基本編

キーワード分析で見えてくるあなたのサイトに足りないコンテンツ

ページ

―何を解析すればいいのかわからないあなたに―

Webサイトの“見える化”&“カイゼン”講座

キーワード分析で見えてくるあなたのサイトに足りないコンテンツ

アクセス解析からサイトを伸ばす方法を具体例で考えていこうというこの連載。

第1回はキーワードの分析から。キーワードのリストから次にどんなコンテンツを増やせばいいかが見えてくる。

「検索フレーズ」と「キーワード」の違いから見えてくるもの

ウェブサイトへの訪問者の多くは、検索を通して訪れる。一般的なサイトで3割、多いサイトでは7割程度の訪問者が検索訪問者だといっていい。アクセス解析では、検索効果を測る項目として「検索フレーズ」と「キーワード」の2つがあり、この差を見極めることが対策につながる。

検索フレーズとは、「住宅」「マンション 横浜」「マンション」などのように単独語も複数語で検索した語も含め、実際に検索された形のままカウントしたものだ。「住宅」300回、「マンション 横浜」250回、「マンション」200回という具合になる。「住宅」単独で検索するとこのサイトは強いことがわかる。しかし、複数語検索のために「マンション」というニーズが埋もれてしまって、気付かないおそれがある。

そこで、複数語検索されたフレーズの組み合わせをバラして、単語ごとに集計したのがキーワードである。上の例なら「マンション」450回、「住宅」300回、「横浜」250回と再集計できる(図1)。実際の検索回数よりも膨らんでしまうが、このリストで初めて「マンション」という言葉のニーズが高いことに気付くことができる。

図1 検索フレーズをバラバラにして、キーワードとしてカウントしてみると、マンションの検索回数が多く、ニーズが高いことがわかる。

検索フレーズで見る回数とキーワードのリストで見る回数の差が大きい言葉は、ほかの言葉との組み合わせで多く訪れている重要な言葉だといえる。

たとえば、「山田産業」という家具を扱う会社があるとしよう。会社名がフレーズで100回、キーワードで500回となっていたら、その差の400回は何か別の言葉と組み合わせて検索されていることになる。改めてフレーズのリストを見ると、「山田産業 家具」50回、「山田産業 ソファ」10回といったフレーズが見つかる。社名と組み合わせて検索されている言葉はブランディングの現状を理解するいい指標となる。山田産業がベッドに強い会社としてアピールしたいなら、この結果は問題だ。ベッドの山田産業、というキャンペーンを展開する必要があるかもしれない。

キーワードリストは下位に注目
次のコンテンツの宝庫

アクセス解析結果のキーワードリストの上位項目しか見ない人が多いが、これは損をしているといえる。

上位には「山田産業」1000回、「家具」300回などの項目が並んでいるだろう。「うちのサイトにこういうキーワードが多数訪れるのは当り前」という結果で、ここから対策に気付くのは難しい。

もし「山田産業」が1000回あるのに2番目が「家具」25回と、回数がガクンと減っているなら対策が必要なサインだ。この落差が大きいサイトは、会社名で検索しないと出てこないと考えていい。もっとほかのキーワードを増やして、「ベッドを探していたら山田産業のサイトが見つかった」という流れを作らないと新規顧客の獲得はうまくいかない。

キーワードのリストは下位の項目を注意深く見ること。100位以下に「ソファ」20回、「ベッド」10回などがあったとすれば、今のコンテンツでは商品ニーズの高い訪問者を集められないことに気付くだろう。ここで初めて今のサイトの実態をとらえ、評価することができるのだ。

もっと下に「安眠」2回、「家具店 広島」1回などが見つかるかもしれない。今のコンテンツではこれらの検索からはさほど人を集めていないのだが、それにもかかわらず1回でも2回でも訪れているなら、世の検索ニーズは高い言葉なのだ。「ベッドの山田産業」をアピールするには、「安眠」コンテンツを追加するといいだろう。「広島」を始め、住居地に近い店を探す人が世の中には多いのかもしれない。下位のキーワードは、次に作るべきコンテンツアイデアの宝庫なのだ。

キーワードリストから次の一手を割り出す

実際にキーワードリストを見て、今後のサイトの方向性を検討しよう。

山田産業は家具の製造販売会社だが、中でも最近はベッドに力を入れている。しかし、解析結果では「ベッド」10回、「安眠」2回と、今のサイトが会社の課題を反映できていないことがわかる。

「ベッドのページはたくさん作っているのにおかしいな」と思うなら、「ベッド」という言葉が画像になっていないか確認しよう。最も急がれる対策は、今のサイトにもっと「ベッド」というキーワードをテキストで加えてみることだ。

実際にYahoo!で「ベッド」を検索し、上位になっているサイトを研究する。それらのサイトでは、どのように「ベッド」という言葉が登場しているだろうか。また、キーワード広告でおなじみのオーバーチュアの「キーワードアドバイスツール」(図2)を調べてみれば、表1のように、ベッドについてニーズの高い内容がわかる。これらの言葉を軸としたコンテンツを追加し、キーワード広告を出すことで、素早く「ベッドの山田産業」をPRできるだろう。

図2 オーバーチュア「キーワードアドバイスツール」は優れた「市場調査」サイトだ。
図2 オーバーチュア「キーワードアドバイスツール」は優れた「市場調査」サイトだ。
http://inventory.overture.com/d/searchinventory/suggestion/?mkt=jp

 

表1 2006年5月1か月間の検索回数。
キーワード検索回数
ベッド57022
ソファー ベッド28259
クワバタオハラ 写真 ベッド22556
ベビー ベッド13330
ロフト ベッド12752
二段 ベッド8615
パラマウント ベッド8338
折りたたみ ベッド7423

「安眠」もいいヒントだ。山田産業ベッド事業部の本当のライバルは、同業他社ではなく、「安眠」検索者を多数集める枕メーカーやお香会社、「寝る前のエクササイズが効果的」というサイトかもしれない。安眠をテーマにしたコンテンツで訪問者を増やし、ベッドが安眠に重要だと理解させる。どんなベッドがいいかに関心を持たせ、商品へ導く。この順序で動線を描けば効果が得られるだろう。

用語集
SEO / アクセスログ / アクセス解析 / オーバーチュア / キャンペーン / キーワード広告 / グローバルナビゲーション / コンバージョン / ログ解析 / 訪問 / 訪問者

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インデックス
検索エンジンがWebページをデータベースに保存しているデータベース。データベース ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]