外部サイト情報
Twitter利用者の調査結果、若い女性利用者の比率が高く、ブログ併用のユーザーが多い
モバイルの調査事業など行うMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、2010年6月24日から7月1日に実施した「Twitter利用者のインサイト調査…
博展、B to C販促イベントに特化した広告代理店担当グループ」新設
株式会社博展は、2010年7月1日付で、B to C販促イベントに特化した「広告代理店担当グループ」を新たに組織した。この新グループは、主に大手広告代理店の各種…
アジア太平洋地域で最も見られているサイトはGoogle
2010/7/12のcomScoreのリリースから。http://www.comscore.com/Press_Events/Press_Releases/2010/7/Google_Sites_...
…… 続きがありますECナビ子会社のPex、クーポンサイト「グルピ」開始 2011年度に売上10億円目指す
ECナビは、7月7日、専用サイトでプレミアムチケットを販売するサービスを開始したことを発表した。サービス名は「グルピ」で、運営は子会社でポイント交換サイトを運営…
大日本印刷と凸版印刷、「電子出版制作・流通協議会」を設立 電通が準備事務局を務める
「電子出版制作・流通協議会」の名称のもと…
電通、2010年6月度単体売上高を発表 5か月連続で前年超え
株式会社電通は、2010年6月度単体売上高を発表した。同社の月次単体売上高が前年同月を超えたのは、これで5か月連続。支社別でみると中部支社が回復し、全営業所でプ…
TBS株式の買取価格、楽天側が抗告するも東京高裁は地裁決定を支持
株式会社東京放送ホールディングス(TBSホールディングス)は7月7日、東京高等裁判所において、地裁の決定と同じく、同社の株式買取の価格を1株あたり1,294円と…
ユーザに情報を届けるテクニック - 数と順序を明示する - ユーザビリティ実践メモ
自分が作ったサイト内のページにおいて、ユーザがどのように情報を見ているかは、誰もが気になるところかと思います。今回は、ユーザに届けたい情報を、きちんと届けるためのテクニックを1つ、ご紹介します。
お願い事もつぶやく時代?!
先週の水曜日は七夕でしたね。皆さんはお願い事、しましたか?七夕のお願いと言えば短冊に書くものですが、今年はTwitterと連動した七夕企画がにぎわっていたようです。◇『星に願いを』(晴明神社)晴明神社が願い事を天の川に届けるお手伝いをしてくれる特設サイト『星に願いを』。◇『TANZAKU』(東京芸術学舎)2010年10
…… 続きがありますCSS Nite in Ginza, Vol.48:ご入場に際し
利益分配型サイト制作はこんなに面白いと題して、お話を伺います。
事前登録はあと少し残っています。こちらのブログにコメントい …… 続きがあります
CSS Nite in Ginza, Vol.49:ご入場に際し
今週の木曜日(7月15日)19:00からアップルストア銀座(3Fシアター)にて... CSS Nite実行委員会
Google、リッチスニペット拡大中
- Google、リッチスニペット拡大中 -
Posted on: 海外SEO情報ブログ - …… 続きがあります
Google、Androidアプリ開発ツール「App Inventor」発表
米Googleが、プログラミングの知識がなくても簡単にAndroidアプリが開発できるツール「App Inventor for Android」をβ公開した。W...
[分析手法]【5min.ウェブ分析法】 その1:入り口ページでは直帰率を、新規とリピーターに分けてチェックしましょう
本日から毎週月曜日に、ウェブ分析法を紹介する連載を、このブログで行います。 「ウェブ分析法」とは、アクセス解析ツールのデータを中心に、サイトの課題や強みを見つけるための手法です。本連載では、明日から使える、便利な技を毎週月曜日に紹介いたします。題名の通り5分で読める(また5分で実施できる)分析法が中心になります。初心
…… 続きがありますソフトバンク 「白戸次郎おかげさまで当選!」
立候補していた「白戸次郎」がついに「おかげさまで当選!」。出馬以降の歩みムービーが掲載されています。有吉弘行はどうなるんだろう。。...
YouTube 「Leanback」
YouTubeが「Leanback」を公開。マウス操作は不要で、矢印キーで次々動画を見る事が出来ます。テレビ感覚でYouTube。...
JRAのCINEMA KEIBA ON WEBがすごい件
JRA|CINEMA KEIBA ON WEB JAPAN WORLD CUPのスペシャルサイトが秀逸すぎるるっ!(詳細は こさとらいぶ をご覧ください)
※O阪A社の95が手がけたらしい。やるな・・・。
リリースによると、同映像は、CGアニメー …… 続きがあります
日本で最もスパムメールの被害を受けた業種、教育業界の95.2%
2010/7/9のメッセージラボ ジャパンのリリースから。 http://www.messagelabs.com/resources/press/55438つまりメール100通のうち95.2通がスパムメールであるということ。2位は、エンジニアリング業界で、91.6%、3位は、自動車業界で91.2%。関連リンク:2010
…… 続きがありますAIGエジソン生命が “家族力研究所” を発足
※ リリースはこちら(asahi.com掲載より)
家族力研究所プロジェク …… 続きがあります
新規顧客獲得にソーシャルネットワークの活用で成功している企業、インド52%、日本30%
2010/7/8のRegusのA global report from Regusから。http://www.socialtimes.com/2010/07/us-ranks-9th-in-social-networking/htt...
…… 続きがあります