満員御礼のWeb担100人交流会 第8回Web担オフラインミーティング(10/21)レポート
おかげさまで恒例となりましたWeb担オフ会、第8回Web担オフラインミーティングを10月21日に開催いたしました。会場は、お台場の東京カルチャーカルチャーです。編集部に雨男がいるのか、オフ会開催日は雨の日が多い気がしますが、開催前には雨も止み、当初の予定を上回る120名の方にお越しいただきました。みなさんありがとうございます。
ここでは、当日の様子をご紹介いたしますので、当日参加できなかった方やオフ会の様子が気になる方は、ぜひ参考にしてください。参加された方も、当日の様子を思い起こしてみてください。今回は、ご協賛いただいたNTTPCコミュニケーションズさんのスピーチやプレゼントなどもあり、盛り上がりをみせていました。以下、簡単に会場の様子をお伝えします。
参加者の方々からいただいた、これから参加される方へのメッセージ
ここでは参加された方にアンケートでいただいた、まだ参加したことがない方へのメッセージをご紹介します。
ものすごい熱気でした。2時間ひたすら名刺交換する機会はあまりないですよね。日ごろ社内でモンモンとしている人は参加してみると、いい刺激がもらえるかも(制作会社企画担当・40歳)。
単純に名刺交換を目的とするのではなく、いろいろな方にサイト制作に関する悩みを聞いて頂き、アドバイスまでいただけるという、私にとって非常に有意義なイベントでした。
同業種、同テーマの方々が集まりますので短時間で色々な人と会えます。地方参加ですが、人脈つくりには格好の場所です
一人でも大丈夫です。まずは思い切って行ってみましょう。思っている以上にたくさんの出会いと価値があります!
この他にも、Twitterのハッシュタグ「#webtanoff」などでもご感想をいただいています。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございます。今回は想定よりも多くのお申し込みをいただき、会場でも急遽立食スペースを増やして対応しましたが、会場は多くの方の熱気に包まれていました。
今回、過去最大の参加人数ということもあり、動線をもっと良くしてほしいとのご意見をいくつかいただいています。できるだけ多くの人に参加してほしいというのもあるので、うまく会場で調整できるといいのですが、今後の課題ですね。あとは受付をもっとスムーズのできるようにしなければ……。
今回も無事に100人オフ会を開催することができました。予想以上の申し込みに急遽の締め切りとなりましたが、みなさんありがとうございます。次回は来年2月頃の開催を予定しています。今回のオフ会で会場催しのハードルが上がった気がしていて、プレッシャー感じていますが、ご期待ください
ソーシャルもやってます!