Aggregator

2011/7日本のFacebook利用者数は月間で7%増 など

14 years 3ヶ月 ago
2011/7日本のFacebook利用者数は月間で7%増
2011/8/3のsocialbakersの統計から。この統計は毎日の利用者数かな。
http://www.socialbakers.com/blog/198-fastest-growing-countries-on-facebook-in-july/


2011/6米ウェブサイト利用、facebook.com利用者は2.5%増の146百万人
2011/8/2のcompeteのリリースから。
http://www.competeinc.com/news_events/pressReleases/290/
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

ウェブマスターツールのFetch as Googlebotにインデックス送信機能が追加

14 years 3ヶ月 ago


GoogleウェブマスターツールからURLのインデックスをリクエストできるようになった。Fetch as Googlebotに追加された機能。公開したばかりのサイトや重要な情報を更新したページの素早いクローリング・インデックスを要求するために利用できる。

- ウェブマスターツールのFetch as Googlebotにインデックス送信機能が追加 -

Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.COM

ウェブマスターツールのFetch as Googlebotにインデックス送信機能が追加

14 years 3ヶ月 ago


[レベル:中級] GoogleウェブマスターツールにURLのクロールをリクエストする機能が加わりました。 「Fetch as Googlebot」の実行後に「インデックスに送信」という操作が可能になります。 - ウェブマ [...]

- ウェブマスターツールのFetch as Googlebotにインデックス送信機能が追加 -

Posted on: 海外SEO情報ブログ - SuzukiKenichi.COM

日本でも「DoubleClick Ad Exchange」を開始

14 years 3ヶ月 ago
グーグルがディスプレイ広告のリアルタイムな取引市場を日本でも開始すると発表。
------------------------------
DoubleClick Ad Exchange - ディスプレイ広告の機会を拡大
http://adwords-ja.blogspot.com/2011/07/doubleclick-ad-exchange.html
------------------------------
noreply@blogger.com (Kenji)

PCの平均利用年数は長期化、デスクトップ4.6年、ポータブル4.1年

14 years 3ヶ月 ago
2011/8/3のIDC Japanのリリースから。http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20110803Apr.html

・PCの平均利用年数は長期化傾向。デスクトップ4.6年、ポータブル4.1年
・PC購入ユーザー企業の86%が製品に満足。特に上位ベンダーの不満足が改善
・「低価格」かつ「長期間の製品保守対応」「高性能」が求められている
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

「ウィキリークス革命」を読んだ

14 years 3ヶ月 ago
これは渋谷で少々時間が余ったので、本でも買って読んでいようと思ってさっと買ったものだ。デジタル時代の秘匿の難しさのドキュメントであるけど、個人的には「だから何」的なものしか残らなかった。メディアとか政府とかの言うことなんてそもそもまともに受け止めてない私としては、世の中の実態はそんなもんだよなという話。

メディアの言っていることをそのまま受け入れてきた奇特な方には、こんな世界もあるんだということで一読をお薦めしておく。書評になってないけど、せっかく読んだのでアウトプットしておく。時間の無駄だから、そういう本はすぐ読むのをやめようというのが通説なんだけど、何か一つでもためになることがあるかなといつも読破してしまう。


<目次>
第1章:ウィキリークスの時代
第2章:ネットワーク政治時代のはじまり
第3章:欠乏から潤沢へ
第4章:煙の立ちこめた部屋へ
第5章:透明化に向けた世界の動き
第6章:開かれた政府
第7章:秘密主義の終焉
第8章:ウィキリークスと透明化運動の未来



発行:柏書房
著者:ミカ・L・シフリー
訳者:田内 志文
定価:1,800円+税
約210ページ

関連リンク:
書評ページをまとめた
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る