Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

こんなメールでリンクが獲得できると思ってるの?(前編)

実際にSEOmozに送られてきたメールを参考に、リンク依頼メールの書き方について解説する。

生まれて初めて取得したEメールのアカウントを、私はまだ持っている。Hotmailのアドレスだけど、取得したのは今Diggで遊んでる子どもたちの大半がまだ生まれてなかったころ。今日、忘れてしまったあるパスワードを調べるためにログインしてみたら、600通を超える新着メールが届いてた。全部スパムかニュースレター、あるいはショッピング情報の類い。私の知人ならたいていGmailかこのSEOmozのメールアドレスで私に連絡が取れることを知ってるから、Hotmailのアカウントに「まともな」メールが届くことはまずない。だから、2009年1月29日に、スコットっていう名前の人物(SEOmozのスコットとは別人だから、ご心配なく)から「相互リンクのお願い」っていう件名のメールが届いてて、私はにんまりした。そのメールを以下に紹介するね。

「http://www.seomoz.org」のオーナーさまへ

私は、「***」というサイトのウェブマスターです。

そちらさまのサイトをインターネットで偶然見つけて、当サイトの質の高いリンク集にぴったりだと感じました。

当サイトのグーグルのPageRankは現在2です。

当方ではすでにそちらのWebサイトにリンクを張っており、併せて当サイトでご紹介もさせていただきました。紹介文が適切かどうか一度ご確認ください。

つきましては、以下のHTMLコードを使って(貴サイトのリンクページにそのままコピー&ペーストしてください)こちらにリンクバックしていただけると幸いです。

<a href="***" title="***は最高にクールなSEOサイトを紹介し、最適化、オンラインマーケティング、ウェブトラフィックに関するツールやヒントを提供します。">最高にクールなSEOサイトの紹介とオンラインマーケティングの提供。</a> <br>***は最高にクールなSEOサイトを紹介し、最適化、オンラインマーケティング、ウェブトラフィックに関するツールやヒントを提供します。

貴サイトのページ上では、このコードは次のように表示されます。

最高にクールなSEOサイトの紹介とオンラインマーケティングの提供。***は最高にクールなSEOサイトを紹介し、最適化、オンラインマーケティング、ウェブトラフィックに関するツールやヒントを提供します。

貴サイトについて、紹介文やカテゴリ変更のご希望、あるいは何かほかに相互プロモーションのアイデアがあれば、お気軽にメールでご連絡ください。

なお、1週間以内に当方への相互リンクを貴サイト内に設置していただけない場合、貴サイトへのリンクは自動的に当サイトのディレクトリから削除されます。上記のコードを使って当方へのリンクを張っていただき、リンクを設置なさったページを是非当方までお知らせください。

よろしくお願いいたします。
スコット
E-mail:***@*****.***

これはスパムではありません。1度限りの相互リンク依頼です。再度メールはいたしません。件名に「削除願い」と書いて、このメールに返信していただいてもかまいません。

このメール1通あれば、「べからず集」の長いリストが作れる。

  1. 「seomoz.orgのオーナーさまへ」という文言は、「このメールはスパムですよ」とか、あるいは「私は怠け者なので、担当者をきちんと調べませんでした」とか言ってるようなもの。できれば、メールは個人名宛てにすること。SEOmozにはスタッフ全員の紹介ページがあって、笑顔の写真と名前、連絡先をでかでかと公開している(このスコットなる人物が、どうして他のどれでもなく、私のHotmailアカウントにメールしてきたのかがわからない)。

  2. グーグルのPageRankに言及したところは、個人的には安っぽく感じる。PageRankの重要性を強調しすぎだし、私には、このメールの送り主がまともなSEOスキルの知識をほとんど、あるいはまったく持ち合わせていないようにも思える。

  3. 「当方ではすでにそちらのWebサイトにリンクを張っており」という文言が、ちょっと偉そうだし、私としては納得いかない。「こちらからリンクを頼んだわけでもないのに、なぜ私がそちらにリンクを張る義務を感じなくちゃいけないの? 第一、そちらのことを何も知らないのに」と思ってしまう。

  4. HTMLコードを貼り付けて、さらに、そのコードがこちらのページでどのように表示されるか説明するなんて失礼極まりない。だって「seomoz.orgのオーナー」にメールするわけだから、その時点でこちらの力量をそれなりに察して、基本的なHTMLコードの読み方やリンクの張り方ぐらい知ってると考えるはずでしょ。ところがこの人は、そういう下調べもせず、専門知識の豊富な相手向けにメッセージを修正することもなく、こんな素人向けのテンプレートを使ったってわけ。

  5. このアンカーテキストと説明文にいたっては、まったくお話にならない。

  6. 1週間以内に当方への相互リンクを貴サイト内に設置していただけない場合、貴サイトへのリンクは自動的に当サイトのディレクトリから削除されます」っていうのがまた偉そう。口調が高圧的だし、ちょっと脅しも入ってる。私は好きじゃない。

  7. これはスパムではありません。1度限りの相互リンク依頼です。再度メールはいたしません」っていう部分を読んだ瞬間、これはスパムだって思った。これって、「私の顔のおっきなニキビ見ないでよ!」って言ってるようなもの。そんなこと言われたら、見ずにいられないでしょ?

さて、スコット君は再度私にメールしてきたでしょうか? それとも宣言どおりメールしてこなかったでしょうか?

スコット君からのメール

ご覧のとおり、スコット君は3か月足らずの間に8回メールしてきていました。2通目のメールの件名は「相互リンクの件で再度お知らせ」。内容は以下のとおり。

「http://www.seomoz.org」のオーナーさまへ

前回のメールは見ていただけたでしょうか。

私は「***」のウェブマスターです。当方との相互リンクにご興味をお持ちいただけたでしょうか。

そちらさまのサイトは、当サイトの質の高いリンク集にぴったりだと考えております。

当サイトのグーグルのPageRankは現在0です。

当方ではすでに1週間前にそちらのWebサイトにリンクを張り、併せて当サイトでご紹介もさせていただきました。紹介文が適切かどうか1度ご確認ください。つきましては、以下のHTMLコードを使って(貴サイトのリンクページにそのままコピー&ペーストしてください)こちらにリンクバックしていただけると幸いです。

<a href="***" title="***は最高にクールなSEOサイトを紹介し、最適化、オンラインマーケティング、ウェブトラフィックに関するツールやヒントを提供します。">最高にクールなSEOサイトの紹介とオンラインマーケティングの提供。</a> <br>***は最高にクールなSEOサイトを紹介し、最適化、オンラインマーケティング、ウェブトラフィックに関するツールやヒントを提供します。

貴サイトのページ上では、このコードは次のように表示されます。

最高にクールなSEOサイトの紹介とオンラインマーケティングの提供。***は最高にクールなSEOサイトを紹介し、最適化、オンラインマーケティング、ウェブトラフィックに関するツールやヒントを提供します。

なお、3日以内に当方への相互リンクを貴サイト内に設置していただけない場合、貴サイトへのリンクは自動的に当方のディレクトリから削除されます。上記のコードを使って当方へのリンクを張っていただき、リンクを設置なさったページを是非当方までお知らせください。

よろしくお願いいたします。
スコット
E-mail:***@*****.***

これはスパムではありません。これは、1度限りの相互リンク依頼です。再度メールはいたしません。こちらから今後二度とメールを差し上げることのないよう、件名に「削除願い」と書いて、このメールに返信していただいてもかまいません。

さて、スコット君がメールの最後を何と締めくくっていようと、これがスパムであることは明白(さもなければ、彼がとことん怠惰なリンクビルダーで、誰にメールするときも毎回同じテンプレートを使っているか)。「前回のメールは見ていただけたでしょうか」と切り出しておいて、そのあと前回とほとんど同じ文言を使ってるところがいいじゃない。スコット君は、私が前回のメールを見ていないと思ったんじゃないかな(残念、見ちゃった)。

それと、スコット君がリンクビルディングを行おうとしているページのPageRankが、前回のメールから3日の間に2から0に下がったっていうのも、おもしろかったな。だから、リンク依頼のメールに自分のページのPageRankなんかを書く人はいないんじゃない。間が抜けてるよね。

この記事は2回に分けてお届けする。次回も引き続き、スコット君から来たリンク依頼メールの顛末を見ていこう。→後編を読む

用語集
HTML / PageRank / SEO / アンカーテキスト / ディレクトリ / リンク / リンクビルディング / 相互リンク
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

RFP
RFP(Request for Proposal)は「提案依頼書」のこと。SIe ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]