岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #2701 ~ #2750 を表示中

アイレップとペンシルの共同調査「検索キーワード別ユーザー動向分析レポート」発表

検索後にアクセスしたWebサイトでユーザーがコンバージョンするまでの動線を調査
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/27 0:3312122

セプテーニとグローバルデスク、協業でWebを活用した中小企業の海外進出支援事業を開始

地方のメーカーや卸売企業における海外BtoB取引の潜在需要掘り起こしを狙う
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/25 23:423250

シックス・アパート、Webサイト管理ソフトの最新バージョン「Movable Type 5.1」発売開始

Movable Typeの大規模サイト向け機能拡張版「Movable Type Advanced」も同日発売
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/25 23:401240

バスキュールとミクシィ、ソーシャルマーケティングサービスの「株式会社バスキュール号」設立

「mixi」の保有するソーシャルグラフを活用したマーケティングサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/25 23:388203

ネットイヤーグループ、セールスフォース・ドットコムと資本・業務提携、2011年後半サービス開始

両社の特徴を生かしソーシャルメディア時代におけるカスタマーサポート市場の創造を目指す
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/24 23:3310326

アクティブコア、統合Webマーケティングの「レコメンドウエアハウス」を「Facebookページ」に対応

ユーザーの好みに合わせパーソナライズされた商品やコンテンツを自動推奨
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/24 23:315130

博報堂DY、スマートフォンユーザー実態調査で従来型携帯機能重視の「スマホ第三世代」が誕生と分析

最初に購入した端末と購入時期によりユーザーは三世代に分かれ、世代ごとに特徴
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/24 23:3016347

ネットレイティングス、商品購入前後のネット行動分析サービス「購買者追跡調査」の提供を開始

商品購入前後のネット上の行動特性を把握して生活者の意識やライフスタイル情報を取得
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/24 2:032360

デジタルハリウッド、「PROFESSIONALアクセス解析」出版記念セミナーを東京で6/8開催

アクセス解析初心者などに仕組みや導入方法、活用方法を分かりやすく伝える
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/24 2:0221140

ビートレンド、モバイルマーケティングの「betrend」に販促支援オプション「betrend behalf」提供

モバイルサイトやメールマガジンの運用、ソーシャルメディアの活用、アクセス解析などを代行
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/24 2:000160

アライドアーキテクツ、「Facebookページ」でのプロモ支援サービス「モニプラファンアプリ」提供

ユーザー参加型キャンペーンの作成と運用が簡単で、効率的にファンが獲得できる
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/13 23:344230

オムニバス、ターゲティング広告サービス「オムニバス オーディエンスターゲティング」の販売開始

オーディエンスデータのカテゴライズ、ターゲティング広告配信、レポートを一貫して提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/13 23:3316254

アドビシステムズ、Adobe CS5.5 Production Premium紹介セミナー「CS5.5 VIDEO DAY」東京で5/20

CS5.5担当者による製品説明、映像クリエイターなどのユーザーによる講演で構成
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/13 0:331220

ホットリンク、ソーシャルメディア分析「クチコミ@係長」に話題を自動分類する「成分マップ」追加

複雑な設定なしにソーシャルメディア上にある分析対象の話題の全体像を可視化できる
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/13 0:312160

マイネット・ジャパン、スマートフォン向け飲食店販促サービス「たべにこ店」を提供開始

スマートフォンサイトの作成やメール販促、ソーシャルメディアとの連携が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/13 0:3013210

デジタルフォレストとNTTアイティ、「Visionalist ASP」と「InfoBee ASP」のアクセスログ連携を実現

サイト内検索キーワードとコンバージョンや訪問先Webページとの関係性などを分析
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/11 23:300262

インターネット・ビジネス・フロンティア、事業の成長に合わせた支援可能な「ECフルサポート」開始

EC事業者の業務をサイトデザインや集客システム、物流などの面から柔軟に支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/11 23:291152

シナジーマーケとSBギフト、BtoB向け展示会・セミナーソリューション「Synergy!PASS」提供開始

BtoB企業のイベント運営の集客、来場者対応、アフターフォローをサポート
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/11 23:265240

アルトビジョンなど3社共催セミナー「クロスメディア時代の顧客コミュニケーション戦略」東京で6/1

Webサイトの効果検証、セキュリティ、Webサイトのあり方などを三部構成で解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/10 23:242202

デジタライズ、自社が展開する広告マーケットプレイス「Pitta!」のRTB対応を発表

ユーザーの属性に合わせ、リアルタイムな入札に基づきDSPを通じた広告を配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/10 23:234200

オウケイウェイヴ、Q&A情報の共有を自動化するツール「OKBiz Answer」を発売

社内外を問わずQ&Aコミュニティーが構築でき、ナレッジデータの共有が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/10 23:221160

トライベックとビジネスサーチ、共同で「Webサイト検索の適正診断サービス」の提供を開始

両社のノウハウを協業で生かしWebサイト内の検索性と利便性を診断、改善策を明確化
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/9 22:091210

カゴヤ・ジャパン、レンタルサーバー「KAGOYA Internet Routing」で「Active!mail」提供

ブラウザ環境でメールが送受信できるトランスウエアのWebメール製品が標準オプションに
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/9 22:070130

日本ベリサイン、電子証明書発行サービスと連携するiPhone、iPad向けアプリの提供を開始

ブラウザ経由のみだった電子証明書の配付や管理がアプリ経由で可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/5/9 22:004412

NTTコミュ、ホスティングサービス「Bizホスティングメール&ウェブエコノミー」提供開始

150GBのホスティング環境を月額1500円の高コストパフォーマンスで提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/25 0:471182

ゴメス・コンサル、「自治体災害情報サイトパフォーマンス調査」で災害情報1位は横浜市

12の自治体公式サイトで表示速度がもっとも速かったのは千葉市
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/25 0:450220

ディーツーコミュニケーションズ、スマートフォンユーザーの利用動向調査で86%がアプリダウンロード

有料のアプリをダウンロードしているスマートフォンユーザーは47.6%
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/25 0:4372513

ビルコムとサイバー・コミュニケーションズ、業務提携してアプリ効果測定システムを販売

共同事業の第一弾はスマートフォン、タブレット端末向けアプリ効果測定の「App Analyzer」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/22 1:454190

アイデアマンズ、「Movable Type」用プラグイン「CheckRelease for Movable Type」発売

ワークフロー追加で不適切な内容を含むコンテンツのWebサイトへの公開を未然に防止
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/22 1:4310110

日本ベリサイン、SSLサーバー証明書に「VeriSign Trust Seal」機能を無償バンドル提供開始

マルウェアスキャンとスキャン結果を検索に反映する「シールインサーチ」で信頼性を向上
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/22 1:411120

ゴメス・コンサル「Gomez IRサイトランキング2011」発表、1位はカプコン、ドコモ、ソフトバンク

4位は東芝、5位は富士フイルムホールディングス、6位は東京瓦斯が大幅ランクアップ
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/20 23:389317

ディーツーコミュニケーションズ、iアプリに広告配信するサービス「アプリAD」を開始

「ADライブラリ」をダウンロードしてiアプリに組み込むと広告配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/20 23:352170

クリエイティブホープ、企業管理職・リーダー向け「Web戦略セミナー」東京で4/27

Webリニューアルプロジェクトで対応できないビジネスの課題を解決
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/20 1:302180

IMJモバイル、男性の購買行動に関する調査で8割が自分用家電・電化製品を購入

普段購入するジャンルは「家電・電化製品」「本・CD・DVD」「趣味・ホビー」の順
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/20 1:282306

インターネット・アカデミー、スクリプト言語の「PHP技術者認定試験対策講座」を開講

国内初のPHP技術者認定試験の認定スクールとして3年で受講者1200人を予定
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/20 1:276163

モディファイ、「Facebook」用クライアントツール「MODIPHI RedEye(β)for Facebook」を公開

ソーシャルメディア向けコンテンツ配信サービス「SM3」の新機能として標準装備
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/19 5:1814194

イグニッションワンジャパン、デジタルマーケティング用のソフトパッケージ「IgnitionOne」発売

リスティング広告の「SearchIgnite」とアクセス解析の「Netmining」を統合し新ブランドに
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/19 5:162130

電通、ソーシャルメディア上の声を収集・分析するソリューション「Sora-lis」を開発

商品開発、ブランド診断、キャンペーン効果測定、リスク要因の早期察知が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/19 5:1510338

ノボット、スマートフォンユーザーアンケート調査でiPhoneユーザーは学生が増加

男女比はAndroidとiPhoneに差はなく、AndroidユーザーがiPhoneよりやや若い
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/9 4:0275310

ホットリンク、レコメンドエンジン「レコナイズ」の機能を「Facebookページ」で提供

クリック履歴から推薦する商品やサービスを自動的に最適化して表示
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/9 3:567314

ファーストサーバとロックオン、「EC-CUBEクラウドサーバ」で管理者権限付きサービス提供

ECサイト構築ソフトのEC-CUBE利用に最適なサーバー設定がユーザー側で可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/7 22:131200

アイオイクス、LPOツール「DLPO」に最適コンテンツ配信の「BtoBターゲティング機能」を追加

サイト訪問者のIPアドレス情報を基に企業名や業種に応じたコンテンツを配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/7 22:102102

ロックオンと桜丘製作所、ソーシャルメディア「Facebook」の効果測定事業で提携

効果測定と分析のほか、Facebookでの施策運用とプランニングサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/6 22:425286

IPA、セキュリティを考慮したサイト作成の資料「安全なウェブサイトの作り方 改訂第5版」公開

新版では携帯電話向けウェブサイトに関する注意点4項目などを追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/6 22:403258

日経BPコンサルのWebブランド調査、Webブランド指数トップは「Yahoo! JAPAN」

インターネット専業企業を除くトップは日本郵便の「ゆうびんホームページ」
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/5 22:5424555

イー・エージェンシー、コンペ形式でWebデザインが採用できる「さぶみっと!コンペ」を開始

Webサイト上での作成依頼に対応して制作会社がデザインを作成、提案
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/5 22:4744386

サイバーエージェントとDeNA、スマートフォンアドネットワーク事業の合弁会社を設立

「Ameba」と「Mobage」のスマートフォン向けサービスを中心に広告配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/5 22:449237

IMJモバイル、「震災に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」で利用きっかけが変化

「Twitter」は「情報収集」、「Facebook」は「友人・知人の状況確認」に使い分け
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/5 2:1712727

トランスコスモス、地デジなど向け「データ放送コンテンツアクセスログ解析サービス」を開始

アクセスログを取得しコンテンツ利用状況を解析、レポート化して提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/5 2:145294

サーチテリア、スマートフォン向けに検索連動型リスティング広告の配信を開始

従来型のフィーチャーフォンとスマートフォンのどちらにもリスティング広告配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/4/5 2:094214

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]