
出典:総務省学術雑誌『情報通信政策研究』第6巻第1号IV-39 (オンライン掲載:2022年8月5日):https://www.soumu.go.jp/main_content/000829032.pdf
- この記事のキーワード :
関連記事
10月からのステマ規制をマンガで解説!企業はどう対応すべきか? ファッション業界に詳しい海老澤美幸弁護士に聞いてきた
2023年9月15日 7:00
Google ChromeのサードパーティCookieの廃止 規制の流れと対策を解説
2024年5月21日 7:00
「デジタル広告運用」はこれからどうなる? 押さえておきたいCookie規制・プライバシー保護
2022年11月9日 7:00
Gmailにメールが届かなくなる!? 5月中にやるべき対応策をマンガで教えてください!WACUL安藤健作さんに聞いてきた
2024年4月24日 7:00
マーケティング分野でこれから対応すべき技術面・法律面での変化とは?
2022年10月27日 7:00
【マンガ】ついに総務省が動いた!デジタル広告のリスクを防ぐために、企業は何をすべきか?寺本邦仁子参事官に聞いてきた
9月30日 7:00
バックナンバー
この記事の筆者
[ 取材協力 ]
結城東輝(法律事務所ZeLo)
2014年京都大学法学部卒業。2016年京都大学法科大学院修了、同年司法試験合格。2017年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2018年法律事務所ZeLo参画。2019年スマートニュース株式会社入社。法・政治・テクノロジーを中心に、広く戦略法務に携わる傍ら、情報が持つ可能性や責任について研究を進めている。上級個人情報保護士。法務省「法務・検察行政刷新会議」オブザーバ委員(2020年)。STORES株式会社社外監査役。株式会社TOブックス社外監査役。著書に『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務、2021年)など。
星井博文(ほしい・ひろふみ)
漫画家・漫画原作作家。ヤングジャンプにてデビュー。著作に『中京女大レスリ ング部物語「ちゅうじょ」』(実業之日本社)など多数。「グランドジャンプ」にて、『未解決事件 File.02 オウム真理教』などの構成を担当。
筆者の人気記事
Gmailにメールが届かなくなる!? 5月中にやるべき対応策をマンガで教えてください!WACUL安藤健作さんに聞いてきた
2024年4月24日 7:00
どうすれば検索順位が上がるんですか……? SEOについてアイレップの渡辺隆広さんに聞いてきた!
2014年2月19日 9:00
企業Twitterでフォロワーを増やすにはどうすればいいの?/ネット広告代理店オプトに行って聞いてきた
2015年6月9日 7:00
ズバリ、検索で1位になる方法をこっそり教えてください!/グーグルの金谷武明さんに聞いてきた
2015年10月5日 7:00
ヤバいSEO業者ってどうやって見分ければいいの? SEOコンサルタント辻正浩さんと日西愛さんに聞いてきた
2015年1月23日 7:00
Googleアドワーズで成果を出すにはどうすればいいの? リスティング広告のプロ・阿部圭司さんに聞いてきた(前半)
2014年6月5日 10:00