Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

改めて知るリンクベイトの威力――人気検索キーワードトップ10に5つ入ったネタとは?

ページ

去る4月22日の夜、Randと私はじっくり腰を落ち着けて、これは絶対におもしろくなりそうだという記事を「書いて」いたの。読者の多いSEOmozのブログの記事を書くに、ほとんど睡眠もとらずに、ビール3杯とカクテル2杯を飲み干した後だというのは褒められたことじゃないのはわかってるわ。でも、これはきっと良い記事になるという、かなりの確信があったのよ。

※Web担編注

ここで触れられている記事は、「グーグルのワンボックス検索に入っているべきもの」という記事。グーグルで「シドニーでは今何時?("what time is it in Sydney?")」と検索すると検索結果の上部にシドニーの現在時刻が表示されるのを「ワンボックス」と呼ぶが、ワンボックスでこういう風に出るとおもしろいよね、という内容。

「リック・アストリーが絶対にしそうにないこと」と検索すると

と出たり、「ランボーの映画での死者の数」と検索すると

と出たりするとおもしろいよね、というネタが、偽の画面で並べられている。

今になって思うと、あのときは疲れてただけじゃなくて、ちょっと酔っ払ってたのね。私たちは、それまでやったことがないリンクベイトのネタを思いついて、みんなにウケると思ったのよ。そうしたら、投稿からまだ24時間ちょっとしか経たずにDiggで2500ポイントを獲得したじゃない。Randと私がSMX Social Mediaの会合を終え、ロングビーチから戻って来る間にどんどん盛り上がったみたい。私たちがロングビーチで飛行機に搭乗したときは150ポイントしか付いてなかったのに、シアトルに帰り着いてからもう一度チェックしてみたら1800ポイントに跳ね上がっていたわ。

私も、リンクベイトについては、今じゃいっぱしの専門家をきどっているから、この成果は嬉しかったけれど、これが画期的と呼べるほどのものではないこともわかってるわ。最近だと、2006年にレベッカがDrivlに記事を書いて、そのうちの1本が1年半後には8448ポイントを獲得した、なんてことがあったけど、それに比べたら今回の私の記事なんて足元にも及ばないものね。レベッカの記事が1万ポイントを突破できなかったのが残念なくらい。

ただ、私がここで本当に言いたいのは、Diggで1800ポイントとか2400ポイントとかっていう得票数は、これまで見たことがない数字だってこと。私は、SEOmozとDiggのタブを閉じて、Facebookを調べてみたの。そうすると、何人かの人から私の記事についてメッセージが届いていたんだけど、ジェフ・コイル氏がくれた「君はGoogle Trendsに気がついた?」というメッセージが目にとまったのよ。すぐに、何が起こったのかピンと来たわ。

「Today's Hot Trends」のランキング

「今日のホットトレンド(Today's Hot Trends)」のランキングで、私たちの記事に載せた検索フレーズ(1、2、3、4、6位)が、American Idol(5、7位)にほぼ圧勝したのよ。私たちの記事を読まずにGoogle Trendsを見た人はさぞ驚いたでしょうね。だって、一見何の関連もなさそうなこういう検索語句が、最も頻繁に検索されているクエリとしてここに現われそうな理由なんてまったくないんだもの。その後、下の画像みたいに「いったいなんだって、こんなメチャクチャな語句が検索されてるんだ?」って質問してる人を何人か見かけたわ(今となっては、下の画像で示した記事そのものにはもうアクセスできないんだけどね)。

いったいなんだって、こんなメチャクチャな語句が検索されてるんだ?
(Google Trendsより)
things rick astley would never do(リック・アストリーが絶対にしそうにないこと)
cure for fever(熱の下げ方)
i know kung fu(私はカンフーを知っている)
number of deaths in rambo(ランボー・シリーズの作品中で死んだ人の数)

はじめはかなり驚いたけど、気持ちが少し落ち着いてから(ちょっと時間がかかったわ。だって私たちが記事に出した検索語が5つもトップ10に入っているんだから)、私たちはGoogle Trendsの結果を徹底的に調べる作業にかかったの。エンゲルベルト・フンパーディンクに関する検索は、どちらかというとエディー・イザード(英国のコメディアン、俳優)が大好きっていうような人向けのものだから、それは別にして、私がでっち上げたクエリはすべて、Google Trendsのトップ100に入っていたの。例の記事では、「ワンボックス」機能で本当に示される結果へのリンクも3つ入れておいたんだけど、それもすべてトップ100に挙がっていたわ(「What happens in Vegas?」も、映画の題名(邦題「ベガスの恋に勝つルール」)だからワンボックスで結果が表示されるんだけど、あのときはそのことに気づいていなかったのよね)。

4月23日のグーグル検索トップ100。赤丸を付けたものが件の記事で扱った検索フレーズ
「OneBox」機能で本当に示される結果
「OneBox」機能で本当に示される結果
「OneBox」機能で本当に示される結果

正直なところ、私はこれをまとめるのに気乗りしてないの。「くだらないネタだぜ」なんていう、わかりきったコメントを投稿している連中がたくさんいるのを見てため息をついてからは、特にそう。こんなコメントを読めば、投稿者がグーグルに飛んで、Randと私が提示したクエリを試してみたことは明らかだわ。この検索結果が本物じゃないってことは、最初にはっきりと書いてあるのに、それを読みもしなかったのね。それだけじゃなく、私たちが画像処理した偽のスクリーンショットに、連中は見事に引っかかったってこと。わざと本物の検索画面とはちょっと変えてあったのに。でもまあ気にしないわ。とにかく、この人たちはフレーズを検索してくれたのよ。

人間不信にならなくてすむよう、あそこに出ているフレーズを検索した大勢の中には、実際にグーグルはどんな結果を返してくるんだろうって、好奇心で検索してくれた人がいたと思いたいわ。Diggからグーグルに飛んだ8万3000人がみんな横着で、たったあれだけの短い前置きを読まなかったなんて思いたくないもの。

用語集
Facebook / SEO / クリックスルー率 / ソーシャルメディア / ページビュー / リンク / リンクベイト / 直帰率

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CX
「CX」(Customer Experience)は、「顧客の体験の心地よさ」に ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]