この半年で価格が急上昇「電気・ガス・水道」、消費者はガソリン以上の高騰を実感【CCCMK総研調べ】

それでも「よりお金をかける」というジャンルは「貯金」「自分の健康」など。

CCCマーケティング総合研究所は、「値上げ」に対する実感の調査結果を発表した。男女16~79歳のT会員27,070人が回答している。

「思った以上に価格が上昇している」70.1%

総務省の消費者物価指数の総合指数によると、2021年の終わりごろから物価上昇が続いているという。同所では2022年7月にも同種の調査を行っており、その結果と今回(2022年12月)の結果を比較した。その結果、「思った以上に価格が上昇している」という感想が、7月では63.7%だったのが12月には70.1%まで増加していた。

値上げ実感調査

次に「この1年でとても高くなった品目」を聞くと、「ガソリン」を除くすべての品目で「とても高くなった」が7月よりも増加していた。最高は「電気・ガス・水道」で51.2%と過半数が実感。「乳製品(バター・チーズ・ヨーグルトなど)」「食用油」「小麦粉」など食品の価格高騰を感じている人が目立つ。

ガソリンは前回61.0%から42.3%まで減少しているが、順位は2位。低下理由は、前回調査時(7月)は価格が高騰しており、その反動と考えられる。

価格が急上昇したと感じる品目

「今後の購入についての考え」を聞くと、「引き続き購入する(購入量は減少しない)」という品目と、「購入量・頻度を減らして引き続き購入する」という品目とで、大きく2つに分かれた。

「引き続き購入する(購入量は減少しない)」が多いのはやはり生活必需品で、「生鮮食品(野菜・果物、鮮魚、精肉)」「ティッシュ・トイレットペーパー」「洗剤」「ペットフード・ペット用品」「電気・ガス・水道」「交通費」「ガソリン」「通信費(インターネット・電話)」など。

「購入量・頻度を減らして引き続き購入する」が多い品目は「外食(レストランなど)」「衣類」「菓子類」などとなった。

今後の購入についての考え

さらにイベントやテーマごとに「この先のお金の使い方」について聞くと、全体的には「これまでと同等の金額を使う」「これまでよりかける金額を減らす」といった回答が多い。一方で「よりお金をかける」という品目としては「貯金」10.7%、「自分の健康」8.3%などがあがった。

お金の使い方

調査概要

  • 【調査対象】全国男女16~79歳のT会員
  • 【調査方法】インターネット調査(Tリサーチ)
  • 【調査時期】2022年12月19日~22日
  • 【有効回答数】27,070サンプル
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

マーケティングキャンペーン
キャンペーンとは、ある目標を達成するために、戦略的にメディアを活用して行う施策の ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]