14 years 3ヶ月 ago
サイバーエージェントは経営資源の集中による効率化を図るため、CAテクノロジーを吸収合併する。
noreply@blogger.com (Kenji)
14 years 3ヶ月 ago
カナダのIABが2010年のインターネット広告費を発表。インターネット広告費は22億3,200万ドルとなり、テレビ広告費に次ぐ規模になった。
noreply@blogger.com (Kenji)
14 years 3ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 3ヶ月 ago
株式会社 デジタルガレージは8月2日、2011年6月期通期(2010年7月1日~2011年6月30日)の連結業績予想について、修正を発表した。
【2011…
14 years 3ヶ月 ago
株式会社セプテーニ・ホールディングスは8月2日、2011年9月期第3四半期決算(2010年10月1日~2011年6月30日)の決算短信を発表した。
【連結…
14 years 3ヶ月 ago
共立印刷株式会社は、平成24年3月期第1四半期決算を発表した。
<平成24年3月期第1四半期の連結業績>
(平成23年4月1日~平成23年6月30日)
…
14 years 3ヶ月 ago
株式会社テレビ朝日は、平成24年3月期第1四半期決算を発表した。
<平成24年3月期第1四半期の連結業績>
(平成23年4月1日~平成23年6月30日)…
14 years 3ヶ月 ago
14 years 3ヶ月 ago
14 years 3ヶ月 ago
ローソンが「ソーシャルメディアクーポン」をスタート。mixi、Twitter、Facebook、GREE、Mobage、にて対象商品とURLが告知され、登録後...
14 years 3ヶ月 ago
TOKYO FMの「SCHOOL OF LOCK!」とmixiがコラボで、AXEのプロモーションとしてソーシャルラジオ企画「SCHOOL OF LOCK! サ...
14 years 3ヶ月 ago
株式会社Jストリームと、Ustream Asia 株式会社は、企業のライブ配信で業務提携することになりましたので、お知らせいたします。 ⇒Jストリーム:プレスリ...
14 years 3ヶ月 ago
リクルートが法人向けにソーシャルメディアマーケティング支援ツールを販売。
noreply@blogger.com (Kenji)
14 years 3ヶ月 ago
NIT westが8月21日(日)に開催。今回のゲストは、カンヌで三冠を受賞したNTTドコモのCM「森の木琴」を手がけた菱川 勢一さん。場所は京都のAN...
14 years 3ヶ月 ago
ロート製薬のスキンケアブランド 肌研(ハダラボ)キャンペーンサイト「みんなの肌事情 夏の肌うっかりエピソード」。投稿された「夏の肌に関するうっかりエピソード」...
14 years 3ヶ月 ago
日本テレビ放送網・テレビ朝日・TBSテレビ・テレビ東京・フジテレビジョンと電通は、今後普及が予想されるインターネットTV上において、民放各社が主体となった有料課...
14 years 3ヶ月 ago
noreply@blogger.com (Kenji)
14 years 3ヶ月 ago
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 3ヶ月 ago
これは渋谷で少々時間が余ったので、本でも買って読んでいようと思ってさっと買ったものだ。デジタル時代の秘匿の難しさのドキュメントであるけど、個人的には「だから何」的なものしか残らなかった。メディアとか政府とかの言うことなんてそもそもまともに受け止めてない私としては、世の中の実態はそんなもんだよなという話。
メディアの言っていることをそのまま受け入れてきた奇特な方には、こんな世界もあるんだということで一読をお薦めしておく。書評になってないけど、せっかく読んだのでアウトプットしておく。時間の無駄だから、そういう本はすぐ読むのをやめようというのが通説なんだけど、何か一つでもためになることがあるかなといつも読破してしまう。
<目次>
第1章:ウィキリークスの時代
第2章:ネットワーク政治時代のはじまり
第3章:欠乏から潤沢へ
第4章:煙の立ちこめた部屋へ
第5章:透明化に向けた世界の動き
第6章:開かれた政府
第7章:秘密主義の終焉
第8章:ウィキリークスと透明化運動の未来
発行:柏書房
著者:ミカ・L・シフリー
訳者:田内 志文
定価:1,800円+税
約210ページ
関連リンク:
書評ページをまとめた
Hiromi.Ibukuro@gmail.com (衣袋 宏美(いぶくろ ひろみ))
14 years 3ヶ月 ago
株式会社電通と株式会社ジュピターテレコム(以下、J:COM)は、J:COMが提供するテレビサービス「J:COM TVデジタル」で利用できるVOD(ビデオオンデマ…