外部サイト情報
モバイル広告、クリック率最高は20時
メディアマインドによると、パソコン向けの広告のインプレッションは9時から17時が多いが、モバイル広告のインプレッションは19時から21時が多い。モバイル広告のクリック率は19時から深夜にかけて高く、最高は20時。モバイル向けの標準的なバナー広告のクリック率は0.61%で、パソコン向けの約9倍。報告書はダウンロードできる
…… 続きがあります第9回TIAA、グランプリはSOUR「映し鏡」に
------------------------------
第9回東京インタラクティブ・アド・アワ …… 続きがあります
ブロガーに仕事を打診できる 「blogger contact」
アジャイルメディア・ネットワークが、ブロガーに執筆や講演などを打診できるサービスを開始。【広告】 楽天市場キーワードランキング
ジンガ、ゲーム収入は広告収入の25倍
------------------------------
ジンガの新規株式公開申 …… 続きがあります
WPPが広告費予測を下方修正、日本の震災を考慮
WPPのグループMが、2011年の世界の広告費の予測を5.8%増から4.8%増に下方修正。日本の震災と中東の混乱を考慮した。日本の広告費の予測は、3%増から5%減に転落。【広告】 楽天市場キーワードランキング
第2回 HCD-Netサロン「アドバンストデザインとHCD」
今回のサロンは、アドバンストデザインをテーマにした第2回目となります。
今回も、アドバンストデザインの分野で活躍されているお二人にレクチャーをお願いし、皆さんと一緒にアドバンストデザインにおけるHCD視 …… 続きがあります
世界の2011Q1タブレット出荷台数、前期比28%ダウンも、年間では5,350万台と好調
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS22933011
北米Android端末によるトラフィック、バージョン2.2.1が36.8%のシェア
2011/7/8のChitika Insightsの記事から。http://insights.chitika.com/2011/android-fragmentation-update-gingerbrea...
2011/5日本の広告、全体は3ヶ月連続のマイナスで-8.8%、インターネットは14.7%増
テレビが3月からマイナスになっていることが、全体へ影響していると思われる。雑誌は39か月 …… 続きがあります
『ガイドライン違反でペナルティを受けたサイトが続出?』::海外&国内SEO情報ウォッチ
- 『ガイドライン違反でペナルティを受けたサイトが続出?』:: …… 続きがあります
2011年上半期の米音楽売上、2004年以来の対前年同期比増、デジタルは二ケタ増
2011/7/7のNielsenのブログから。http://blog.nielsen.com/nielsenwire/online_mobile/broken-records-music-s...
日本を除くアジア太平洋地域のメディアタブレット、2015年の出荷台数は2010年の10倍に
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prHK22928911
電通、電通デジタル・ホールディングスとアサツー ディ・ケイ、デジタル・ビジネス領域での合弁会社設立で基本合意
本日、株式会社電通および株式会社電通デジタル・ホールディングスと、株式会社アサツー ディ・ケイの間で、DDH とADK において、デジタル・ビジネス領域における…
インスタント プレビューのトラブル シューティングはウェブマスター ツールで
昨年の 11 月、Google は インスタント プレビューを公開しました。この機能は、検索結果の中のどのサイトが検索したキーワードに関連があるかどうか、ユーザーがそのサイトをクリックすることなく確認できる機能です。公開以来、Google インスタント プレビュー チームは、ページのインスタント プレビューのレンダリン
…… 続きがありますYouTube、新デザインテストプロジェクト「Cosmic Panda」公開
米Google傘下のYouTubeは7月7日(現地時間)、ユーザーインタフェースの大幅刷新に向けたテストプロジェクト「Cosmic Panda」をスタートしたと...
電通、電通デジタル・ホールディングスとADK、デジタル・ビジネス領域での合弁会社設立で基本合意
株式会社電通および株式会社電通デジタル・ホールディングスと、株式会社 アサツー ディ・ケイの間で、DDHと ADK において、デジタル・ビジネス領域における協業...
ツイッターでフォローされてない人にもDMを送れるようになった!(ただし一部のアカウントのみ)
またたく間にブログ以上のコミュニケーションツールに成長したツイッターですが、プライベートなやりとりをしたい際には、特にフォロワー数の多い人気ユーザーの場合、現状の相手をフォローしないとDMのやりとりができない仕組みには不満点を持っている方も多いのではないでしょうか。そんな中、なんと一部のツイッターアカウントには相手から
…… 続きがあります2015年度末のスマートフォン契約数は7,030万件で総契約数の57%
2011年度の携帯電話出荷台数は前年比7.6%増の4,050万台となり、2007年度の5,076万台以来4年ぶりの4,000万台超え …… 続きがあります
カカクコムの月間サイトアクセス状況発表 月間利用者数7,124万人と前年同月比30.8%増
株式会社カカクコムは、平成23年6月度運営サイトアクセス状況を発表した。グループサイトの月間利用者数は7,124万人で前年同月比30.8%増、総ページ数も13億…