Qどんな検索キーワードに対して広告が表示されているかを確認するには?
Qどんな検索キーワードに対して広告が表示されているかを確認するには?
A「検索クエリー一覧」で確認できる。検索クエリーとは、検索ユーザーが検索窓に入力した語句のこと。
検索クエリー一覧では、「検索ユーザーがどのような語句で検索したか」「その検索語句に対して表示された広告がどのくらいクリックされているか」などの情報を確認できるので、次のようにキーワードや対象外キーワード選定の参考になる。
自社商品に関連する検索クエリー → 入札していないキーワードが含まれる場合はキーワードとして追加
自社商品に関連しない検索クエリー → 対象外キーワードに設定
検索クエリー一覧を表示するには、「スポンサードサーチ」タブ>「キャンペーン管理」タブをクリックし、「表示内容選択」から「キーワード」サブタブをクリック。[検索クエリーを表示▼]メニューが表示されるので、「選択したキーワード」または「全てのキーワード」を選ぶ。
Q「対象外キーワード」を設定するには?
A広告管理ツールの「検索クエリー一覧」画面から追加する方法と、「対象外キーワードツール」を使って追加する方法がある。
検索クエリー一覧画面からの追加は、前述のように「キャンペーン管理」タブの[検索クエリーを表示▼]メニューから検索クエリー一覧を表示して行う。
対象外キーワードツールを使う場合は、「スポンサードサーチ」タブ>「ツール」タブをクリックし、「対象外キーワードツール」リンクをクリックする。対象外キーワードツール画面では、最初にキャンペーンか広告グループを選び、それに対する対象外キーワードを設定する。
- この記事のキーワード :
関連記事
スポンサードサーチ Ver.3への移行後に最低限チェックすべき3つのポイント
2011年12月16日 10:00
スポンサードサーチ Ver.3のお悩みをズバッと解消! ユーザーからのよくある質問&回答【前編】
2011年11月28日 10:00
スポンサードサーチ Ver.3を理想の「クリック数」「クリック率」「クリック単価」で運用する方法
2012年1月27日 9:00
ROIとは/「ROAS」「CPA」「ROI」を理解してリスティング広告の正しい効果測定を
2012年5月31日 14:00
準備は万全ですか? スポンサードサーチ Ver.3移行直前5つのチェックポイント
2011年10月27日 9:00
スポンサードサーチ Ver.3への移行事前設定スタート! 済ませておくべき2つの設定
2011年8月22日 9:00
バックナンバー
この記事の筆者
筆者の人気記事
ROIとは/「ROAS」「CPA」「ROI」を理解してリスティング広告の正しい効果測定を
2012年5月31日 14:00
Webサイトのスマートフォン対応 7つの基本ルール
2011年1月31日 10:00
アクセス解析ツール&サービス13種類徹底比較! 史上最強の機能比較表
2007年12月10日 9:00
5月中に対応しないと、Gmail宛にメールが届かなくなる? メール送信者ガイドラインを解説【先週のTop10】
2024年5月1日 8:00
40分でできるホームページ診断 ~最低限クリアしたい40項目のチェックシート
2008年3月17日 10:00
はじめてのRFP――発注時に意思疎通をスムーズにする提案依頼書の作り方
2008年2月4日 10:00