外部サイト情報
米国ネット広告費、2017年は830億ドルへ
イーマーケッターによると、2017年のアメリカのデジタル広告費は、前年比15.9%増の830億ドルとなる見通し。そのうち40.7%はグーグルが占有。同社は検索広告市場でのシェアを高めているが、ディスプレイ広告市場ではシェアを落としている。ディスプレイ広告市場で好調なのはフェイスブックで、グーグルの3倍以上のシェアを握っ
…… 続きがありますGoogle アナリティクスの新しいホーム画面: データの概要を把握
Google では、誰もが簡単に必要なインサイトを入手できるようにすることを目標に、Google アナリティクスを …… 続きがあります
Marketing Mix Model Partners プログラムのご紹介: マーケティングの効果をより詳細に把握できるようブランドを支援
…… 続きがあります
ヤフー宮坂社長が語るYahoo!ショッピング「今後の戦略」と「2016年度の振り返り」
ヤフーのeコマース革命が第2段階のフェーズに入る。これまでの売り手を増やす施策から、「買い手」を“爆増”させる戦略に転換。「eコマース戦略2.0」と銘打ち、ソフトバンクとのシナジー、有料会員向けサービスの強化などを行う。ECに携わる人はチェックしておきたいヤフーのこれからの戦略、2016年度の振り返りをまとめた。201
…… 続きがありますカリスマ店員などの発信力をECに生かすバロックの新事業、SNS活用のプラットフォーム
カリスマ販売員や自社ブランドの発信力を起点にした集客力をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に集約。たとえば、認定インフルエンサーがInstagramで情報を発信し、フォ …… 続きがあります
Webコンテンツ分析の第一歩。ディレクトリごとの「量」と「見られ方」をざっくりつかむ(新GA入門講座 第40回)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/04/27/25539
コンテンツ分析は、まず「行動」セッションの「ディレクトリ」レポートを見るところから。
・デ …… 続きがあります
ネット通販のSEO対策で大切な4つのポイント。肝は「ロングテール」「コンテンツ」 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
EC事業者は検索からの流入がどれほど重要なのかはすでにご存知のことでしょう。商品を検索しているということは、購入意欲が高いと推測されます。トラフィックがなければ、売り上げは …… 続きがあります
アスクル、ロハコ専用の物流センターを埼玉に新設
今年2月に「ロハコ」の東日本向け基幹センターだった「ASKUL Logi PARK 首都圏」(ALP首都圏)で火災が発生。出荷能力が失われたことを受け、新たな物流拠点を作った。出荷 …… 続きがあります
JR東日本企画、交通広告・スマートフォン・駅ナカ店舗が連携した「商品サンプリング企画」第二弾を実施
株式会社ジェイアール東日本企画は、①交通広告でキャンペーン告知を行い認知・興味喚起を獲得、②興味を持った生活者がTwitter上でその場での当選判定ができる懸賞(インスタントウィン)に参加、③当選者は...
DAC、ブロックチェーン活用による日本初のデジタル広告効果透明化実証実験を開始
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下 DAC)は、次世代取引の技術であるブロックチェーン技術を用いてデジタル広告の効果の透明性を革新的に改善するため、日本アイ・ビー・エム株式会社と...
「SHOPLIST」のクルーズが旅行事業に参入、トラベルオンラインを買収
航空券のネット販売などを手がけるトラベルオンラインの全株式を5月24日付で買い取る。2016年10月に掲げた「事業拡大のためのM&A等の積極化」の方針に基づき、新たな事業の柱の創出をめざす。 …… 続きがあります
Google、フェイクニュース対策として“プロジェクト アウル アップデート”を実施
…… 続きがあります
「いいね!」は何も保証しない
テュレーン大学の調査。ある健康ポイントプログラムの新規参加者を、同プログラムのフェイスブックのページに「いいね!」するように招待した実験群と、招待しない統制群に分けた。それから4カ月、両者のプログラムへの参加度(ポイント獲得数)を比較したが、差は出なかった。それから2カ月、広告を利用して実験群に週2回の投稿を見せるよう
…… 続きがありますYahoo!ショッピングの取扱高は26%増、今期は約300億円をコマース関連に投資へ
「Yahoo!トラベル」、デジタルコンテンツを含めたショッピング関連の取扱高は7436億 …… 続きがあります
Google 検索における最新の品質向上について
検索には、必ず、いつもどこかに改善の余地がある。1999 年に Google 検索の提供を開始したときから、覚悟していたことです。当時のインターネットは驚異的な速さで拡大しており、情報の爆発的な増加を考慮したうえで、情報を整理し、ユーザーが探している情報にたどり着けるように、Google の検索結果をデザインする必要が
…… 続きがあります総合通販「優生活」のECサイトでカード情報約4000件が流出か、セキュリティコードも
アプリケーションの脆弱(ぜいじゃく)性を突いた不正アクセス攻撃を受け、管理者権限が不正に用いられた可能性があるという。
流出の規模(疑いを含む)はクレ …… 続きがあります
約3兆円に急拡大する米国と中国向け越境EC市場
中国向けが2016年比83.8%増の1兆9053億円、米国向けは同72.5%増の1兆6 …… 続きがあります
テレビ東京の3月度売上高、9.8%増の111億8500万円に
株式会社テレビ東京ホールディングスは、2017年3月度の子会社月次業績を発表した。テレビ東京は、タイム収入が減少するなど苦戦したが、総計では前年同期比9.8%増と好調だった。【2017年3月度の売...
ヤフー、IoTプラットフォーム「myThings Developers」正式版を提供開始
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は4月25日、事業者がさまざまなIoT製品やWebサービスを活用してサービスを創出できるIoTプラットフォーム「myThings Developers」...
LINE@でもアカウントメディアみたいなメッセージを送れる「リッチメッセージ」の作り方 | ある日突然、上司に「LINE@やって」と言われました。
:というわけで小林さん、そろそろホントに何か配信しなきゃいけないので、 …… 続きがあります