外部サイト情報
HCD-Netセミナー in 横浜
平成24年度におけるHCD-Net理事・評議員の研究発表再演 平成24年度は日本デザイン学会が札幌で、ヒューマンインタフェース・シンポジウムが福岡でと、遠隔地でなかなか聴講することが出来なかった方が多かったと思われます。 HCD-Netの理事や評議員の方々が活発に研究発表をされておりましたので、折角ですからそれらをまと
…… 続きがあります事例紹介 - HTML5 を使ったリッチコンテンツによるブランディングで、若年層・女性層の購入意欲醸成に成功「江崎グリコ株式会社」
「おいしさと健康」を企業理念とし、これまでに多くのヒット商品を世に送り出し続けてきた江崎グリコ株式会社。同社では、主に若年層や女性層に対してポッキーのブランドイメージやその世界観を HTML5 を使った …… 続きがあります
大広メディアックス、名古屋地下鉄でデジタルサイネージ開始
株式会社大広のグループ会社である株式会社大広メディアックスは10月1日、名古屋市営地下鉄の東山線名古屋駅(1面)、東山線栄駅(3面)において、広告用デジタルサイネージ計4面の運用を開始した。今回稼働を...
電通、9月度単体売上高を発表
株式会社電通は10月5日、2012年9月度単体売上高を発表した。全社 :1273億0000万円(対前年比91.8%)東京本社:1047億5200万円(対前年比91.0%)関西支社:195億980...
2012年英スマートフォンアプリ市場は556百万ユーロ
http://www.research2guidance.com/news-uk-app-market-size-will-reach-556-mio.-euro-by-the-end-of-2012/
Google、ペンギン・アップデート3を実行。予想とは裏腹に大変動は発生していない模様。
ジャスト、ウェブサイトへの集客支援ツールを提供
ジャストシステムがウェブサイトの集客支援ツール「コックピット」を無料で提供する。ツイッターなどの投稿管理とアクセス解析などができる。【広告】 楽天市場キーワードランキング
2012/10/6の週の米検索エンジンシェア、Googleが66.32% など
Hitwiseの定例データから。
http://www.experian.com/hitwise/online-trends-search-engine.html
2012/10/5の週の米メール …… 続きがあります
ゆめみ、サイトのエンゲージメント度合いを採点
ウェブサイトのエンゲージメント度合いを採点する無料の分析ツール「Fanlyze」を公開。【広告】 楽天市場キーワードランキング
ロックオン、「TAGエビス」を提供
ウェブサイトのタグを管理できるソリューション。「アドエビス」を利用していなくても利用できる。【広告】 楽天市場キーワードランキング
フェイスブックで「似合うね!」
ギャップジャパン「BANANA REPUBLIC」がフェイスブックと連動するキャンペーン「FASHION TAGGING」を展開。友人に似合うコーディネートを見つけて「似合うね!」をクリックすると、その友人に商品が当たる抽選券を送れる。「似合うね!」されたひとは店舗で、「似合うね!」したひとはオンラインで抽選に参加する
…… 続きがあります電通、広告認識技術「Click AD」を提供
------------------------------
Click AD
http://www.clickad.jp/
------------ …… 続きがあります
PwC、ソーシャルメディアの声と経営情報を統合
プライスウォーターハウスクーパースが、ソーシャルメディア上の情報と企業の経営情報を統合する分析プラットフォーム「PwC ソーシャル・インサイト・プラットフォーム」を提供。【広告】 楽天市場キーワードランキング
2015年に超薄型PCが携帯PC市場の4分の1を占める など
2012/10/4のDisplaySearchのリリースから。
http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/displaysearch/hs.xsl/121004_ultra_slim_pcs_to_ …… 続きがあります
米Facebook利用者、毎日ログインする割合、女性が男性より13ポイント高い など
2012/10/4のMyLifeのリリースから。
http://www.businesswire.com/news/home/20121004005734/en/Fairest-Facebook-Users-Wome …… 続きがあります
平均的なホームページは1年前の状態から約40%しか変わっていない など
2012/10/5のニールセン博士のAlertboxから。
http://www.usability.gr.jp/alertbox/homepage-design-change.html
2011年度eラ …… 続きがあります
不自然リンクで裏をかくSEO手法にグーグルは永遠に勝てないのか?【海外&国内SEO情報ウォッチ】
- 不自然リンク …… 続きがあります