岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #2401 ~ #2450 を表示中

博報堂と博報堂コンサル、トップ広報コンサルティングサービス「経営する言葉」の提供を開始

経営コンサルタントやコピーライター、企業PRの専門家で組織した専門チームが提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/11 21:123112

ヤフー、中小企業向けクラウドサービス「中小企業向けBCPソリューション」を提供

ストレージと業務アプリをパッケージ化してBCPをクラウドにより低コストで実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/11 3:043100

電通と電通国際情報サービス、マーケティング・プラットフォームサービス「iPLAss」提供開始

電通グループの顧客をはじめ、ビジネスの立ち上げに取り組む企業を対象に提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/11 3:036142

ソフトバンクとペイパル、グローバルモバイル決済ソリューション「PayPal Here」を発表

中小規模事業者もスマートフォンを使ってクレジットカードなどの決済が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/9 21:156120

IMJモバイル、「シニアのインターネット利用に関する調査」で世代による大きな違いなし

「インターネットを信頼している」「スマホの保有意向が高い」などが各世代の共通点
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/9 21:1218174

ラック、安全なWebサイトを実現する「セキュアWebパートナーシッププログラム」を提供

Webサイト運営に必要なセキュリティ対策を、設計段階から運用開始後まで総合的に支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/9 21:10260

アユダンテ、ソーシャルメディア管理ツール「つぶやきデスク」にmixiページのモニタリング機能を実装

mixiページのウォールをTwitterアカウントやFacebookページと合わせてモニタリング可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/8 22:456150

京セラコミュニケーションシステム、広告配信プラットフォームを開発、7月から提供開始

サイジニアのレコメンデーションエンジン「デクワス」との連携で配信量を確保
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/8 22:435100

サイバーエージェント、Facebook広告向けクリエイティブ最適化ツール「クリエイティブオプティマイザー」提供

最適化ツールを使ったFacebook広告の運用により、企業の広告効果を最大化
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/8 22:4218243

ミツエーリンクス、レイアウトを柔軟に調整する「レスポンシブWebデザイン」の提供を本格化

どの大きさのスクリーンでも一定の見やすさ、使いやすさの提供が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/8 0:4332119

オーリック・システムズ、Webアクセス解析ソフト「RTmetrics」に「EC Report」機能を追加

モジュールを追加したEコマース企業に売上貢献のためのレポートを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/8 0:42362

富士通ビー・エス・シー、スマートデバイス向けコンテンツ変換ソリューション「WebUnity-Plus」発売

導入により、既存サイトを修正することなくPC向けWebサイトがスマートデバイスに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/5/8 0:404102

アイオイクス、「レスポンスを高めるLPO戦略と多変量テストによるチャンピオンLPの発見」セミナー、東京で5/17

LPOに取り組む際の考え方やコンバージョン率を高める「多変量テスト」を解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/21 0:08260

電通グループ、SNS「Spigit」を活用した生活者参加型の課題解決プログラム「D-hints」を開発

企業や自治体にとってのステークホルダーの知見を収集し、ソリューションを導く
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/21 0:066165

オウケイウェイヴ、国際的ソーシャルQ&Aサイトの「ARIGATO API」を提供開始

ユーザー同士が言語の壁を越えて交流できる多言語コミュニティの構築が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/20 1:3912103

野村総研、マーケティングのアイデアを募る「マーケティングデータ分析コンテスト2012」を開催

メディア環境の変化の中、商品やサービスの機能や特性を伝えるアイデアを募集
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/20 1:378182

パワー・インタラクティブ、Webガイドラインについての調査で、95%がガイドラインに沿った運用

全体の84%はガイドラインの定期的な更新や見直しも「行っている」と回答
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/18 22:22582

D2C、スマートフォン普及動向調査で、普及率は23.6%、所有者のうち女性は38.9%

2011年の調査に比べ、スマートフォンの普及率は16.0ポイントの上昇
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/18 22:1824202

スパイスボックスとjActionプロジェクト、Facebookモバイル向けプロモアプリ企画・開発サービスを提供

企業ごとのマーケティング活用とニーズに合わせてHTML5を使ったアプリを企画・開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/18 22:16980

アド・エスタ、スマートフォンの実機検証サービス「MOBLAB(モバラボ)」を運営開始

スマートフォン向けWebサイトやアプリケーションを全88機種の実機で動作確認検証
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/18 4:331102

DACとクリエイターズマッチ、バナー発注・入稿管理システム「ADFlow」の提供を開始

広告主、広告会社、制作会社の連携と、進行管理、制作物の共有などの課題を解決
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/18 4:3199193

楽天と郵便事業、「楽天市場」出店店舗の海外向け事業拡大と海外発送を共同で支援

海外向け販売サービスを提供する楽天と、海外発送サービス提供の日本郵便が協力
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/18 4:294161

NTTスマートコネクト、レンタルサーバーサービス「スマイルサーバ 共用サーバ」をリニューアル

大容量ディスクが必要なメール、グループウエア、ネットショップの利用ニーズに応える
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/16 22:55172

日立ソリューションズ、二次元コードからWebサイトに誘導するサービス「活文 Photocode」提供開始

スマートフォンのカメラでコードを読み取ったユーザーを企業Webサイトに誘導
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/16 22:53270

ブレインパッドとディレクタス、「ビッグデータ時代のEメールマーケティングセミナー」、東京で4/26

今回を含め2回にわたり、ビッグデータの分析から適切なメール配信までを紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/16 22:511080

アジャイルメディア、5つのソーシャルメディア横断で影響力を診断する「ユーザーチャート」提供開始

各ソーシャルメディアにおけるユーザーの影響力を算出して「マイページ」に表示
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/6 19:428130

NTT Com、「次世代CRMを活用したコンタクトセンター運用・構築セミナー」開催、東京で4/25

ソーシャルメディアも含めたユーザーの声に素早く対応するマネジメント方法を解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/6 19:41940

ソフトバンク・ヒューマンキャピタル、ビジネスマンのネットメディア接触に関する調査で出勤中のネット利用が3割強

出勤中のネットアクセスにスマートフォンを使うのは男性26.2%、女性4.6%
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/6 0:24790

トライベック・ストラテジー、スマホサイトのユーザビリティ診断で1位は「HOME'S」の86.71点

2位は「野村證券」の86.22点、3位はファッション通販サイトの「ZOZO TOWN」の85.04点
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/6 0:2226159

ヤフー、「Yahoo!リスティング広告」の広告管理ツールを5月中旬に変更

「スポンサードサーチ」利用の場合、5月12日までに必要に応じて設定変更
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/6 0:2121170

IMJモバイル、スマホサイトの情報表示に関するユーザビリティ調査で、20代女性は「アコーディオンでの開閉」を評価

20代男性は「アイコンタップ後にサブウインドウ表示」「横タブで表示」を評価
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/5 5:0339196

GMOクラウド、クラウド基盤の仮想専用サーバー「GMOクラウドVPS」を提供開始

障害が発生しにくく、自由度の高いサーバー環境の構築が可能な「KVM」技術を採用
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/5 5:013107

エイケア・システムズ、スマートフォンのメール受信形式調査で「画像添付型」の割合は72%

ドコモは添付型が主流、auとソフトバンクは出荷台数の多い機種で「読み込み型」を採用
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/5 4:594150

サイバーエージェント、スマホ向けサービス企画を競う「モックプランコンテスト」を開催

入賞者には賞金とサービスの事業化支援、サイバーエージェント入社内定パスを付与
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/4 1:1315150

アイレップ、Googleの警告に対応する「Emergency SEO for Google~ウェブマスターツールメッセージプラン」を提供

警告メッセージを受信したサイト運営者に、対応策を提示して問題解決を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/4 1:121992

日本レジストリサービス、「地域型JPドメイン名」の新規登録受け付けを3月31日で終了

新たなドメイン名空間に都道府県名を含む「都道府県型JPドメイン名」の新設を決定
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/4 1:11460

電通総研、タブレット端末の日米利用実態調査で、米国ではタブレット利用が日常化

ソーシャルメディア、ゲーム・ソーシャルゲーム、電子書籍などの利用で米国が先行
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/2 23:547153

ビデオリサーチインタラクティブ、スマホ用ネット視聴データサービスiPhoneユーザー版を提供

関東地方1都6県、15~59歳男女iPhoneユーザーに対する調査結果を顧客に配布
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/2 23:52670

モディファイ、企業サイトを簡単にソーシャルメディア対応にするサービスを提供開始

ソーシャルメディア利用者が企業サイトを評価したりコメントできるシステムを生成
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/4/2 23:5115142

サイバーエージェントなど6社、ソーシャルゲームの利用環境向上等に関する連絡協議会を設置

市場の健全な発展とユーザーによる適正利用の推進等を図ることが目的
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/23 19:49385

アドビシステムズ、ソーシャルマーケティングを簡素化するツール「Adobe Social」を発表

ソーシャルメディアのモニタリング、コンテンツとアプリケーションの公開を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/23 19:4820184

NTTPC、高信頼の「WebARENAメールホスティング」と低価格の「WebARENA VPSエントリー」提供開始

メールサーバー運用を一括で請け負うサービスと、月額1450円の低価格サービスを新設
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/23 2:20060

ミクシィとディー・エヌ・エー、「mixi」内にソーシャルコマースサービス「mixiモール」提供開始

「きになる!」ボタン、「もってる!」ボタンを押すと、mixiの友人に商品をお勧め
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/23 2:193102

ビジネスサーチとビービット、共催でユーザデータから見えるウェブマーケティングに関するセミナー、東京で4/25

Webサイト内外を視野に、顧客とのコミュニケーションの改善で成果が向上
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/23 2:17470

さくらインターネット、仮想専用サーバーサービス「さくらのVPS」をリニューアル

新設する2Gプランの初期費用無料キャンペーンを3月29日より3ヵ月間実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/22 0:13392

アジャイルメディア・ネットワーク、Facebookコンテストアプリ「総選挙 for Facebook」提供開始

自社または自社ブランドに興味を持つファンとのコミュニケーション活性化を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/22 0:1112208

アルファサード、「Salesforce」とWebサイトを連携する「PowerCMS for Salesforce」を提供開始

PowerCMSにより、クラウド型CRMのフロントエンドを自由に設計・デザイン可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/22 0:10994

電通と電通マーケティングインサイト、データ統合分析サービス「リスニングプラス」を開発

従来は把握できなかった商品やサービスの現状を把握してマーケティング活動を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/20 1:4223232

セプテーニ、シンガポールに現地法人「Septeni Asia Pacific Pte. Ltd.」を設立

アジア太平洋地域におけるインターネット広告市場の開拓を目的に海外で拠点展開
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/20 1:40470

アジャイルメディア・ネットワーク、第3回「ソーシャルメディア活用企業調査」でトップ50を公開

ソーシャルメディア積極活用1位は日本コカ・コーラ、2位はローソン、3位はカプコン
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/9 22:2313156

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]