岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #2451 ~ #2500 を表示中

アユダンテ、企業向けTwitterクライアント「つぶやきデスク」のFacebook連動機能を強化

Facebookへの単独投稿、日時指定投稿、効果分析結果のダウンロードが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/9 22:20780

アクセラテクノロジ、「Accela BizSearch ASP サイト内検索」がスマートフォン向けサイトに対応

スマホ向けサイトでもキーワード検索だけでなく、カテゴリから絞り込んで検索可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/9 22:18070

IMJモバイル、「モバイルユーザー動向定点観測2012」でサイト閲覧時間、コンテンツ利用率が低下

コンテンツ利用者のうち、有料コンテンツを利用している割合が増加した年代も
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/9 1:22375

ビービット、ネット広告やWeb施策の成果を改善するデータ分析と活用セミナー、東京で3/28

データ分析だけでなく、ユーザーニーズをとらえながら成果を上げる改善手法を解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/9 1:20371

ペンシル、Web解析ツール「チーター」をバージョンアップした「チーター9.0」を発売

1800倍の高速化、関連サイトの統合分析など計100個の新機能を搭載
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/7 22:00430

売れるネット広告社、費用対効果を上げる「売れるネット広告つくーる」に2種類のテンプレート追加

「ゴージャス」「ギャル」をテーマにした2種類のランディングページテンプレートを実装
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/7 21:59741

JPRS、中高生によるWeb教材開発コンテスト「第14回ThinkQuest JAPAN」に協賛

207チームの作品に411の汎用JPドメイン名を提供し、優秀作品にJPRS特別賞を授賞
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/7 21:57230

インモビ、モバイル利用に関する調査で、モバイルの利用時間がテレビの利用時間を上回る

モバイルユーザーのメディア利用時間の27%がモバイル、テレビの視聴時間は22%
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/6 21:00152412

サイバーエージェントと凸版印刷、NFC機能でFacebookに「いいね!」を広げるプロモーションで協業

ICタグをNFCリーダーにかざすと、ユーザーのFacebook上に「いいね!」を送信
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/6 20:5911114

アライド・ブレインズ、WebサイトのアクセシビリティJIS対応状況を検証するサービスを提供開始

「Aion全ページJIS検証サービス」でWebサイトの全ページを一括して検証
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/6 20:57792

アカマイ・テクノロジーズ、数時間で実装可能な新しいセキュリティソリューションを発表

アカマイの配信サービス利用の有無にかかわらず、DNSサーバーの書き換えだけで実装可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/6 3:342110

ヤフーと大日本印刷、NFC機能を搭載したスマートフォンでネットと店舗を結ぶ実証実験

「O2Oビジネス」の可能性を検証する実証実験を横浜みなとみらい地区の商業施設で実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/6 3:3212124

アイレップ、SEO・Webマーケ担当者を対象に「海外事例から学ぶ最新SEO戦略セミナー」東京で、3/28

海外大手企業のSEOを紹介しながらGoogle「パンダ・アップデート」への対応方法などを解説
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/3/6 3:312110

コンピュウェア、APMソリューション「Compuware dynaTrace 4.1」発表、WebSphereサポートを拡充

アプリケーションやサービスを統合する「WebSphere Message Broker」をフルサポート
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/25 11:33180

SAS、aiMatch社を買収し、広告サーバー技術獲得で統合マーケティング管理プラットホームを強化

SASの分析技術と、aiMatchの広告サーバー技術を組み合わせ、広告収益の最大化を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/25 11:28662

鈴与シンワート、Web改ざん監視&自動復旧ソリューション「WebALARM」を発売

官公庁を中心とした国内300サイトで実績のあるWebサイト改ざん対策ソリューション
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/24 0:14230

ブレインパッド、大量データ蓄積&分析のクラウドソリューション「Cloudstock」を提供

まず2月28日からソーシャルゲームを提供する企業向けのサービスを開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/24 0:1313162

エムティーアイとヤフー、スマートフォン向けソリューション事業において連携を開始

まず、Web API、決済サービス、クラウドサービスで連携し、今後は広告を含めた総合的連携を予定
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/24 0:091122

コマースリンクとサイジニア、ECデータフィードサービスとリターゲティング広告で連携

「DFO」を導入するネットショップは、データの更新や同期作業なしに「デクワス.AD」が利用可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/23 0:18540

ニューズ・ツー・ユーが米国デラウェア州に100%出資子会社「News2u Inc.」を設立

ニューヨークにオフィスを開設し、グローバルサービスの販売、マーケティング事業を行う
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/23 0:17070

データセクション、ツイートの影響度測定やインフルエンサーを特定する分析ツール「TweetAnalyzer」提供開始

過去のデータまでさかのぼり、インフルエンサーの特定とモニタリングが可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/23 0:165182

mediba、スマートフォン向けアドネットワーク「mediba ad」でリッチアドのトライアル配信開始

2月15日より、手始めに全日本空輸とメルセデス・ベンツ日本のリッチアドを配信
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/21 22:588222

ファーストサーバ、パブリッククラウド「Z Cloud」でNode.jsなどプリインストールを拡充

ネットワークアプリを構築するプラットホーム「Node.js」ほかOSなどをプリインストール
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/21 22:57582

ロックオン、広告効果測定システム「AD EBiS(アドエビス)」のオプションサービスをバージョンアップ

バージョンアップにより従来ランディングページ最適化が難しかったサイトにも適用可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/21 0:25450

日本コンピュウェア、Webサイトパフォーマンス比較でEコマースサイトの「レスポンスタイム」と「均一性」が大幅に改善

レスポンスタイムの最速は前月に続き「トラベル-オンラインチケット販売」の「AIR DO」
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/21 0:22460

ALBERTとエムティーアイ、レコメンドエンジンとスマートフォンサイト最適化サービスで連携

期間、低コストでスマートフォンサイトにレコメンドエンジンを導入可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/21 0:21360

シックス・アパートとアルファサード、スマホ・ソーシャル時代のCMSセミナー、東京で3/12

PowerCMSの最新情報、スマートフォンやソーシャルメディアに対応するソリューションを紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/10 19:08250

博報堂と博報堂プロダクツ、スマホ向け情報配信の「スマートショッパーズ・プログラム」の提供開始

プッシュ型情報配信システムに、来店時だけでなく非来店時でも情報提供できる機能を付加
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/10 19:068145

ベクトルとUstream Asia、企業向けライブ配信の「USTREAMライブ配信PRパッケージ」を提供開始

記者会見やPRイベント自体をUstreamを通じて話題喚起につなげていくのが狙い
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/9 23:032980

ガイアックス、複数のFacebookページを統合して一覧表示する「fbページ統合アプリ」を提供開始

他のFacebookページに移動することなく「いいね!」が押せるためファンの獲得数増につながる
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/9 23:012382

ディーツーコミュニケーションズとKauli、スマホ向け広告プラットホーム事業で業務・資本提携

インターネット広告市場の活性化と効率的な広告配信へのニーズに応える
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/9 22:59030

トーチライト、オウンドメディアプラットホーム「gigya」をmixiに対応、管理画面も日本語化

ShareBarとSocialLoginのmixi対応により、mixi会員への情報拡散、新規会員登録の増加を期待
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/8 23:357116

アップルップル、コンテンツ管理システム「a-blog cms」の新バージョン「a-blog cms v1.5」を発売

PC、タブレット、スマートフォンに対応し、iPhoneアプリでiPhoneからの更新も可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/8 23:3321112

サイバー・コミュニケーションズがホストする「Social Media Week TOKYO」開催、東京で2/13~2/17

メディア論、ソーシャルマーケティングなどのテーマごとに5日間で約50セッション開催
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/7 19:0913110

エイケア・システムズ、メール配信システムの「MailPublisher」をスマートフォンに対応

スマートフォンを含めたすべての受信者に最適な形でメール配信が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/7 19:088110

サムライズ、Webアプリケーションのボトルネックが把握できる性能診断サービス提供開始

システム内部の診断ニーズの高まりに対応、専任技術スタッフが性能診断
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/7 19:06150

エイジア、メール配信性能の高速化を実現する「WEB CASメールリレーサービス」提供開始

既存のメール配信システムはそのままで、配信性能のみを向上するサービス
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/7 3:01340

リンクシェア・ジャパン、トランスコスモスのマーケティングツール「mobilemk SMART!」提供開始

スマートフォン経由のトラフィックが4倍に増加したことからツールの提供を決定
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/7 3:008120

アイスタイル、美容情報サイトとソーシャルメディアを連携した行動分析ツール「ALCOS」を発売

@cosmeのデータベースとソーシャルメディアの連携により、従来よりも正確な消費者行動分析が可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/2/7 2:598185

ビービット、セミナー「先進企業の成功事例に学ぶ! Web戦略を成功に導くマネジメント手法」東京で2/7

角ハイボールのWebキャンペーンに成功したサントリー酒類の例をもとに成果を上げる実践方法を紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/28 2:020160

ディレクタス、米国Responsys社とキャンペーンソフト「Responsys Interact Suite」の販売契約を締結

クロスチャネルで顧客ごとにコンテンツやタイミングの自動的な最適化を実現
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/28 2:01790

IMJモバイル、「メールマガジン、ソーシャルメディアの利用比較調査」で双方の組み合わせが効果的

メールマガジンは直接利益をもたらす情報へのニーズが高く、情報拡散と話題喚起はソーシャルメディア
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/26 23:2726306

ドコモ・ドットコム、スマホコンテンツ利用動向調査で有料コンテンツの利用条件は「価格」と「ユーザーからの評価」

利用のポイントは「価格が安くて購入しやすい」が36.1%、「ユーザーからの評価が高い」が22.8%
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/26 23:255112

ミクシィとDeNA、ソーシャルコマース分野で業務提携、参加店舗の一般募集も開始

「mixi」内にモール型のソーシャルコマースサービスを立ち上げ運営
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/26 23:242162

ビルコム、Facebookユーザーを対象にしたショッピングに関する実態調査を実施

友達がFacebookに投稿したオススメのモノやサービスを「買ってみたい」人は80%
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/25 21:4227284

アイデアマンズ、Webページの表示読み込みを自動で高速化するソフト「FastPage」商用版発売

導入先サイトを改変せずにコンバージョン率の改善やアクセス数向上、検索エンジン最適化を図る
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/25 21:41192

サイジニア、レコメンデーションエンジン「デクワス」を国内の主要な広告効果測定ツールと連携

広告主やECサイト事業者は、デクワスを利用するための新たなタグの設置が不要に
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/25 3:0822300

DAC、スマートフォン版Yahoo!JAPANにおける広告の接触頻度と認知率の相関関係を調査

ディスプレイ広告への接触回数4回で広告接触者の約半数となる49.6%が広告を認知
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/25 3:07726216

RIAコンソーシアム、RIA開発に関するビジネスセミナー「『Flash』はその役割を終えたのか」東京で2/20

Flashにあえてスポットを当てながら、これからのRIA開発を考え、話し合う場を持つのが狙い
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/24 0:216170

ミック経済研究所、マーケティング資料「ソーシャルメディアの市場展望と事業戦略2011」を発刊

ソーシャルメディア広告市場の2011年度売り上げ規模は前年度比110.5%の665億円の見込み
岩佐 義人(Web担 編集部)2012/1/24 0:201130

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]