岩佐 義人(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 2820 記事 の #1901 ~ #1950 を表示中

トランスコスモス、メールマーケソリューション「ClickM@iler」に「シナリオ機能」を実装

シナリオ機能はSaaS/ASP版およびオンプレミス版のオプション機能として提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/12/12 22:067144

ロックオン、広告運用を社内で行うインハウスマーケティングシステム「THREe」をバージョンアップ

他媒体のアトリビューション効果を基にしたリスティング広告の自動入稿が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/12/12 22:036120

ブレインパッド、レコメンドエンジン「Rtoaster」の広告配信機能「Rtoaster Ads」と「MicroAd BLADE」を接続

MicroAd BLADEを利用中の広告主は、Rtoaster Adsの広告配信機能が利用可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/12/12 22:0216122

ビデオリサーチ、Twitter上でテレビ番組の反応を測る「Twitter TV指標」提供に関しTwitter社と合意

テレビとソーシャルメディアの共通指標整備として取り組み、2014年6月に提供を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/12/12 21:206392

大和IR、上場企業のIRサイトを独自基準で評価した2013年「インターネットIR表彰」を発表

最優秀賞グランプリはソフトバンク、最優秀賞はフィールズ、東芝、日本電気など7社
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/28 17:4818874

モーニングスター、Gomezセミナー「Webサイトのユーザーエクスペリエンス(UX)向上とビッグデータの解析・活用セミナー」東京で12/6

UXの基本的ポイント、ビッグデータの解析・活用の切り口と解析ソリューションを紹介
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/28 17:4217354

ブライトコーブ、ライブストリーミングモジュール「Video Cloud Live」日本語ベータ版の提供を開始

コンテンツ所有者がセットアップから配信完了までライブ動画イベントを簡単に運営可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/28 13:1215840

シーエー・アドバンス、SEMとアドテクノロジーの運用強化を目的に仙台支社を設立

SEMとアドテクノロジー広告の良質な運用が重要なことから仙台支社設立を決定
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/28 13:1123642

マーケティングエンジン、グローバルPRプラットフォーム「Mynewsdesk」の日本初の代理店に

ニューリリースだけでなく、あらゆる情報をまとめておけるニュースルームが設置可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/28 12:5210820

アイレップ、2013年度下半期Yahoo! JAPAN エージェンシーカンファレンスで「プロモーション広告賞 最優秀賞 第1位」を受賞

2011年の上半期以降、継続して受賞しており、最優秀賞は5期連続の受賞
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/26 19:5920174

SPARK、ゲーミフィケーションを盛り込んだポイントカードアプリ「PLAZA PASS」を提供開始

ポイントカードを既存の紙のカードからスマホアプリによる「O2O会員証」に移行
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/26 19:5731864

ビジネスサーチテクノロジ、図解と数値で顧客の態度変容を可視化するサービスを提供開始

サイトのコンセプトをユーザーと運営側双方の視点で図解し、顧客の経験価値を視覚化
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/26 18:5616830

VRI、2013年上半期PCインターネット広告出稿動向で、ディスプレイ広告の推定出稿量トップはサントリー

ディスプレイ広告出稿量とテレビCM出稿量の双方で上位20社に入ったのは4社
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/26 0:5376274

アルファサード、大規模サイトの構築・運用に最適化したCMS最新版「PowerCMS 4」を発表

最新版のMovable Type6に合わせて、より大規模なサイトの構築・運用に最適化
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/26 0:5112150

アライドアーキテクツ、Facebookページに顧客との「接点」を創出するASP「コネクトル」の提供を開始

特典を付与するプラグインを設置でき、顧客をFacebookページの「ファン」として蓄積
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/26 0:3518140

サイバーエージェントとWill Smart、デジタルサイネージでスマホアプリが体験できるサービスを開始

サイバーエージェントがプロモ企画と実施運営、Will Smartが「デカスマホ」を提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/16 0:3317654

ミクシィ・リサーチとインタレストマーケティング、「mixiアンケート」と「Kolor」で連携

mixiアンケートユーザーはKolor登録でポイントを、ミッションを行うと情報を獲得
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/16 0:1217924

ビービット、広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」をiPhoneに対応、スマホ計測の精度を向上

広告経由と自然流入を含めたiPhoneユーザーのデータ計測精度を高めることが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/14 20:2427550

サイバーエージェント「Ameba」のスマートフォンゲームにおける広告商品の拡充・販売を強化

広告事例第一弾に、ゲーム内で使用可能な仮想通貨などがもらえるキャンペーンを実施
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/14 20:23141190

オプト、米国Turnが運営する業界最大規模のDSP「Turn Campaign Suite」の取扱いを開始

100万/秒インプレッション入札機能を持ち、トレーディングディスク事業に高い導入実績
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/14 20:0930940

ジー・サーチと日本マイクロソフト、クラウドベースのソーシャルメディア分析サービスで協力

ユーザーはExcelから直接サービスに接続でき、Microsoft Office製品と連携
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/14 2:0419130

ラック、システムの安定稼働に着目した「ラックレポート2013 AUTUMN」を公開

システム管理者や経営者に向けIT技術情報や脅威情報の記事を掲載し、季刊で発行
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/14 2:021190

ピンタレスト・ジャパン、日本法人を設立し、画像共有SNS「ピンタレスト」の日本語版を提供開始

インターフェースの日本語化と日本語による検索機能を改善し、サブカテゴリを追加
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/14 1:3583274

オイシックス、食品ECに特化した物流インフラを活用し、他社に物流機能を提供するサービスを開始

食品ECサイトの物流受託の個別対応から、新たなクライアントの獲得活動を開始
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/12 22:1343182

ニールセン、生活者のマルチスクリーン利用動向分析で、テレビ視聴中にスマホで行うのはゲームやチャット

利用するスクリーンは「テレビ」と「パソコン」の組み合わせが高く74%
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/12 21:5876244

シックス・アパート、最新版CMS「Movable Type 6」をAWS Marketplaceで販売開始

複雑な設定を行うことなく、Movable TypeがAWSクラウド上で利用可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/12 4:3618165

博報堂、スマートフォンキャンペーン活性化に向け「デジタル インセンティブ プロモーションズ」設立

スマホでやりとりできるデジタルインセンティブの需要が高まることを想定し設置
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/12 4:2526258

ヤフー、視覚障害者向け「さわれる検索」の3Dデータとアプリケーションをオープン化

3Dデータは音声入力で認識したキーワードを3Dプリンタで生成し、アウトプット
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/1 19:251166914

ソフトバンク・テクノロジー、自動分析型アクセス解析ツール「sibulla」に新機能を実装

アドバイス機能やユーザー別経路解析、間接効果測定などを搭載、初心者でも操作可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/1 19:249814

デジタルガレージと電通、サイバー・コミュニケーションズなど、共同でデータサイエンス事業を開始

決済データ、購買行動データ、広告関連データを分析してマーケティング活動を最適化
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/11/1 19:0714456

ブライトコーブ、動画配信課金ソリューション「Brightcove Paid Video Framework」ベータ版を提供

「Brightcove Video Cloud」と合わせて使用すると、動画の公開から課金までが可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/31 23:5019174

ニールセン、世界の広告費動向調査を発表、2013年上半期は対前年同期比で2.8%増

第2四半期は前年比3.5%増、中南米とアジア太平洋が世界の広告費の成長を牽引
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/31 23:4821308

マクロミル、アンケート初心者向けのセルフアンケートASP「Questant」無料版の提供を開始

日本国内でのセルフアンケートASPに関するニーズの高まりを受けて開発
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/31 23:2711144

KDDIとコロプラ、位置情報ビッグデータを活用した観光動態調査レポートを提供開始

岩手県、宮城県、福島県に対しては、被災地支援を目的にレポートを無償で提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/30 23:49273723

ヤフー、Yahoo!タグマネージャーの提供を拡大し、「Yahoo!アクセス解析」を提供開始

Yahoo!タグマネージャーの利用により、共通タグの設置でアクセス解析が可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/30 23:4774258

IMJ、マーケティング投資最適化ソリューション「ThinkVine」日本語版の提供を開始

複数のマーケティング投資計画から得る売り上げとROIを正確に予測可能
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/30 23:3613174

DAC、FacebookクーポンとO2Oプラットフォーム「PetitGift」を活用した広告商品の販売を開始

コンビニでクーポンを受け取るPetitGiftとクーポンをFacebookクーポンを組み合わせ
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/30 11:1520214

トランスコスモス、「インサイト・コミュニティ」による調査・分析サービスの提供を開始

ダイレクトマーケティングや会員制事業を行う企業を対象にサービスを提供
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/30 11:039114

セプテーニ、クリエイティブ分野中心のクラウドソーシングプラットフォーム「CREATIVE CAMP」を開設

受発注、納品、報酬支払いのほかアプリの実機検証、アンケートがネット上で可能に
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/29 2:4618194

mediba、スマートフォン向け広告配信プラットフォーム「Ad Generation」を媒体社向けに提供開始

急速に拡大するスマートフォン広告の媒体社における収益性の課題解決を支援
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/29 2:4412134

アラタナ、Webマガジン「honeyee.com」を運営するハニカムをグループ化しeコマース事業を開始

honeyee.comなどの情報発信力とアラタナのeコマース支援事業への実績を生かす
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/29 2:0210134

PAL、Webマーケティングから物流支援までを一括対応するクラウドサービス「EC-REVO」提供開始

EC運営をサポートし、リピーター獲得とロイヤルカスタマー化に焦点を当てたサービス
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/19 1:2550424

博報堂DYグループ、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」で保有率は48.2%

男女別では、男性が45.7%、女性は50.2%と、男性よりも女性の保有率が高い
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/19 1:2224586

楽天とスタイライフ、ハイクオリティーな動画を使うEコマースサイト「VAULT」を11月にオープン

米国VAULTのブランドを引き継ぎ、本格的ビデオコマースサービスを目指す
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/19 0:4623226

オールアバウト、地域事業者向けにFacebookマーケティングの利用を図る新会社「オールアバウトナビ」設立

Facebookの利用が浸透していない地域における利用促進とマーケティング支援が目的
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/17 19:1929576

ヤフー、Yahoo!プロモーション広告で「Yahoo!アクセス解析」と「Yahoo!タグマネージャー」を提供開始

スポンサードサーチまたはYahoo!ディスプレイアドネットワークのアカウントから利用
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/17 19:1827614

シックス・アパート、コンテンツ管理システムの最新版「Movable Type6」の出荷を開始

APIとJavaScriptライブラリーの提供によって、サイト制作と運用の柔軟さが向上
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/17 19:059184

日本オラクル、クラウド型ソーシャルメディア管理アプリ「Oracle Social Relationship Management」を提供開始

「Facebook」「Twitter」「Google+」を通じてカスタマー・エクスペリエンスを向上
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/16 23:5713174

オプト、A/Bテストツール「Optimizely」の認定パートナー資格を取得し、サービスを提供開始

世界的に評価が高いA/Bテスト最適化プラットフォームによるサービス提供が有効と判断
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/16 23:5332206

ニールセン、より正確なインターネット視聴率情報を提供するために新測定定義を導入

Webブラウザの進化や動画コンテンツの普及、Webページデザインの進化に対応
岩佐 義人(Web担 編集部)2013/10/16 23:3923110

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]