンも、各サイトの価値を評価して、サイトの被リンク数が徐々に増加するのを注視し、サイトに追加されたコンテンツや、そのコンテンツが獲得したリンクに基づいて各サイトを評価するのに時間がかかるんだよね。

原因の突き止め方:

これは楽勝。もし、君のウェブサイトが開設して間がなく、大手メディア出版サイトやブログ界で広く取り上げられていないのであれば、それはたぶん「信用度のあまり高くない」新参組に入れられているんだから、どうにかしてそのグループを抜け出す方法を考えなくちゃいけない。

問題の解決策:

やり方は新しい商売を始めるときと同じだ。ご近所づきあいをちゃんとして、友人に自分のことを宣伝してもらい、新しい友人を作り、口コミで客が集まってくるような質の高いサービスと商品を提供する。

これをウェブの世界に置き換えるのは簡単なんだけど、ウェブと現実とはまったくの別物だと考えると、それが大きな心理的障壁になってしまう。

いいかい。ウェブは実社会の写し絵なんだ。ジョージのチキンタコスがとんでもなくまずい代物だったら、看板にどれだけ「チキンタコス」と書こうが、誰も二度とジョージの店に来ようとは思わないし、友人に行くよう勧めたりもしない。まずは美味しいチキンタコスを売ること。そうして、人が自分の友だちに勧めたいと思う理由をたくさん提供する(たぶん君は手元に無料のレシピを山ほど持っているだろうし、材料の入手先についても情報をたくさん持っているだろう)。そうすれば、有名店になるのは時間の問題だ。

#2
注目を集めるコンテンツがない

問題点:

サイトは、製品やサービスについて購入希望者が知りたいと思う情報をすべて備えたすばらしいサイトに仕上がったかもしれない。しかし、それだけで必ずしも検索エンジンに認めてもらえるわけではない。

検索エンジンはリンク、つまりリファラーを基に、どのサイトの価値が高くて、どのサイトの価値が低いかを判断する。競合するサイトがウェブ上のあちこちで言及されているのに、君のところがたった4ページのカタログサイトにしか取り上げられていなかったら、グーグルがトラフィックを送ってくれなくっても不思議じゃないよね?

原因の突き止め方:

もう一度、自分のサイトを振り返ってみよう。いったん自分のウェブサイトから少し距離をおいて、第三者の目で次の3つの重要な問いかけをしてみよう。

  1. どんなグループの人なら自分のサイトに来てリンクを張ってくれそうか?

  2. 自分はそういう人たちに、どんなコンテンツを提供しているか? 彼らが自分たちのサイトの読者と情報共有したいと思うようなコンテンツを提供しているだろうか?

  3. 自分のサイトはそもそも、そうしたリンクを張ってくれる人たちにどうやって見つけてもらえるか?

この質問全部にはっきり答えられないようなら、基本的なマーケティングおよびコンテンツ作成について支援を受けたほうがいい。

それから、自分のところには誰がリンクしてくれていて、それと比べて競争相手はどうか、ということもチェックしなくちゃいけない。それには「キーワード競合指標ツール」や「Page Strength Tool」がとっても便利だ。

Google Webmaster Central」(自分のサイトが獲得している被リンクの数を示してくれる)や、Yahoo!の「Site Explorer」(外部リンクに関する総合情報を提供する)もチェックしてみるべきだろう。

問題の解決策:

それをこのブログ記事で説明するのは非常に困難なんだけど、いくつかリンクを紹介させてほしい。

が役に立つんじゃないかと思う。

#3
検索エンジンがコンテンツにアクセスできない

問題点:

良質のコンテンツを用意し、価値の高いリンクもたくさん獲得していいサイトになった。

にもかかわらず、サイトのページが主要検索エンジンに登録されない。

原因の突き止め方:

自分のサイトに何ページあるかを確認したら、グーグル、ヤフー、およびMSN/Liveの検索窓に「site:***」というコマンドを打ち込んでみよう(***は君のサイトのドメイン名、たとえばWeb担なら「site:web-tan.forum.impressrd.jp」)。

検索結果の上位数十ページに目を通して、それをもう一度自分のサイトのドメイン名上のページと照合する。それから、自分のサイトから10~20ページをランダムに選び、検索エンジンでそのページのURLそのものを検索してみる。これでそのページが出てこなかったら、君のサイトはクローリング(検索エンジンがサイトの情報を読み込む作業)に関して何らかの問題を抱えていることだ。

問題の解決策:

まずは、どういった問題が自分のサイトに影響を及ぼしている可能性があるかを考えることだ。それは、たとえば、君が「robots.txt」ファイルでクローラをブロックしていただけ、といった単純なことかもしれないし、コンテンツにアクセスするのにセッションIDやクッキーが必要な設定にしていた、というようなことかもしれない。

コンテンツをすべて画像や動画、プラグインの形にするのはかまわないが、これらは検索エンジンから見えない。いずれにしろ問題を解決するためには、少なくとも検索エンジンのアクセシビリティの基本について理解しておく必要がある。ここでふたたび、いくつかの役立つリソースを紹介しよう。

この記事は前後編の後編となる。前編となるこの記事では、SEOの入門部分でつまづいている原因と解決策の1つ目から3つ目までを紹介した。後編では、4つ目以降を紹介する。→「検索トラフィックを獲得できないのはなぜか?——ありがちな7つの原因と解決策(後編)」を読む

用語集
Google Webmaster Central / SEO / robots.txt / アクセシビリティ / インデックス / クッキー / クローラー / セッション / ソーシャルメディア / ドメイン名 / リンク / リンケラティ / 外部リンク / 検索エンジン / 被リンク
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

eCPM
「eCPM」はeffective Cost Per Milleの略。「有効CPM ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]