外部サイト情報
7/13 日経NETMarketing Forum 2010にパネル出演します
7/13 16:40~18:00のNETMarketing Forum 2010「個客データを生かしたサイト改善の勘所」に、パネリストとして出演します。午後の部の有料トラックですが、一般企業側としては花王、Yahoo!、ANA、ゆめみ、楽天(私)、ソリューション提供側としてはAdobe (Omniture)、BeBit
…… 続きがあります5月29日のCSS Niteビギナーズ:Dreamweaver編、Dreamweaver Town Meeting in Tokyoにご参加の方へ
いろいろバタバタしており、受講票およびご案内のメールをお送りしていません。26日... CSS Nite実行委員会
ファクトリアル 「モバイル企画の攻略メモ」
ファクトリアルがメール配信していたモバイルに特化した新聞「モバイル企画の攻略メモ」を、過去2年分と共にWEBで配信開始。モバイルマーケティングの情報を月一回紹...
『ソーシャルCRMのロードマップ』 by野村総研
この「ソーシャルCRMのロードマップ」という資料は、野村総研さんのITロードマップセミナーSPRING201 …… 続きがあります
欲しい ほしい ホシイ
「欲しい ほしい ホシイ── ヒトの本能から広告を読み解く」を献本頂きました。ありがとうございます! 広告はおもしろい。が、商品は売れない?それはホンノウに逆...
MOBILE ART LAB 「PhoneBook」
iPhoneと、本を組み合わせたハイブリッドな本「PhoneBook」が発売。iPhoneをタッチしたり傾けながら本を読み進めるステキな本です。アプリは無料(...
Yahoo!とNokiaが戦略的提携
米Yahoo!とフィンランドNokiaは米国時間2010年5月24日、両社のオンラインサービスに関して世界規模の戦略的提携を結んだと発表した。過去5年以上にわた...
時間節約を実現するPPCリサイクル大作戦
サーチエンジンランドから「インハウスSEO」特集の3回目。「ミニミニ大作戦」みたいなタイトルですが、検索マーケッターの悩みの1つがPPCの運用にかかる手間と時間。今回は効率的にPPCを運用するインハウスSEMのティップスを紹介します。 — SEO Japan社内の検索マッケターは、大企業といえども人数はとても少ない。一
…… 続きがありますルールを破って革新的なビジネス(と豊かな人生)を創る方法
コピーブロガーから個性あふれるライターによる個性あふれる記事を。自分が普通じゃない、、、と思っている(&思いたい)人は是非読んでみてください。 — SEO Japan時々、なぜ私の髪がピンク色なのかと聞く人がいる。(あなたは、金髪や赤髪の人にその理由を尋ねる人はいないことには気が付いているだろうか?しかし、ピンクの場合
…… 続きがあります有名人からメールの返信をもらう6つの方法
コピーブロガーから今回は少し趣向を変えた記事を。ビジネスや趣味の世界でその業界の有名人は少なからずいると思います。ブログやツイッターで身近に感じられることも増えたと思いますが、ツイッターで気まぐれなリプライをもらうならともかく、メールを出してもきちんと返信を返してもらえる保証はどこにもありません。そこで今回は著名人にメ
…… 続きがあります5分でわかる 『キズナのマーケティング』 ダイジェスト版
TOPPOINTは、「読みたい本がたくさんある!でも全部読めない!」という忙しいビジネスパーソンや経営層、ま …… 続きがあります
WOMマーケティング入門
ざっと見た感じですが、基礎理論編から実践・応用編まで幅広く網羅されてい …… 続きがあります
ユニクロさんが誕生感謝祭をやってます
ツイッターと連動した企画もあって、行列に並んで26番のキリ番に当たるとクーポンのほか、抽選で限定Tシャツが当たるみたい。
ということで、早速並んでみました。残念ながらキリ番じゃ …… 続きがあります
社会貢献 × ソーシャルメディアマーケティングセミナー
セミナー詳細ページはこちら
広報やCSR担当の方でご興味がある方はぜひ。
Dreamweaver Town Meeting in Tokyo:セッション内容を一部変更 #dwtokyo
セッション2として予定していた「Dreamweaverの最新バージョンの機能は現場のワークフローにどこまで溶け込むのか?」の時間を短縮し、次の2つの機能についてのミニセ …… 続きがあります
もう使えない 古い SEO 知識 2010
今回は検索エンジンの進化などを理由とした「すでに古い、使えない SEO」について解説したい。以下、未だに信じられているが、実は古い知識の SEO と、その説明を列挙していく。
6/22 E-Book2.0 研究講座で講演します
E-Book2.0 研究講座:第4回で講演します。テーマは「「E-Book製作環境としてのコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)と情報アーキテクチャ(IA)」」─ 出版の未来を拓くキー・テクノロジーCMSとIAという観点から、出版の技術的プラットフォームについてお話します。
3歳の告白:おもちと母乳
産まれた時からブロードバンドと携帯があったデジタルネイティブのいくみくん。3歳の時に届いた驚きのメールを紹介します。2003年にWebコンサル会社でIAだった時、河口湖でマネージャー合宿がありました。翌朝に最寄駅でお土産を買い、図:信玄餅:いまから でんしゃ にのるよ。しんげんもち...
6/7 解析しないと!に出演します
6月7日(月)19:00-21:00にstation 5 in 表参道で開催されるCS5セミナー「解析しないと!アドビになったよ第一弾スペシャル」にゲストスピーカーとして参加します。2009年にTwitter上のつぶやきからはじまった「解析しないと!」の2010年第一弾を表参道で開催します。 SiteCatalyst/
…… 続きがありますCSS Nite in Ginza, Vol.47フォローアップ #cssniteginza47
2010年5月20日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nit... CSS Nite実行委員会