良品計画は8月8日、「無印良品」のWebサイトを全面リニューアルし、「ネットストア」をトップページに置く設計などに刷新した。「無印良品」のブランドサイトは「ネットストア」を中心に据え、多様化する消費者行動に対応する設計に変えた。
目的はユーザビリティや顧客体験などの向上。「オムニチャネル視点で、店舗/EC利用者双方の使い勝手を向上させた」(広報担当者)という。
「ネットストア」がトップページに
リニューアル前のトップページ(www.muji.net)では、新商品といった「ネットストア」に関する情報のほか、イベント情報や「くらしの良品研究所」、店舗情報といったページへの誘導コンテンツを置いていた。
今回のリニューアルでは、トップページ(www.muji.net)にアクセスすると、ネットストア(www.muji.net/store/)へ訪問者を転送する仕組みにした。たとえば、「無印良品」と検索したユーザーの多くが最初に訪問するページは「ネットストア」になり、すぐに商品情報を探すことができるようにしている。
刷新後の「ネットストア」のヘッダー部分には、商品検索窓を設置。パソコンでアクセスした場合、従来は左サイドバーに表示していた商品カテゴリーはページ左上のハンバーガーメニューに収めている。
ページ下には「新商品・お買い得」、購買履歴などに応じて情報を影響する「from MUJI」を設置。続いて、店舗情報などを掲載するユーザーインターフェース(UI)に変更した。
![良品計画、無印良品のトップページが「ネットストア」に――Webサイトの刷新目的とその内容とは](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4641-1.jpg)
刷新した無印良品のWebサイト(画像は編集部がキャプチャ)
リニューアルの3ポイント
タグ型検索
7000アイテムを超えるという商品の中から、簡単に絞り込みができる機能を搭載した。
ヘッダー部分に設置した検索窓の下には、探している商品に関連するキーワードタグを表示。選択していくと、商品のリストが絞り込まれていくようにした。
従来は商品カテゴリーから適切なカテゴリーを探し、選択していく必要があった。それを大幅に改善。絞り込み機能の充実で、商品を探す手間を大幅に省けるようにした。
このUIはスマートフォン経由のブラウザやアプリ(MUJI pasport)も同様。スマホ利用を意識した設計にしている。
![良品計画、無印良品のトップページが「ネットストア」に――Webサイトの刷新目的とその内容とは](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4641-2.jpg)
たとえば、「子供・マタニティ」タグをクリックしていくと……(画像は編集部がキャプチャ)
![良品計画、無印良品のトップページが「ネットストア」に――Webサイトの刷新目的とその内容とは](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4641-3.jpg)
「子供・マタニティ」ジャンルで絞り込みがされていく。さらに「子供用品」をクリックすると……(画像は編集部がキャプチャ)
![良品計画、無印良品のトップページが「ネットストア」に――Webサイトの刷新目的とその内容とは](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4641-4.jpg)
さらなる絞り込みはタグをクリックしたり、商品グループ順での検索などで行える(画像は編集部がキャプチャ)
店舗在庫表示
「店頭で実物を見たい」といったユーザーや、店舗を頻繁に利用するユーザー向けの機能を拡充したのが「店舗在庫表示」。
よく利用する店舗などを事前に登録することで、商品説明ページにて店舗の在庫状況をお知らせする。
事前に登録していなくても、「店舗在庫」のアイコンをクリックすると、現在地および任意の店舗の在庫情報を確認することが可能。
![良品計画、無印良品のトップページが「ネットストア」に――Webサイトの刷新目的とその内容とは](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4641-5.jpg)
あらかじめ利用する店舗を登録すると、商品説明ページに店舗在庫状況が表示される(画像は編集部がリニューアルのお知らせからキャプチャ)
![良品計画、無印良品のトップページが「ネットストア」に――Webサイトの刷新目的とその内容とは](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4641-6.jpg)
店舗在庫状況は任意の店舗から探すことも可能
from MUJIの設置
トップページに新しく掲載したのが「from MUJI」という機能。「おすすめの商品情報や、店舗のイベントなど、あなたにぴったりの情報を届ける」というもので、購買履歴といった行動データによって、利用者ごとに適した情報配信を行う。
![良品計画、無印良品のトップページが「ネットストア」に――Webサイトの刷新目的とその内容とは](https://netshop.impress.co.jp/sites/default/files/images/news/2017/news-node4641-7.jpg)
購買履歴などの行動データから、ユーザーに適したコンテンツを提供する「from MUJI」(画像は編集部がキャプチャ)
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:無印良品のトップページが「ネットストア」に――Webサイトの刷新目的とその内容とは
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.