もはや雑誌は「情報源」から「インテリア」の扱いに、大学生の○人に1人は「雑誌を購入したことがない」!【リクー調べ】 インテリアとして買ったことがあるのは「NYLON」「Vogue」「POPYE」「anan」「LARME」など。
CMSの脆弱性対応、バージョンアップできていない企業が過半数!? 知識・スキル不足だけでなくプラグインの縛りも【ジャクスタポジション調べ】 CMSのセキュリティ、バージョンアップだけでいいの? 複合的な対策導入を。
ECの新形態として期待の「Shop Now」「ライブコマース」、認知も利用もまだまだこれから【ジャストシステム調べ】 ECで贈り物をする際の「ラッピングサービス」が伸長。ただしバリエーションに不満あり。
テレワークにおける従業員管理のポイント、ベテランは「健康変化の兆候を見逃すこと」に不安【リクルートMS調べ】 テレワーク経験者の多くが課題に感じるのは「利用できる人と利用できない人の分断」「ツールへの習熟度のばらつき」
中小企業の4社に1社、いまだに「サイバー攻撃への対策はしていない」ことが明らかに【日本損保協会調べ】 サイバー攻撃による被害額、「1,000万円以上1億円以下」が7%も存在。しかし、サイバー攻撃対策はあまり浸透せず。
スマホでのコンテンツ視聴、サイトによっては広告データの転送量が半分以上に。平均でも4割【角川アスキー総研調べ】 ブラウザによって広告表示量およびWeb表示速度にかなりの違い、iPhone最速は「Brave」。
Twitterきっかけで購入した商品・サービス、上位は「菓子」「外食チェーン」「食料品」など日常食が占める【アライドアーキテクツ調べ】 企業アカウントをフォローしている人は5割超、理由はクーポンやキャンペーンの活用。
デジタル体験に使われてもよい個人情報、1位は「性別/年齢」、最下位は「転職や引越」【アドビ×電通デジタル調べ】 情報の参照元、受け取るタイミング・方法・内容などが、デジタル体験の好感度に大きく影響する。
「サイバーセキュリティマインド」に役職で大きな意識格差、一番低かったのは「一般社員」だが…【サイバーセキュリティクラウド調べ】 サイバー攻撃対策をしない理由、経営者は「サイバー攻撃に遭う可能性が低いと考えている」ことが判明。
“再開モード”になり検索ワードにも変化、「レストラン テラス」「軽 キャンピングカー」「賃貸 戸建て」の検索量が増加【Google調べ】 外食ニーズは「換気」がカギで伸びる、一方「夏休み」には不安の声。
ステマ規制でマーケ施策どうなった? 「過去コンテンツ」「インフルエンサーの選定基準」の見直しが実際に発生【Macbee Planet調べ】 過半数の企業が「データ利活用による透明性の強化」に今後は注力へ。
残業に対するイメージ、「絶対したくない」という人は21.3%。一方で「残業するためダラダラ仕事する人がいる」は驚異の○○%!?【識学調べ】 残業したい理由、業務量ではなく「生活が苦しい」「収入が増える」などの声が多め。
ネット認証「少し面倒でも安全性重視」が増加してるのに「パスワード使いまわし」がそれを上回る勢いで大幅増【フィッシング対策協調べ】 「適切と思うパスワード文字列の長さ」も短く変化し危険な傾向。顔認証・指紋認証の普及がカギか。
Webブランド調査2023-春夏、「楽天市場」が盤石の強さを発揮して1位。さらにスコアが上昇【日経BPC調べ】 一般企業サイトトップ3は「アサヒ飲料」「パナソニック商品情報」 「ユニクロ公式オンラインストア」。