外部サイト情報

セーラー広告、2021年3月期通期の業績予想を確定 大幅な減収ながら赤字益は改善傾向

ファインドスター広告ニュース - 2021年3月16日(火) 07:52

セーラー広告株式会社は、2021年3月期通期の業績予想(2020年5月13日発表)について、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で未定としていた業績予想を発表した。前年実績から大幅な減収予想となっている...

ゲンダイエージェンシー、2021年3月期通期の予想を下方修正 赤字益予想がさらに拡大

ファインドスター広告ニュース - 2021年3月16日(火) 07:50

ゲンダイエージェンシー株式会社は、2021年3月期通期の業績予想(2020年9月11日発表)について、修正数値を発表した。【2021年3月期通期 連結業績予想の修正(2020年4月1日~2021年3月...

旧Search ConsoleのURLパラメータは依然として機能するが廃止の可能性もあり

海外SEO情報ブログ - 2021年3月16日(火) 06:45

旧 Search Console で提供されている URL パラメータ ツールは今でも機能している。現行の Search Console に移行するかどうかはまだはっきりしていないようだ。

カテゴリー: SEO/SEM系

エンハンス、ソーシャルディスプレイ広告を提供

マイクロアドの子会社であるエンハンスが、スペースバックと提携して「ソーシャルディスプレイ広告」を提供。ソーシャルメディアの投稿からディスプレイ広告を生成する。スペースバックと類似のソリューションはノヴァ(旧ポーラー)も提供している。
Spaceback
https://www.spaceback …… 続きがあります

電通グループ4社、2020年「インターネット広告媒体費」の詳細分析を実施

ファインドスター広告ニュース - 2021年3月15日(月) 08:09

株式会社サイバー・コミュニケーションズ、株式会社D2C、株式会社電通、株式会社電通デジタルの4社は、電通が2021年2月に発表した「2020年 日本の広告費」の調査結果のうち、「インターネット広告媒体...

「ウォルマート」「ルルレモン」の事例にみるリテール競争の変化と顧客体験の重要性 | 顧客時間が見たCES & NRFレポート2021

ネットショップ担当者フォーラム - 2021年3月15日(月) 08:00
筆者はNRF2020で「Peloton」のセッションに参加し、NYにある収録スタジオも訪問した。ルルレモンと同じく、顧客との強いエンゲージメントを築くモデルを持っている企業であると感じた。
「Peloton」もコロナ期間に顧客を急増させており、2020年第1四半期(7-9月)には前年同期比2倍の会員を獲得。 …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

大日本印刷、代表取締役の異動と取締役・執行役員及び監査役の人事を発表 2021年6月など

ファインドスター広告ニュース - 2021年3月15日(月) 07:55

大日本印刷株式会社は、代表取締役の異動、並びに取締役、執行役員及び監査役の人事を下記の通り発表した。2021年6月下旬開催予定の定時株主総会・取締役会にて正式決定予定。【代表取締役の異動】〈退任予...

Google、ホテル検索の掲載を無料化

海外SEO情報ブログ - 2021年3月15日(月) 06:45

ホテル検索でのリスティングを Google は無料化した。ホテルやトラベルサイトは料金を請求されることなく、提供する部屋をホテル検索結果に掲載できる。

カテゴリー: SEO/SEM系

信頼のギャップを埋めるリセットを

IABがPwCに委託して、マーケッターが直面する喫緊の課題について洞察したレポート「IAB Outlook: 2021 Digital Ad Ecosystem」を公開した。 IAB Outlook: 2021 Digital Ad Ecosystem
https://www.iab.com/insight …… 続きがあります

動画広告が2割超、ソーシャル広告が3割超に

D2C、サイバー・コミュニケーションズ、電通、電通デジタルが共同で、「2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」を発表。インターネット広告媒体費に占めるビデオ広告の割合は2割を、ソーシャルメディア広告費の割合は3割を超えた。
2020年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析 …… 続きがあります

グーグル、サードパーティークッキーの代替識別子は使用せず

グーグルは、ブラウザー「Chrome」でサードパーティクッキーのサポートを段階的に終了する予定だが、ウェブを横断して個人を追跡する代替的識別子の構築をせず、また広告製品でそれらを使用しないという方針を発表した。グーグルとして個人を群衆に隠す「プライバシーサンドボックス(FLoC)」の開発は推進するが、他社の開発する個人

…… 続きがあります

ECにおけるパーソナライゼーション施策の価値・役割とは? FRACTA河野氏・ネッ担編集部公文が登壇【3/26開催無料ウェビナー】

ネットショップ担当者フォーラム - 2021年3月12日(金) 14:00

「ECにおけるパーソナライゼーションの価値と役割」(3/26開催無料ウェビナー詳細ページ)

カテゴリー: Web担当者全般

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]