業界人間ベム

このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
業界人間ベム
更新: 5時間 40分 前

ブランドが自身で拡張のロジックをつくることが、プルの接点とプッシュの接点をつなぐことに繋がる

2013年8月6日(火) 07:22
 プライベートDMPの導入コンサルを依頼される機会が非常に多くなっている。
企業がDMPを導入するなかで、トライすべきことのひとつが、自社でブランドごとのリターゲティング拡張のロジックをつくることだ。
 DSP事業者のブラックボックスの拡張ロジックを試して、DSPプライヤーを評価してもあまり意味 …… 続きがあります

広告反応データというリザルトラーニング

2013年8月2日(金) 10:14
DSP/DMPに関わるデータ類の一分野に、広告反応データによるResult Learningがある。どんなクッキーが、どんな掲載面で、またどんなタイミングで配信された広告が良い反応を得たかなどが広告反応データということになる。もちろん変数はこれだけではない。
DSPと言うと、配信先クッキーの特定ばかりのよう …… 続きがあります

オムニコムとピュブリシス合併

2013年7月29日(月) 08:40
衝撃的なニュースが飛び込んできた。オムニコムとピュブリシスの合併で、世界1のエージェンシーグループができる。グロスインカムは現在1位のWPPの1.38倍、米国だけでは何と2.15倍、米国以外でもWPPを上回る。
情報が入ってすぐに、ツイッターとフェースブックに、「こりゃまたスゴいことになって来ましたな。スケ …… 続きがあります

広告反応データというリザルトラーニング

2013年7月28日(日) 12:28
DMPに関わるデータ類の一分野に、広告反応データによるResult Learningがある。どんなクッキーが、どんな掲載面で、またどんなタイミングで配信された広告が良い反応を得たかなどが広告反応データということになる。もちろん変数はこれだけではない。
DSPと言うと、配信先クッキーの特定ばかりのように考える …… 続きがあります

パブリッシャーがDMPを使うのであれば・・・。

2013年7月18日(木) 14:35
メディア企業側からもDMP導入に関して相談を受けることが多くなった。
DMP導入に際しては、その導入目的をしっかり持たないといけない。DMPを使うことは目的ではない。何のためにDMPを使うかだが、パブリッシャーが使うとなると答えはほぼひとつ。コンテンツマーケティングのためだ。
 どんなオーディエ …… 続きがあります

1-10デザイン「カンヌ受賞」記念 ~「アイディアを実現するテクノロジー」と「テックに精通するから出せるアイディア」~

2013年7月16日(火) 08:20
ご縁があってベムはワン・トゥー・テン ホールディングスの社外取締役を拝命しているが、嬉しいことに今回カンヌで、ワン・トゥー・テン デザインがJ・W・トンプソンの北京の「Missing Children」でテクニカルサイドを担い、モバイルライオンでゴールドを受賞し、しっかりクレジットされた。
 接点をつくらせ …… 続きがあります

デジタルマーケティング時代は調査の既成概念を変えよ。

2013年6月19日(水) 10:34
 Webの世界では、ログというかたちで行動データが記録される。そのため行動データによるマーケティングが可能となった。とはいえ、意識の変容を掴むには意識調査(アンケート調査)が必要である。
 ブランドサミットでもプレゼンしたように、ネット広告の効果は、クリックやビュースルーで目的のサイトにユーザー(見込み客) …… 続きがあります

インターネットを始めて20年経った。

2013年6月18日(火) 06:15
 93年にインターネットを始めたから、20年経った。この20年間の目まぐるしい進化と変容にはあらためて驚く。
 僕はパソコン通信じゃなくて、インターネットから始めた。しかもDOS/V機で・・・。ハードディスクがたった40MBというスペックで、ウィンドウズ3.1が動くと言われて買ったが、まあお世辞にも動くとい …… 続きがあります

トラディショナルな広告マンがデジタルを勉強しない訳

2013年6月17日(月) 08:59
①たかがネット広告とバカにしている。(でも内心不安でいっぱい)
②今さら恥ずかしくてデジタルの勉強などできない。(確かにもう遅い)
③何とか逃げ切れるだろうと思っている。(その考えは甘い)

 大概、本当にハイエンドなブランディングコミュニケーション開発に携わったことのあ …… 続きがあります

アドテクノロジーの人たちが「広告」を知らないということ ~応援しているからこそちょっと厳しいことを言うと・・・~

2013年6月11日(火) 05:57
残念なことだが、アドテクノロジーやネット広告サービスをビジネスとする人たちの多くが、「広告」を知らない。というか、広告コミュニケーション開発やマス広告のメディアプランニングや実施の実務経験がない(代理店や宣伝部経験がなければ、仕方ないけど・・・)のに適切な勉強をしていない。
そして、アドテクノロジーの人の多 …… 続きがあります

『広告主』って言葉、もうやめる?

2013年6月5日(水) 18:49

 広告主、アドバタイザー・・・、広告の発注者ってことですよね。これからも広告を出稿したり、制作したりすることには変わりないんだが、いわゆる「広告」を買うばかりがブランド側の施策ではない。ではないどころか、ブランドが自社でやることがグンと増えて、ペイドメディアの発注者であるところの「広告主」ってワードがブランド側の立場を

…… 続きがあります

マーチャンダイジングこそ最強のコミュニケーション

2013年6月5日(水) 07:34

 ベムは昔、ダイレクトマーケティング事業をクライアントと合弁会社をつくって行う案件の担当をしたことがある。最初は広報事業だったが、ビジネスとして拡大していく。その拡大とは、当初のメイン商材で顧客になってくれた会員に対するいわゆるリストマーケティングになったからだ。具体的にいうと、数万円以上する年1回の限定販売商品を頒布

…… 続きがあります

エージェンシーランキングから趨勢をみる。

2013年6月1日(土) 07:24
少しばかり話題にするのが遅れたが、昨年のエージェンシーランキングをアドエイジ誌が発表している。
 トップ20位までを抽出すると、(見にくい表で申し訳ない。一番右の数字が前年比伸長率%なので、ここを見てください。)

AGENCY HEADQU …… 続きがあります

「広告代理店」対「システムインテグレーター」

2013年5月30日(木) 19:03
 「ゴジラ対キングギドラ」みたいなイメージにしたかったが、いまいち迫力が乏しいのは両方ともあまり勢いがないからかな。
広告代理店は、メディアの枠を売ることで成り立っている。もともとはスペースブローカーで、新聞の枠を売るために、「広告文も書きますよ」から始まって、CMクリエイティブや調査、マーケティング、プロ …… 続きがあります

ブランド力の可視化とデータサイエンティストを「口説く」こと

2013年5月30日(木) 16:58
 最近、重回帰分析によるマーケティング投資の最適化の仕事に関わることが多い。
実際に何が売上にどのくらい貢献したかを見ると、短期的な広告投資は意外なほど効いていない。ベースラインという広告やプロモーションを打たなくても売上が上がるラインがたいへん大きいのが分かる。実はこれこそがそのブランドや企業の資産である …… 続きがあります

Don't think Feel !

2013年5月26日(日) 00:48
ご存じ(じゃないか)ブルース・リーの「燃えよドラゴン」でのセリフだが、今、新たなデジタルなデータによるファインディングから、マスもリアルも含めたマーケティングコミュニケーション全体を改善することに関して、「何か大きな変革が出来そうだ!」とまさに感じるマーケターを応援したいと思う。
 デジタルな施策によって得 …… 続きがあります

DMP入門 ~顧客を知るためのデータマネージメントプラットフォーム~

2013年5月17日(金) 14:44
DMPの入門本を出しました。




下記は目次です。
目次

はじめに
第1章 DMPとは何か
1-1 データを駆使したデジタルマーケティング
   デジタルマーケティングで全体を最 …… 続きがあります

Marketers, Agencies Locked in a Data Tug of War を読み解く

2013年5月10日(金) 06:23
ちょっと前の記事になってしまったが、3/25付けのアドエイジ誌掲載の「Marketers, Agencies Locked in a Data Tug of War」を読み解いてみる。
http://adage.com/article/agency-news/marketers-agencies-battl …… 続きがあります

オーディエンスデータは「マーケティングの通貨」たりえるか

2013年5月9日(木) 08:00
 オーディエンスデータとは何か。基本的にネットユーザーである消費者ひとりひとりのWebの閲覧データをベースに、デモグラフィックデータ、ジオグラフィックデータなどの情報を紐付けておいて、それぞれがブランドにどう関わるかを分析できるようにしたデータ群と云える。
 ブランド側(企業側)は、自社メディアへの訪問を果 …… 続きがあります

3MS(Making Measurement Make Sense)

2013年5月8日(水) 06:22
 「メイキング・メジャメント・メイク・センス」 クールな名称だ。
3MSは、IAB(インタラクティブ広告協議会)、ANA(全米広告主協会)。4A(アメリカ広告業協会)などが参画し、運営委員を含めた50名の各界からの役員と、150名を超える参加者で指標づくりを目指すプロジェクトだ。
 
…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

グーパス
鉄道の改札機を通ったときに、地域情報などの情報を携帯電話にメールで送信するサービ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]