正しいSEO相談室

同じコンテンツを複数のサイトで公開していると、重複コンテンツと判断されて削除される?

あなたの不安をプロが解消 正しいSEO相談室 SEM総合研究所分室

誰もが実践できるSEO。でも意外と間違った認識を持っている人も多いのでは?
そこでみなさんが抱えているSEOの不安や疑問をプロが解消します。

[質問]同じコンテンツを複数のサイトで公開していると、重複コンテンツと判断されて削除されてしまう?

リーチ拡大のためにコンテンツをパートナーネットワークなどを通じて配布している場合、複数サイトに同一のコンテンツが掲載されることになります。たとえばオリジナルのサイトに加えて3つのパートナーサイトにコンテンツを提供している場合でも、検索エンジンの検索結果ページには各コンテンツが4回出てくることはなく、1つのバージョンしか表示されません。SEOの世界ではこれを「重複コンテンツ問題」(Duplicate Content)と呼びます。

同じコンテンツが検索結果に連続して表示されることは検索ユーザーにメリットがないため、検索エンジンは、ユーザーの検索体験を考慮して重複ページを自動的に分類・除外するのです。

したがって、配布先のサイトすべてが検索エンジンに掲載され続けるようにコントロールすることは不可能です。

ちなみに、検索エンジンは、コンテンツが「同一である」または「非常に類似している」ことを、さまざまな基準を組み合わせて判断し、重複コンテンツを判定しています。たとえば、サイドバーが非常に充実しているが各ページのコンテンツは少ない場合、全ページに表示されているサイドバーのために、間違って重複コンテンツだと判断される場合もあります。

※記事の内容は、執筆時点のものです。検索エンジンの仕様は頻繁に変わるため、将来においてもこの内容がそのまま該当することは保証できません。

あなたの疑問・質問を募集 SEO相談室で相談したいこと、取り扱って欲しい内容があれば件名に「SEO相談室」相談係と書いてメールにてお送りください(宛先:web-tan@impressrd.jp)。

※本連載の質問受付は終了いたしました。今後の企画をご期待ください。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インバウンド
顧客が情報を探し求める一連の情報行動において、情報を有益なコンテンツとして提供し ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]