岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #2651 ~ #2700 を表示中

ニューズ・ツー・ユー、ソーシャルメディア活用の「News2uソーシャルメディアバインダー」販売開始

ソーシャルメディアを通じて企業が提供する最新情報、ニュースリリースを自社Webサイトに集約
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/20 22:041150

ビデオリサーチインタラクティブ、スマホ向け広告の出稿状況調査で広告主の2割がPCと携帯にも出稿

広告主153社中スマートフォン向け広告だけに出稿したのは約4割の61社
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/20 22:035202

セラン、アクセス解析・効果測定サービス「MOBYLOG」のスマートフォン広告効果測定機能を強化

広告経由のアプリダウンロード数の計測を実現し、Webとアプリ双方向の広告効果測定が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/20 22:02080

medibaとデジハリ、スマートフォンアプリ広告収益モデルに関する無料セミナー開催、東京で8/3

コンテンツプロバイダーなどを対象にアドネットワークを例にした広告戦略術を紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/19 21:133104

カゴヤ・ジャパン、レンタルサーバーブランドのオプションでバックアップサービスを提供

グループウェアのデータ、データベースの顧客情報、ブログの写真や記事などをバックアップ
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/19 21:12160

MM総研、スマートフォン市場規模の推移・予測で2011年度の出荷台数は前年比2.3倍の1986万台

2012年度は単年度の出荷台数でスマートフォンが初めて過半数を超えると予測
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/8 23:3837324

ソフトバンクモバイル、スマートフォンホ向けネットワーク広告配信サービスを提供開始

スマホ向けアプリとウェブサイトの広告枠をパッケージ化し、一括して広告配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/8 23:378170

ハイパーボックス、日本ベリサインのSSLサーバ証明書の日額・月額課金サービスを販売開始

ホスティングサービス利用者に対し、使った分だけ課金する料金体系を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/7 22:321100

ディーツーコミュ、電子コンテンツ店頭配信システム「すまほん。」の実証実験を開始

システムを導入する東京ドームシティ、ネクスコ東日本のサービスエリアなどで順次実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/7 22:31260

サイバー・コミュとループス・コミュ、「Facebookページ」のマーケティング支援サービスで提携

「Facebookページ」の制作・運営支援ツールを活用し、サービスをパッケージで提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/7 22:301100

IMJモバイル、「女性の購買行動に関する調査」で家電・電化製品の購入きっかけはクチコミサイトが43.7%

「服」「家電・電化製品」「医薬品・サプリ・ダイエット用品」の3ジャンルをレポートで発表
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/6 21:5411256

KDDIウェブコミュ、ホスティングブランド「CPI」の共用サーバー「シェアードプラン」をリニューアル

月額費用は据え置きで、ディスク容量、マルチドメイン設定数、データベース設定数を無制限化
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/6 21:53060

アジャイルメディア、ブロガーに執筆や講演を打診できるウェブサイト「ブロガーコンタクト」を開始

専門的なブログ、影響力の高いブログを運営するブロガーと仕事を依頼したい人をマッチング
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/6 21:50168

RIAコンソーシアム、ビジネスセミナー「クラウドとRIA/新天地はホームかアウェイか」東京で7/26

クラウド活用の現場で起こる問題と対処法、開発現場のあり方、RIAの現状などを解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/6 0:591200

電通、中国事業展開に関する経営・事業戦略コンサルティング会社「クロスフェイス」を設立

中国における事業の拡大にかかわる計画立案、実務サポート、市場環境の分析などに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/6 0:585122

モディファイとジェナ、提携して「位置情報×ビジネス」のジオソーシャルマーケティングを強化

ソーシャルメディア向けマーケティングサービスとスマートデバイス向けアプリを組み合わせ
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/6 0:5612180

アイ・エム・ジェイ、ソーシャルメディア運営ツール「ソーシャルオプティマイザー」提供開始

担当者の発言確認機能でトラブルを事前に回避、複数の解析機能でメディア解析を一元管理
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/5 0:436210

エムティーアイとJストリーム、「モバイルコンバート」と「MobaVio」で連携開始

携帯サイトで配信する動画をスマートフォン向けに自動変換して提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/5 0:42390

アユダンテ、「Twitter」クライアント「つぶやきデスク」でユーザーメモとエクスポート機能を公開

運営スタッフ間でTwitterユーザー情報を共有し、「ツイート」のバックアップが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/7/5 0:413120

セプテーニHD、Webサイトのテキスト上に広告配信する「インテキスト広告」を提供開始

Webサイトのテキスト記事部分を解析し、設定キーワードに対応した広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/24 23:05191794

アップルップル、コンテンツ管理システムの新バージョン「a-blog cms v1.4.2」を発売

Twitterなどとの連携機能を追加し、新しい記事の公開と同時に公開情報をTwitterに投稿
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/24 23:043150

アジャイルメディア、Facebook用キャンペーンアプリ「ソーシャルタイアップfor Facebook」提供開始

複数のソーシャルメディアを組み合わせた利用者参加型キャンペーンを実現するCMSをアプリ化
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/23 23:5412244

日本ベリサイン、ECサイトのトラブル解決「TradeSafeトラストマーク for VeriSign」を開始

顧客とのトラブル発生時に中立の第三者によるトラブル解決支援サービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/23 23:531130

Eストアー、携帯電話、スマートフォンに対応したネット通販アプリケーションの販売を開始

ネットショップ作成サービス「Eストアーショップサーブ」と連動し、ECサイト作成に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/23 23:524131

D2C、スマートフォンとマーケティングに関する「D2Cモバイル・マーケティングセミナー」東京で7/14

モバイル広告大賞受賞作品を例にモバイルマーケティングの考え方を解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/22 22:031210

彼方、Webサイト構築・運用のCMS「ALAYA」の新バージョン「ALAYAリリース6+」の提供を開始

前バージョンに100点以上の機能を追加または強化し、64ビットOSにも対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/22 22:020100

クロスリスティング、検索連動型広告とアタラのマーケティングデータ管理システムが連携開始

「レモーラリスティング」のレポートをデータ管理システム利用者が一括取得
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/22 22:0112100

サポタント、100社のECサイトを対象とした独自調査で電子マネー決済導入サイトが急増

電子マネー決済は3年前の「調査対象外」から24%に増加、コンビニ決済は27%から63%に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 23:3113240

ネットマイルとモバイルマーケティング・ジャパン、スマホユーザー対象の「スマホリサーチ」を開始

250万人の「ネットマイル」会員からスマートフォンユーザーを抽出して市場調査
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 23:30281

日本アドバタイザーズ協会、第51回「消費者のためになった広告コンクール」の作品募集開始

新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、Webサイト部門について広告関係者を含まずに審査
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 23:280171

IMJモバイル、スマートフォンの有料コンテンツ利用意向調査で「飛びつきミーハー層」の利用意向が54%

ユーザー層を4種類に分類、最も高いのは「飛びつきミーハー層」、低いのは「控えめフォロワー層」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 4:053232

博報堂DYメディア、ファンとのつながりを可視化するSNSサービス「Buddy Builder」を開発

ファンやリスナー、読者との交流や、商品、サービスの熱心なファンとのコミュニケーションに対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 4:038106

イー・エージェンシー、ECサイト閲覧・購買ランキング表示の「さぶみっと!ECランキング」提供開始

事業者の保有する外部サイトにランキングを自動表示し、ユーザーをECサイトに誘導
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/21 4:0124210

ウェブトレンズ・ジャパン、マーケティング解析ツールの最新版「Analytics10」の提供開始

通常のWeb解析以外にオプション追加でスマートフォンやFacebookの解析も可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/11 13:316200

ヤフーとローソン、ネットと店舗の連携、スマートフォンアプリの情報配信による連携などを開始

Yahoo!JAPANの各種サービスとローソンのリアル店舗、ECサイトなどが連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/11 13:302235

ヤフー、興味関心連動の「インタレストマッチ」モバイル向けサービスで属性ターゲティング機能提供

広告配信の際にユーザーの性別や年齢を指定し、より効果的なアプローチが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/10 7:360262

アイレップ、「スマートフォン向け海外アドネットワーク運用最適化サービス」の提供を開始

日本国内で使われる海外アプリ内広告の配信先や入札価格などを広告主に提案し、運用
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/10 7:341110

アジャイルメディアとビッグローブ、Twitterアプリ「ついっぷる」を活用した広告で業務提携

第一弾はついっぷる内で実施される利用者参加企画「ついネタ」を活用したタイアップメニュー
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/10 7:331160

アスキー・メディア、ソーシャルメディアセミナー「ネットの力、つながる力の再発見!!」東京で6/19

ソーシャルメディアと既存メディアの「いま」と「これから」をセッション形式で
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/9 0:523170

日本ベリサイン、SSLサーバー証明書「ジオトラストトゥルービジネスID」の販売を開始

国内販売のスマートフォンに100%対応、個人情報や決済情報の入力が必要なサイトに導入
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/9 0:50080

ゴメスコンサル、「スマートフォンのユーザビリティとサイトパフォーマンス」セミナー東京で6/23

スマートフォンの現状とユーザーインターフェースなどを中心に二部構成で開催
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/9 0:490132

トランスコスモス、モバイルマーケティングツール「MobileMK」Ver3でTwitter連携機能追加

「iPhone」「Android」搭載スマートフォン向けの自動最適化機能も強化
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/7 23:005210

NECビッグローブ、「BIGLOBEクラウドホスティング」で簡易型CMSによるサイト構築の機能を提供

災害復興支援向け無償ID提供を12月末まで延長、復興支援サイトの早期構築が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/7 22:592170

アイレップ、ロシアで最大の検索エンジン「Yandex」への広告取扱いを開始

ロシアのほかウクライナ、カザフスタン、ベラルーシなどを含めたロシア語圏が対象
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/7 0:242220

大日本印刷と城北宣広、プッシュ型電子チラシ配信サービス「チラシ直送便PLUS」を開発、実験開始

新聞折込チラシを電子化、契約者のAndroid搭載タブレット端末向けに毎朝配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/7 0:238235

サイバード、モバイル広告の効果測定と広告出稿を一元管理する「モバライズ」を提供開始

広告運用の負荷を軽減し、検索エンジンやブログなどからのアクセスを含めた効果測定が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/6/7 0:216222

日本ベリサインとSBIチャイナブランディング、中国人の日系企業ブランドとドメイン名の意識調査

調査対象者の過半数は、中国語ドメイン名のほうがアクセスしやすくなる、と回答
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/28 19:305210

medibaとKDDI、ノボット、スマートフォン向けアドネットワークで業務提携を開始

「mediba adネットワークスマートフォン」の広告をノボットの「AdMaker」に配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/28 19:292190

dkim.jp、迷惑メール対策「DKIM」の「送信事業者におけるDKIM導入・運用について」を策定

送信ドメインの正当性を電子署名技術で証明する認証方法の導入と運用の方法を周知
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/27 0:350150

電通イーマーケティングワンなど、「Facebook」を活用した「ソーシャルCRMサービス」を開始

ソーシャルグラフのデータと企業の顧客データを照合、効果的なCRMを実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/27 0:344270

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]