使いやすさにこだわった国産CMSのパイオニア「DBPS」/パナソニック ネットワークサービシズ
[商用CMSガイド] 編集部の気になる製品チェック!
純国産のパイオニア製品として
使いやすさにこだわって開発
直観的な管理画面を備え
Web担当者の負担を軽減
DBPSは、2003年から数多くの企業・自治体・学校で導入されている国産CMSのパイオニア的製品だ。「信頼」「安心」「使いやすい」をコンセプトに開発された製品で、幅広いユーザーから強い指示を得ている。
機能や導入コストとともに、CMS導入の選定におけるポイントの1つとしてあげられるのがその使いやすさだ。いくら高機能なCMSでも、その操作性が複雑なものでは、実際の更新作業を行う現場のWeb担当者にとって負担が大きくなってしまう。
DBPSは、ウェブブラウザからの操作が可能で、導入ユーザーからは、「管理画面が直観的でわかりやすい」と評価されていて、ウェブサイトの更新に不慣れなユーザーでも簡単な操作で更新できるのが特徴だ。オンラインヘルプ機能が充実しており、導入後も戸惑うことなく利用できる。定期的にセミナーを開催しているのもうれしい点だ。
ユーザビリティ、アクセシビリティに
優れた使いやすいサイトを構築
DBPSは、グローバルナビゲーションやヘッダー、フッターなどをサイト全体の共通テンプレートとして、ページ内容と分離して管理できるため、誰が更新してもデザインのクオリティを均一に保つことができる。テンプレートはいくつでも自由に作成でき、サイト構成やデザイン制約もなく、CSSを使ったサイトにも柔軟に対応できる。
製品は静的ファイルを生成・出力するタイプながら、ページの追加・削除(公開開始・終了)に合わせて関連リンクも自動的に生成されるので、リンク切れの心配がない。パンくずリストやサイトマップも自動で生成できるため、ユーザビリティに優れたサイトを簡単に構築できる。もちろん、アクセシビリティのJIS規格(JISX 8341-3)にも対応できる。
純国産ならではの信頼性と実績
ニーズを応じた最新機能を追加
製品の選定とともに、CMSを導入する上で考えなければならないのが、継続した運用体制だ。年々進化するインターネット技術に適応するためには、定期的なバージョンアップやサポート体制は欠かせない。
その点、DBPSは純国産CMSとして3年以上の実績と、企業だけでなく公共・教育機関など多数の導入実績を誇り、その信頼性は高い。バージョンアップは年2回行っており、日本ユーザーの利用シーンを想定し、使いやすさを追求した機能追加を行っている点も見逃せない。
2007年3月に公開した最新版では、誤字脱字などを修正したそのページだけ差し替える「クイック配信機能」や、アップする画像や登録済みの画像を自動でリサイズできる「画像サイズ変換機能」を追加している。J-SOX施行に向け、操作・認証ログ機能も昨年に追加している。
また、1つのDBPSでデザインやドメインの異なる複数サイトの管理、および運営サイトの規模に応じたライセンスのアップグレードが可能なので、将来の事業拡張に合わせた計画的な運用も可能だ。
商用CMS製品 製品データ
対象規模[?]:小規模~大規模
価格[?]:10ユーザー/500ページ/1サイトの場合、スタンダードで190万円~(詳細は要問い合わせ)
ライセンス形態[?]:ページ数(500ページ~)/ユーザー数(10ユーザーから)/サイト数(1サイト~)
オプション機能/価格帯[?]:携帯電話端末対応、改ざんリカバリー機能、RSS出力機能、外部登録インターフェイスなど。価格:63万円~
典型導入パターン[?]:基本システム(導入・初年度保守込)+テンプレートサポート保守
典型導入価格例[?]:300万~(初年度保守、導入含む)
ASP版の有無[?]:ASP事業者から提供中(2社)
システム環境[?]:Windows Server 2003 R2 Standard Edition x86(32bit)、RHEL ES 4 x86(32bit)/MySQL 4.1.21-pro/Tomcat 4.1.31、Sun JDK 1.4.2_12
商用CMS製品 対応機能データ
ワークフロー管理 | |||
---|---|---|---|
公開承認[?] | ○ | 作業役割/権限分担[?] | ○ |
指定時間公開[?] | ○ | 時限発行[?] | ○ |
世代管理/ロールバック[?] | ○ | ||
ステージ管理/ロールフォワード[?] | ○ | ||
ワークフロー通知[?] | ○ | ||
管理・運用者向けの機能 | |||
サイト階層構造管理[?] | ○ | リンク切れチェック[?] | ○ |
アクセス解析機能[?] | △ | XMLデータ出力[?] | △ |
既存コンテンツの取り込み[?] | △ | Officeファイルのインポート[?] | ○ |
WYSIWYGエディタ搭載[?] | ○ | ||
別システムでのユーザー認証(LDAPなど)[?] | △ | ||
ウェブサイトで実現する機能 | |||
静的ファイル出力[?] | ○ | 動的ページ出力[?] | △ |
サイト内検索[?] | △ | ケータイ対応[?] | △ |
RSS出力[?] | ○ | ブログ[?] | × |
ユーザーアンケート[?] | × | 利用ユーザー登録[?] | △ |
新着情報/サイトマップ/ナビゲーション自動作成[?] | ○ | ||
アクセシビリティガイドライン対応[?] | ○ |
※注意:この記事の内容は『Web担当者現場のノウハウvol.06』掲載当時のものになります
ソーシャルもやってます!