岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #2501 ~ #2550 を表示中

DNPデジタルコム、ソーシャルメディア上の口コミを分析する「ソーシャルリスニングサービス」開始

特定のキーワードに対する口コミを集計・分析、課題の抽出や改善策を提案
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/14 0:092190

アジャイルメディア、企業のFacebookページ活性化アプリ「Myランキングfor Facebook」提供開始

ユーザーが商品を5種類選択してベスト5を作成、シェアし、Facebookページを活性化
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/14 0:089172

ビデオリサーチインタラクティブ、スマホ向け広告の出稿状況調査で2011年11月度は5月度の1.5倍

2011年11月度の出稿は単月で246社と5月度の168社に比べ78社の増加
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/14 0:070100

ネットイヤーグループ、ソーシャルメディア時代のリスクに備えるセミナー開催、東京で1/31

企業の炎上事故を未然に抑止し、従業員の人生を守るための方法を紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/12 23:560280

ハイスコア、ソーシャルモニターサイト「LIKE!」の新サービス「LIKE!リワード」を提供開始

LIKE!会員の商品購入や商品に関するブログ投稿などを促すプロモーションサービス
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/12 23:554150

デジタルワン、EC事業責任者向けEC戦略の成功事例から学ぶ講習型セミナー、東京で1/19、2/14

買う理由、買わない理由の見つけ方や、競合サイトとの差別化を実現する分析方法を解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/12 23:522110

ロックオン、広告効果測定の「アドエビス」をスマホとタブレットアプリ対応にバージョンアップ

領域をまたいだコンバージョン効果を測定、消費者行動に対応したマーケティング活動を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/12 8:281274

ホットリンクとデジミホ、共催セミナー「ソーシャル活用の本質と考え方」東京で1/25

ソーシャル活用の設計と評価方法、効果測定と分析方法などを事例を基に解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/12 8:272130

パイプドビッツ、CMSとグループウエア、ソーシャルメディア連携の「スパイラルプレース」提供開始

小規模な企業や団体向けに、仕事に必要なIT環境をパッケージ化したプラットホームを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/12 8:261390

博報堂、口コミによるヒット商品開発支援するサービス「ヒットのきざし探索パッケージ」提供開始

子育てや家事負担が少なくなった年齢層の女性の消費やコミュニケーションの力を商品開発に生かす
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/11 1:096354

セプテーニ、アドネットワークと独自の広告プラットホームを提供する新会社を設立

インターネット広告費の取扱い増大、アドネットワークなどに関する事業機会の拡大から
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/11 1:0810200

日本レジストリサービス、ドメインニュース担当者が選ぶドメイン名に関する重要ニュースを発表

「DNSの信頼性が向上する『DNSSEC』導入」や「新gLTDドメイン受け付け開始」がランクイン
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/23 13:442240

シーエー・モバイル、スマートフォン向けソーシャルコマースプラットホーム「SCP」の提供を開始

気になる商品に「欲しい!」などの意思表示や「クチコミ」を投稿するシステムを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/23 13:3914382

サイバーエージェント、スマホ向けクロスプロモーションネットワーク「AppliPromotion」開始

ネットワークの利用によりスマートフォンアプリ間で無料で広告の交換と掲載が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/23 13:369182

ネットレイティングス、「スマートフォンメディア利用実態レポート」で、女性の比率が急速に拡大

2008年10月以前からのユーザーのうち女性の割合は17%、2011年5月以降は48%が女性
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/21 23:5012358

ニューズ・ツー・ユー、企業広報対象の「ネットPR実態調査」で社内PRの重要性増加を実感が61.2%

社内でのPR予算は「前年並み増加」が47.1%、「増えた」が20.9%、「減った」は26.7%
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/21 23:496282

ホットリンク、ソーシャルメディア分析ツール「クチコミ@係長」のAPIを通じた提供を開始

データベースや感情/属性分析エンジンを利用した独自のアプリやサービスが開発可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/16 23:356334

NRIセキュア、世界各地の自社グループWebサイトを探索し棚卸しするサービス「GR360」提供開始

セキュリティの状況も明らかにし、Webサイトのライフサイクル管理を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/16 23:320112

IMJモバイル、位置情報サービスの利用に関する調査で約7割がチェックイン場所を訪問

調査はGPS機能の利用動向と「チェックイン機能」の利用動向の2つの視点で構成
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/15 23:05193713

NECビッグローブ、放送事業者向けに「ツイッターリアルタイム分析サービス」を提供開始

指定した番組に関するツイート件数や評判をWeb上で確認、ツイートの原文も確認できる
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/15 23:042110

KDDIウェブコミュ、クラウドブランド「CloudCore」で新サービス「CloudCore Hybrid」提供開始

ユーザーに合わせて専用サーバー、クラウドサーバーなどの組み合わせやリソースの増減が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/15 23:024210

ディーツーコミュニケーションズ、モバイル利用動向調査でスマートフォンユーザー比率が20%以上

携帯電話のみのユーザーは79.4%、スマートフォンのみは15.3%、併用が5.3%
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/14 21:2728474

ミックスネットワーク、Webサイトコンテンツ管理のCMS「PUBLISシリーズ」の英語版を提供開始

グローバル展開する企業のWebサイト管理が、日本語環境と英語環境の両方で実施可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/14 21:2610120

GMOクラウド、パブリッククラウドサービス「GMOクラウドPublic」を約4倍のパフォーマンスに増強

サーバーなどハードウエアを仮想化する2種類のハイパーバイザーにも対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/14 21:251144

ブライトコーブ、スマホやタブレットPC向けのコンテンツアプリプラットフォーム「App Cloud」を発売

アプリ開発やパフォーマンスの最適化、効果測定、アプリのアップデート、モバイル広告に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/14 0:2110232

ペイジェント、ドコモとauスマートフォン向けキャリア決済サービスの受付を開始

決済代行会社として初めてスマートフォンでのドコモケータイ払いに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/14 0:1914150

ネットイヤーグループ、Twitterを活用したカスタマーサポート「social voice for support」を提供

Twitterアカウントあての問い合わせ対応や、サイレントクレームの社内共有を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/14 0:1824284

インフォ・クリエイツ、ウェブアクセシビリティJIS X 8341-3:2010に対応したソリューションを提供

「JIS:2010判定ツール」を実装、ウェブアクセシビリティに精通していなくても利用可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/13 0:143204

アイデアマンズ、Webページの表示読み込みを高速化するソフトウエア「FastPage」商用版を発売

ソフトウエア一式をサーバーにアップロードするだけでWebページの読み込みを高速化
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/13 0:138161

アシストとキノトロープ、共催セミナー「CMS導入成功のポイント」東京で12/19

CMS導入の構築手法や導入のポイントなどをCMSツールの導入事例を交えながら紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/13 0:11070

トライバルメディア、ソーシャルメディアのリスク診断などを行う「Social Media Risk Manager」提供開始

従業員の抱える炎上事故の潜在的リスクを把握し、eラーニングによって回避法を学習
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/2 20:054274

アイレップ、200ヵ国対象のビジネス用ソーシャルメディア「LinkedIn」の出稿支援サービスを提供

出稿内容の作成、運用、レポートなど、LinkedIn広告に必要な作業を総合的にサポート
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/2 20:038232

スカイアークシステム、初期費用無料で開始できるクラウド型CMS「MTCMSクラウド」を発表

「MovableType」のCMS機能を強化するプラグインをクラウドサービスとして提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/2 1:395230

KDDIウェブコミュ、Webサイト上から電話がかけられる「boundio」ベータ版の提供を開始

クレジットカード決済の際、自動音声で伝えられた認証番号をECサイトに入力するなどの用途に利用
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/2 1:377120

アユダンテ、企業向けTwitterクライアント「つぶやきデスク」にアクティブサポート支援機能などを追加

「Facebook更新通知機能」も追加し、Facebookのコメントや「いいね!」に対するアラートを表示
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/2 1:364150

ペイパルジャパン、オンライン・ショッピングにおける購買行動調査で「安く購入したい」が28%

安く購入したいが「クレジットカードの不正利用が心配」な消費者も51%
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/1 0:419292

フューチャーショップ、Facebookページと商品データを連携する「FS2Connect」を提供

「いいね!」を押した人だけに特別なバナーを表示するようなFacebookページが作成可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/1 0:4019212

ヤフー、Yahoo!ショッピングの商品が紹介できるFacebookアプリ「Yahoo!ショッピング」提供開始

Facebook上の自社商品に対するクチコミ投稿や「いいね!」のクリックがプロモーションに
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/12/1 0:3840262

セキュアスカイ・テクノロジー、Webアプリケーションファイアウォール「Scutum」がSSL BEAST攻撃に対応

SSLの脆弱性への対応として標準サービスでSSL BEASTによる攻撃の検知、防御機能を搭載
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/29 23:010170

ユニメディア、スマートフォンサイトとアプリの検証サービス「CheckBack for smartphone」提供開始

サイト構築やアプリ開発における開発会社、アプリ提供会社のデバッグ作業の負担を軽減
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/29 23:001152

オウケイウェイヴ、スマートフォン対応のFAQ作成管理ツール「OKBiz Support Ver.7.1」を提供

スマートフォン向け機能を強化し、ユーザーからの問い合わせに対応するヘルプデスク機能を追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/29 22:592112

日経BPコンサルティング、「全国大学サイト・ユーザビリティ調査」でランキング1位は大阪府立大

調査開始後8回目で初めて国公立大学がトップ3を独占、新たなベスト10入りは3校
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/28 23:1517290

ビービット主催、Web戦略を成功に導くマネージメント手法に関するセミナー、東京で12/7、8、15

Webマーケティングの先進企業における事例とマーケターのための実践的手法を紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/28 23:14080

アジャイルメディア、Facebook写真投稿キャンペーンアプリ「フォトコンテスト for Facebook」提供開始

Facebook上でキャンペーンを展開する企業向けにフォトコンテスト開催が可能なアプリを開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/28 23:1210300

シックス・アパート、スマホ版Webサイト管理ツール「スマートフォンオプション for Movable Type」発売開始

Movable Typeの投稿機能、運用管理機能がそのままスマートフォンで利用可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/18 20:254284

Yahoo!リスティング広告のスポンサードサーチに「キーワードアドバイスツール」「広告プレビューツール」が追加

検索連動型広告スポンサードサーチVer.3の広告管理ツールから利用可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/18 20:249174

富士通、Webサイトグローバル化関連の「Webインテグレーション・ソリューションセミナー」東京で12/8

Webサイトをブランディング戦略に活用し、成功に導くポイントを事例を交えて紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/18 20:22190

Jストリーム調査、スマートフォン時代のネットユーザー調査で「ネット総利用時間が増えた」が45.3%

「気になったことはすぐ調べるようになった」は59%、短時間でのネット利用が増えたのは47.3%
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/18 0:0715641

アイレップ、ベトナムのハノイ工科大学と「Digital Marketing Research Lab」を開設

デジタルマーケティングのグローバル化に対応した新サービスの開発を行う
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/18 0:060130

企業ウェブ・グランプリ事務局、「第5回企業ウェブ・グランプリ」の優秀サイトを発表

参加122サイトのうち予選を通過した54サイトから本選を行い、12月7日にグランプリ発表
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/11/18 0:0511134

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]