山川 健(Web担 編集部) の記事(新着順)

全 5585 記事 の #651 ~ #700 を表示中

日立が生成AIの安全・有効な利活用を推進する新組織「Generative AI センター」設置

業務利用を進めて生産性向上へのノウハウを蓄積、安全な利用環境を顧客企業に提供へ
山川 健(Web担 編集部)2023/5/16 7:02211

IASが「YouTube」のブランドセーフティと適合性の計測強化、広告主に新レポート提供

YouTube向け「Total Media Quality」、最先端の機械学習技術を搭載して包括的に分析
山川 健(Web担 編集部)2023/5/16 7:01110

「Pinterest」にコンテンツの作成をシンプルにする方法を導入、簡単に作成可能に

ピンタレスト・ジャパン、作成に関する全機能を1つのフォーマット「ピン」に統一
山川 健(Web担 編集部)2023/5/16 7:00110

三井住友カードが「Vポイント」を家族で分ける機能提供開始、「家族ポイント」拡充

ためたポイントを会員向けアプリやウエブサイトからリアルタイムに家族に譲渡可能
山川 健(Web担 編集部)2023/5/2 7:02010

ファミマと「ドンキ」など運営のPPIHがそれぞれ保有する顧客データの共同利用を開始

大規模で効果的な広告配信基盤を構築、両社の店舗内サイネージを連携させて広告配信
山川 健(Web担 編集部)2023/5/2 7:012120

Enigolが「Amazon広告」運用代行を開始、製品やブランドの特性に応じた戦略を立案

キーワード選定や予算・クリエイティブの最適化を実施、データドリブンな手法で運用
山川 健(Web担 編集部)2023/5/2 7:00210

Appierがマーケソリューションに生成AI搭載、生成AIアルゴリズム機能と「ChatGPT」統合

精度の高い会話型チャットボット作成・広告コピー制作・コンテンツの自動生成が可能に
山川 健(Web担 編集部)2023/5/1 7:01231

Zホールディングスがヤフー・LINEと10月1日に合併、新社名は「LINE ヤフー」に

Z EntertainmentやZ データとも、サービスの連携を強化するとともに統廃合推進
山川 健(Web担 編集部)2023/5/1 7:00760

電通デジタルが最新AIを活用した「AI主役型カスタマーサービス」実現支援サービス開始

人間味があるAIのカスタマーサービスで顧客体験の改善と顧客対応コストの削減を可能に
山川 健(Web担 編集部)2023/4/28 7:021660

MAツール「SATORI」で「LINE」への配信オプション「Linty for SATORI」の提供を開始

LINEでのメッセージ配信を自動化、開封・クリックといった行動が管理画面で閲覧可能
山川 健(Web担 編集部)2023/4/28 7:01110

アタラの運用型広告レポート作成支援システム「glu」が「Microsoft広告」にも対応

Microsoft広告で管理する広告のパフォーマンスデータを自動収集してレポート作成
山川 健(Web担 編集部)2023/4/28 7:00010

Wix.comがSEOに関するさまざまな情報を統合した「SEOダッシュボード」の提供を開始

SEOツール・教育コンテンツやGoogleの分析ツール「Google Search Console」とも連携
山川 健(Web担 編集部)2023/4/27 7:02350

電通・電通デジタルがチーターデジタルと購買の間をブランド体験でつなぐサービス開始

「アクションベースロイヤルティプログラム」、企業と生活者のエンゲージメントを強化
山川 健(Web担 編集部)2023/4/27 7:01130

AkamaiがDDoS攻撃防御「Prolexic」の新機能「Prolexic Network Cloud Firewall」発表

攻撃者に対して一層効率的で柔軟な防御が可能に、ユーザーは独自のACLを定義・管理
山川 健(Web担 編集部)2023/4/27 7:00020

SMS配信サービス「Cuenote SMS」の双方向SMS機能の利用で携帯電話4社の共通番号に対応

ユミルリンク、1つの番号で本人認証・重要な通知・プロモーションなどの送受信が可能
山川 健(Web担 編集部)2023/4/26 7:02230

Akamaiがフィッシングサイトやなりすましサイトに対抗する「Brand Protector」発表

新しいソリューション、利益損失や顧客の評判低下を抑制、4段階のアプローチで対処
山川 健(Web担 編集部)2023/4/26 7:01122

ブレインパッドがデータ起点のマーケティング活動支援サービス「BrainPad DDMA」を開始

企業のデータ活用力向上へデータ資産の扱い方やデータ分析・活用手法などのメニュー提供
山川 健(Web担 編集部)2023/4/26 7:00130

キヤノンITソリューションズが「テレワークサポーター」の新版を提供、ブラウザに対応

これまでは「Windows」パソコンのみ、新版は「Mac」や「Chromebook」でも使えるように
山川 健(Web担 編集部)2023/4/25 7:02110

アイレップがLLM活用のマーケプラットフォーム「IREP LLMs PLAYGROUND」の運用を開始

マーケティング分析での「ChatGPT」を含むLLMの利用促進、プランニング分析などに活用
山川 健(Web担 編集部)2023/4/25 7:01120

サイバーエージェントがDX支援領域でデザイン支援事業のグッドパッチと業務提携

UI/UXデザインの体制を整えてDX支援強化、両社のノウハウを生かした共同提案も
山川 健(Web担 編集部)2023/4/25 7:00210

パナソニックHDがグループの国内全社員向けにAIアシスタント「PX-GPT」の展開を開始

約9万人の社員は社内イントラネットからアクセスすることでAIがいつでも利用可能に
山川 健(Web担 編集部)2023/4/17 7:01730

Googleが千葉県印西市にデータセンターをオープン、Googleにとって日本で初めて

ツールやサービス利用時の安定性を高めてアクセスを高速化、使用エネルギー節減
山川 健(Web担 編集部)2023/4/17 7:0019140

花粉症への効果をほのめかした健康茶「JAM TEA BLACK」にステロイド成分含有

国民生活センター、医薬品医療機器等法上で問題、テレビ番組でタレントが絶賛
山川 健(Web担 編集部)2023/4/14 7:02170

アドビが「Adobe Acrobat」の拡張機能で「Chrome」上でPDFの編集が容易になるとPR

パソコン上でのアプリケーションの立ち上げ不要、記入・署名・マークアップが可能
山川 健(Web担 編集部)2023/4/14 7:01750

データマーケ「DATA CONTROL」が「Yahoo!広告 ディスプレイ広告」Conversion APIと接続

ソウルドアウト、1stパーティデータを活用した広告配信と計測最適化へ、実装を容易に
山川 健(Web担 編集部)2023/4/14 7:00160

チャットAIの創作支援ツール「note AIアシスタント(β)」が全クリエイターで利用可能に

note、これまではプレミアム会員や先行ユーザーなどが対象、メニューも加えて33機能搭載
山川 健(Web担 編集部)2023/4/13 7:02270

サイバーエージェントが商品自身が販促活動をする「自己推薦ロボット」の実証実験開始へ

近商ストアの大阪・梅田の店舗「ハーベスLINKS UMEDA店」で実施、さまざまな商品で検証
山川 健(Web担 編集部)2023/4/13 7:011151

オプトのAI活用広告クリエイティブ制作ツール「CRAIS for Text」が「GPT-4」に対応

「ChatGPT」と効果予測AIを利用、広告テキストの精度が高まって広告クリック率改善
山川 健(Web担 編集部)2023/4/13 7:00330

ロイヤルホールディングスがDX店舗の天ぷら専門店「TEN Labo」を東京・錦糸町に開店

会員証NFTを活用、サービス向上とともに顧客と店舗・従業員などとの関係性を深める
山川 健(Web担 編集部)2023/4/12 7:0712170

イー・エージェンシーのサイト多言語化ツール「shutto翻訳」が「GA4」との連携に対応

言語を切り替えた際の言語ごとの「イベント数」や「セッション数」がGA4上で計測可能
山川 健(Web担 編集部)2023/4/12 7:02140

シャノンがオンラインチャットと画面共有でのサポートを開始、迅速で正確にサポート

マーケティング支援システム「SMP」とCMS「SHANON vibit CMS cloud」の年間契約者に
山川 健(Web担 編集部)2023/4/12 7:01140

アスクルがLoop Japanとリユース容器を使う商品販売実験「Loop Professional for ASKUL」開始

アスクルのBtoBサービスの顧客が対象、容器リユースモデルを構築してプラスチック廃棄削減へ
山川 健(Web担 編集部)2023/4/11 7:026320

セールスフォース・ジャパンが自動車業界向け「Salesforce Automotive Cloud」を展開

業界のデータモデル装備、顧客と車のライフサイクルでパーソナライズされた体験を提供
山川 健(Web担 編集部)2023/4/11 7:01961

ノバセルがCTVのサービス「ノバセルコネクト」開始、オン・オフの統合でCM効果を最大化

効果が出ている番組放映データを生かした配信やテレビCMの効果を踏まえた配信などが特長
山川 健(Web担 編集部)2023/4/11 7:00230

「LINE NEWS」の「LINEアカウントメディア Select」で新たな広告メニューの提供を開始

「DIGEST Spot for LINEアカウントメディア Select」、地域密着型の広告の配信が可能
山川 健(Web担 編集部)2023/4/3 7:01120

AIアシスタント「LINE CLOVA」デバイスでの音声操作「CLOVA Assistant サービス」終了

LINE、企業へのソフト提供事業に注力、デバイス購入後1年未満のユーザーには払い戻し
山川 健(Web担 編集部)2023/4/3 7:00230

パナソニック コネクトがデザインとマーケティング部門を統合、「顧客起点」の活動を実践

「デザイン&マーケティング本部」発足、企業活動のあらゆる顧客接点に参加する体制を推進
山川 健(Web担 編集部)2023/3/31 7:02440

Googleが表示広告に関する詳細を確認できる「広告の透明性について」の提供を開始

適格性が確認されている広告主の全広告検索や表示広告の正しい情報にアクセス可能
山川 健(Web担 編集部)2023/3/31 7:01450

IASのパブリッシャー最適化が「APS」の「Connections Marketplace」で利用可能に

初の広告効果検証プロバイダー、パブリッシャーは広告配信の自動最適化で収益向上
山川 健(Web担 編集部)2023/3/31 7:00230

「Instagram」に気に入った投稿を友達と共有する仕組み「コラボコレクション」導入

複数のコラボコレクションも作成可能、共通の興味・関心を通した新たな形のつながり
山川 健(Web担 編集部)2023/3/30 7:02150

「Keywordmap for SNS」の「Instagram」運用アカウント分析に「詳細サマリー機能」

CCINC、認知・反応・関心・フォローの各観点から詳細な数値や推移が分かる機能実装
山川 健(Web担 編集部)2023/3/30 7:01240

DACのデータフィードコンサルとSO Technologiesのフィード広告支援「フォーカセル」が連携

eコマース分野の支援サービス拡充・強化、大規模ECサイトのデータフィード広告運用効率化
山川 健(Web担 編集部)2023/3/30 7:00250

政府がステマについて景品表示法で禁じる不当表示の対象に指定、10月1日に施行

広告の明示がないなど違反には行政処分、消費者庁はステマの定義など運用基準公表
山川 健(Web担 編集部)2023/3/29 7:023180

博報堂のECプロジェクトが化粧品EC支援ソリューション「ソーシャルARコマース」を開発

推奨メイクパターンのバーチャル体験とまとめ買いの提案、タイアップ型パッケージ提供
山川 健(Web担 編集部)2023/3/29 7:01440

「Connecty CMS on Demand」で株主総会資料の電子提供制度のオプションサービスを開始

コネクティ、ウェブサイト上の株主総会関連ページに関するモニタリングとレポート提供
山川 健(Web担 編集部)2023/3/29 7:00140

「MovableType.net」に「AIタイトル提案機能」のβ版を追加、「ChatGPT」のAPIを利用

シックス・アパート、コンテンツの内容に基づいた雰囲気の異なる5件のタイトルを提案
山川 健(Web担 編集部)2023/3/28 7:02580

コムニコが「Instagram」のDMに自動応答するチャットボット「autou」を開発・提供開始

Instagramのコミュニケーションを自動化、ライブコマースやSNSキャンペーンに利用可能
山川 健(Web担 編集部)2023/3/28 7:01130

ハートコアが「HeartCore CMS」と「ChatGPT」を連携して自動コンテンツ制作を支援

コンテンツ制作担当者の負荷軽減、展示会「Japan IT Week春」の同社ブースで紹介
山川 健(Web担 編集部)2023/3/28 7:0058121

DMMとイオンエンターテイメントが現実社会とオンライン融合のエンタメ体験提供へ連携

「DMM TV」と劇場を横断した連動施策を展開、サブスク会員無料や劇場での作品上映など
山川 健(Web担 編集部)2023/3/20 7:01230

米国アドビが2023年第1四半期決算で過去最高の収益を記録、前年同期比で9%増

デジタルメデイア・デジタルエクスペリエンスとも好調、今後も堅調な伸び予想
山川 健(Web担 編集部)2023/3/20 7:00150

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]