外部サイト情報
TBWA博報堂、クリオスポーツ賞の最優秀賞「グランドクリオ」を受賞
株式会社TBWA博報堂は、「クリオ賞」のスポーツカテゴリである「クリオスポーツ賞」(ダイレクト部門)にて、最優秀賞である「グランドクリオ」と銀賞を受賞した。クリオ賞は、1959年に創設された国際広告賞...
サイバーエージェント、「セレブリティマーケティングスタジオ」設立 著名人のSNS利用を支援
株式会社サイバーエージェントが運営する「Ameba」は、著名人自身のソーシャルメディア活用をサポートする専門組織「セレブリティマーケティングスタジオ」を設立した。現在約2万人の著名人が、Amebaブロ...
トランスコスモス、アパレル業界向けアプリ開発のスタイラーと資本・業務提携
トランスコスモス株式会社は、スタイラー株式会社と資本・業務提携したことを発表した。スタイラーの第三者割当増資を引き受けるとのこと。スタイラーは、アパレル業界向け対話型O2Oコマースを支援するスマートフ...
「オムニチャネル研究会」発足、オイシックス奥谷氏・キタムラ逸見氏らがメンバーに
元良品計画のWEB事業部長で現オイシックスの奥谷孝司氏(統合マーケティング部長)、キタムラの執行役員・逸見光次郎氏らがメンバーとなり、デジタル革命によるマーケティングについて研究する「オムニチャネル研究会」が発足した。
事務局を担うのはNRIデジ …… 続きがあります
中国越境EC市場はすでに激戦? 「ネット爆買い」狙う有名ブランド企業の進出状況 | 海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
「ライカ」は先日、アリババグループのマーケットプレイス「Tmall(天猫)」への出店を発表。出店料無料で、中国のさまざまな企業や個人が販売し何百万もの商品を取り扱 …… 続きがあります
通販・EC実施企業のジャンル別売上ランキングまとめ【最新版】 | 通販新聞ダイジェスト
通販新聞社は今年7月、「第66回通販・通教売上高ランキング調査」を実施し、前号で売上上位300社の売上高ランキングを発表した。同時に健康食品、化粧品、食品、衣料品といった通販の主力商材別の売上高調査も行った。今回は通販市場でも有力な事業者がひしめく「総合通販」や「家電」、有店舗小売業やネット販売専業社などがしのぎを削る
…… 続きがあります集客力を持っているメディアがECを始める際の注意点 | アラタナECコンサルがお伝えするECビジネスの課題を解決するヒント
「運営しているオウンドメディアのPVが伸びてきて、次の一手としてECサイトを作りたい!」というご相談を、最近ちょくちょくいただくようにになっています。「運営するオウンドメディアのトラフィックが増えたから、このトラフィックを利用して新規事業=ECで収益を上げたい」というのは自然な気持ちだと思いますので、今回は「メディアの
…… 続きがありますAndroid版Googleアプリ、端末内のパーソナルコンテンツを検索する「アプリ内」機能を導入
Android版のGoogleアプリで、端末にインストールしているアプリのなかにあるコンテンツを検索できるようになりました。
Gmailのメールやコンタクトの連絡先、YouTubeの動画などパーソナルなコンテンツを検索できる便利な機能です。
検索結果の「アプリ内」 …… 続きがあります
視聴者を動かすには!?動画制作における尺(長さ)と広告効果の関係を重視しよう!
Vine、Snapchat、Instagramなどのマイクロ動画の流行もあり、短い動画を目にする機会が以前よりも増えてきました。こうした中、ネットで配信する動画広告についても、「長い動画はもはや時代遅れだ!」という極論も聞こえてきたりすることもあります。しかしYouTube Ads Leaderboardで2014年度
…… 続きがあります「.shop」商標権者向け優先登録の申請件数が過去最高の1182件を記録
過去の優先登録の最多申請件数は「.london」の799件。北米・欧州を中心にニーズが高まっており、「.shop」は「文字列の意味」「 覚 …… 続きがあります
博報堂アイ・スタジオ「Creative AI 研究所」、企業のブランディングに寄与するAI活用を推進
株式会社博報堂アイ・スタジオの「Creative AI 研究所」は、日本マイクロソフト株式会社のMicrosoft Cognitive ServicesのAI・機械学習を活用したコグニティブサービスの...
メンバーズ、AIソリューション提供のAutomagiと業務提携 Facebook活用したマーケティング支援サービスを開始
株式会社メンバーズは、AI(人工知能)ソリューション「AMY」を提供するAutomagi株式会社と業務提携し、Facebook MessengerのBot機能を活用したマーケティング支援サービスの提供...
日本郵便、宅配ロッカー「はこぽす」の設置場所の拡大を進める
8月31日にJR東日本茂原駅(千葉県)に「はこぽす」を設置したほか、9月13日には愛知県知立市の複合施設「THANK(サ …… 続きがあります
越境ECを新たに始める企業らに上限100万円の補助金、対象企業の募集開始【第2弾】
「中小企業越境ECマーケティング支援事業に係る補助金」の第2期募集で、82件 …… 続きがあります
Web接客よりも自然にメリット訴求ができる「トリガーメール」を知っていますか? | カゴ落ちメールが変えるECサイトの新しい“接客”のカタチ
カゴ落ちメールは、いわゆる「トリガーメール」の一種だが、今回はカゴ落ちメール以外のトリガーメールにどんな種類と活用方法があるのか見てみよう。特に今から注目しておきたいのが「ブラウザ放棄メール」と「モーダルポップアップ」だ。この2つはカゴ落ちメールと同様、比較的新しい施策で今後利用が広がる可能性が高いので詳しく説明したい
…… 続きがあります歳暮・お中元だけでなく、通常時の売り上げを伸ばしたいけれどどうすればいいの | いつも.ECコンサルタントが明かす売り上げアップにつながるEC最新情報
当社はオリジナルの焼き印にこだわり、地域に密着した和テイストのスイーツを販売しています。多くのお客様にご支持を頂き、歳暮・中元の売り上げは既に限界値に近いと考えており、今後通常時の売り上げを伸ばしたいと考えているのですが、ネ …… 続きがあります
Google、「スマホ対応」ラベル表示の廃止をモバイル検索で実施
Googleは、スマートフォン対応したページに対象にモバイル検索結果で付与していた「スマホ対応」のラベル表示を廃止しました。
インタースティシャルを表示するページのランキングを下げるアルゴリズム変更の導入とあわせて、「スマホ対応」ラベルの廃止も1週間前にGoogleは告知して …… 続きがあります
「Google アナリティクス セグメント機能完全マニュアル(前編)」PDFを発行しました
https://www.dlmarket.jp/products/detail.php?product_id=400469
目次は下記の通り。「条件」や「シーケンス」といった高度な設定の作成方法は「後編」に収録しま …… 続きがあります
自社EC売上を5倍にした人材育成法とは? メガネスーパー川添氏登壇のイベント9/29開催
参加者には「改訂版 ネットショップ検定公式テキスト-ネットショップ実務士レベル1対応」を特典としてプレゼントする。
当日は、 …… 続きがあります
TYO、代表取締役の異動及び新経営体制を発表
株式会社ティー・ワイ・オーは、平成28年8月29日開催の取締役会において、代表取締役の異動及び新経営体制について決議したと発表した。役員については、平成28年10月27日に開催予定の第35期定時株主総...