外部サイト情報
資生堂グループのベアエッセンシャルがECシステムを刷新
資生堂グループのベアエッセンシャルは通販・ECシステムを刷新し、ワークスアプリケーションズの「COMPANY」ECシリーズを導入した。
ベアエッセンシャルは2016年3月にコミュニケーション戦略の中心だったインフォマーシャルを終了。店舗とネット通販で売り上げを伸ばす戦略に方向転換することを決定した。
…… 続きがあります
ベアエッセンシャルは2016年3月にコミュニケーション戦略の中心だったインフォマーシャルを終了。店舗とネット通販で売り上げを伸ばす戦略に方向転換することを決定した。
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
人件費は3割減! AI搭載ロボットが実現するEC物流の「省人化」「コスト減」「正確性」
中国EC大手のアリババグループも使うAI搭載の物流ロボット「Geek+」(ギークプラス)を導入した物流フルフィルメントのアッカ・インターナショナル。加藤大和社長は「年間ベースで2~3割の人件費削減効果がある」と言う。
ロボットへの先行投資による自助努力でコスト削減と業務効率化を実現し、クライアントであるEC …… 続きがあります
ロボットへの先行投資による自助努力でコスト削減と業務効率化を実現し、クライアントであるEC …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
やめてほしい? 競合サイトのコンテンツをお勧めするGoogleアプリのPeople also view
検索結果から訪問したページに、そのページに関連したコンテンツをサジェストする「 People also view」という機能が iOS 版 Google アプリに先日実装された。競合サイトのコンテンツが People also view でサジェストされる懸念が実際のものとなっている。
- やめてほしい? …… 続きがあります
- やめてほしい? …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系
中小機構がEC・IT活用支援パートナー制度、ネット通販支援事業者の登録募集をスタート
独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)は、ECやITの導入支援事業者と連携した取り組みを強化する「EC・IT活用支援パートナー」制度を立ち上げた。中小企業・小規模事業者のEC・IT活用による販路開拓や生産性の向上が目的。
10月2日(月)から、パートナー事業者の募集をスタートしている。パートナー制度の …… 続きがあります
10月2日(月)から、パートナー事業者の募集をスタートしている。パートナー制度の …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
IAB Digital Video Ad Guide
IABがビデオ広告の解説資料を公開。100ページ超のPDFファイルとしてダウンロードもできる。
------------------------------
IAB Digital Video Advertising Guide
https://video-guide.iab.com …… 続きがあります
------------------------------
IAB Digital Video Advertising Guide
https://video-guide.iab.com …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
「ZOZOTOWN」で消費者が送料を決める制度、スタートトゥデイが業界初の取り組み
スタートトゥデイは10月1日、「ZOZOTOWN」で購入した商品の送料を消費者が決める制度をスタートした。
送料を消費者が決める制度をスタート(画像は編集部がキャプチャ)
送料を消費者が設定する取り組みは通販・EC業界では初とみられる。スタートトゥデイの前澤友作社長は9月27日に投稿したTwit …… 続きがあります
送料を消費者が決める制度をスタート(画像は編集部がキャプチャ)
送料を消費者が設定する取り組みは通販・EC業界では初とみられる。スタートトゥデイの前澤友作社長は9月27日に投稿したTwit …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
電通デジタルの決意
電通デジタルがニューズピックスで広告を展開。
------------------------------
#03【トップが語る】電通グループはデジタルでも一番になれるのか
https://newspicks.com/news/2521747/body/
#02【LINE …… 続きがあります
------------------------------
#03【トップが語る】電通グループはデジタルでも一番になれるのか
https://newspicks.com/news/2521747/body/
#02【LINE …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
「article」から「particle」へ
ソーシャルメディアの台頭により、オンラインのコンテンツの単位は小型化し、「article(記事)」から「particle(粒子)」へ。
カテゴリー: 広告/マーケティング系
「Amazonと物流大戦争」をイー・ロジット角井社長が語るECイベント【10/14大阪】
「Amazonと物流大戦争」をテーマに、今後の物流について考える――物流問題に詳しいイー・ロジットの角井亮一社長が登壇するこんなセミナーが、10月14日(土)に大阪で開催される。
主催は一般社団法人イーコマース事業協会(EBS)。一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)、東海イービジネス研究会( …… 続きがあります
主催は一般社団法人イーコマース事業協会(EBS)。一般財団法人日本電子商取引事業振興財団(J-FEC)、東海イービジネス研究会( …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
Gunosyとアドアジアホールディングス、資本提携契約を締結しアドテクで連携
株式会社Gunosyは、AdAsia Holdings(アドアジアホールディングス)と資本提携契約を締結したことを発表した。アドアジアホールディングスは、AI(人工知能)を活用したマーケティングソリュ...
カテゴリー: 広告/マーケティング系
2017年10月の消費意欲指数、季節消費や旅行で前月から持ち直す 博報堂生活総研
株式会社博報堂のシンクタンクである「博報堂生活総合研究所」は、「10月の消費予報」を発表した。20~69歳の男女1,500名に、「来月の消費意欲」を点数化してもらったもので、その結果、10月の消費意欲...
カテゴリー: 広告/マーケティング系
共同印刷、特別損失35億円および特別利益41億円を計上 本社社屋建替えなど
共同印刷株式会社は、2018年3月期第2四半期において、特別損失および特別利益を計上することを発表した。9月27日付の取締役会において、本社社屋の建替え、投資有価証券の売却を決定したことによる。築後約...
カテゴリー: 広告/マーケティング系
中高年女性はやっぱりベルーナがお好き。カタログ通販が好調で売上増【今週のアクセスランキング】 | 週間人気記事ランキング
通販売上高のうち78%がカタログ通販というベルーナ。主要カタログの発行部数も前期から5%増の3,600万部。安野清社長は「カタログ通販市場で残存者利益を獲得したい」と語っているそうです。
苦戦が続く総合通販でひとり勝ちのベルーナ、なぜ伸びている?
ベルーナ安野清社長「ZOZOTOWNやSHOPL …… 続きがあります
苦戦が続く総合通販でひとり勝ちのベルーナ、なぜ伸びている?
ベルーナ安野清社長「ZOZOTOWNやSHOPL …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
家電業界初、コジマが通販サイトにアマゾンの決済サービス「Amazon Pay」を導入
家電量販のコジマは9月28日、ECサイト「コジマネット」に家電業界で初めてAmazonが提供するオンライン決済サービス「Amazon Pay」を導入した。
家電ジャンルはAmazonの人気ジャンルの1つ。Amazonアカウントを保有する消費者の利用促進につなげたい考え。「コジマネット」の利便性を向上し、新規 …… 続きがあります
家電ジャンルはAmazonの人気ジャンルの1つ。Amazonアカウントを保有する消費者の利用促進につなげたい考え。「コジマネット」の利便性を向上し、新規 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
【事例】百度リスティング広告を中心に活用してCPA1/5、ウェブアクセス数2,000倍を実現[前編]
百度リスティング広告、百度アドネットワーク広告(※)で成果を上げるインタセクト・コミュニケーションズ株式会社にお話を聞きました。前編と後編を併せてご覧ください。中国拠点は設立15年、経験と知識...
カテゴリー: SEO/SEM系
ECサイトの集客から売り上げまでGAで分析したい! eコマーストラッキングを徹底解説[第55回]
Web担当者Forumの2017/9/28の記事をどうぞ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/09/28/26908
eコマースのトラッキングコードの実装についての紹介。
・集客からeコマースサイトの売り上げ …… 続きがあります
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/09/28/26908
eコマースのトラッキングコードの実装についての紹介。
・集客からeコマースサイトの売り上げ …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系
店舗で試着、購入はECで。「洋服の青山」がデジタル・ラボ2店舗オープン
紳士服販売チェーン「洋服の青山」を展開する青山商事は9月15日、実店舗とオンラインショップが融合した次世代型店舗「デジタル・ラボ」の2号店を東京・蒲田にオープンした。9月29日には東京・調布市に3号店を出店する。
「デジタル・ラボ」の来店客は店内で試着した後、店内に設置された大型デジタルサイネージやiPad …… 続きがあります
「デジタル・ラボ」の来店客は店内で試着した後、店内に設置された大型デジタルサイネージやiPad …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般
フジ・メディアHD、トランスコスモスやチームラボとAIコンサル事業手掛ける新会社を共同設立
株式会社フジ・メディア・ホールディングス傘下の株式会社フジ・スタートアップ・ベンチャーズ、トランスコスモス株式会社、チームラボ株式会社の3社は、AIコンサルティング事業を手掛ける新会社「マシンラーニン...
カテゴリー: 広告/マーケティング系
タウンニュース社、編集室の一部を本社営業部直轄に変更
タウンニュース社、横浜市「中区・西区編集室」および川崎市「川崎区・幸区編集室」を、本社営業部の直轄とする組織再編を10月1日付けで実施した。両エリアへの営業・取材体制をより強化するのが狙い。従来は編集...
カテゴリー: 広告/マーケティング系