中間管理職の約8割が月に1回以上の頻度で「燃え尽き症候群」を経験【mento調べ】

上司と部下の板挟み? 仕事量が多い? 過剰なストレスによる「バーンアウト」に注意。

mentoは、「ミドルマネージャー実態調査2024」を実施した。ミドルマネージャーの悩みやストレスなどについて、100名以上企業の中間管理職1,075人に聞いている。

ミドルマネージャーの約7割が「負担が大きい」と感じている

あなた自身のマネージャーの職務内容について、負担の大きさを感じていますか?

まず、マネージャーの職務内容について、負担が大きいと感じているかを聞くと、とても大きい・どちらかというと大きいなどを合わせて68.0%の人が「負担が大きい」と回答した。

負担が大きくなっている背景として思い当たるもの

負担が大きくなっている背景としては、「ハラスメントに気を付ける必要性が増している」が37.3%で最も多く、ついで「働き方改革で部下の業務時間が減った分、管理職に負担が寄っている」が34.7%、「キャリア自律で部下の一人ひとりのキャリアを考える必要が高まっている」が29.3%と続いた。

上司と部下の板挟み? 中間管理職の約6割が「孤独を感じる」

あなたはマネージャーとして孤独を感じることがありますか?

続いて、マネージャーとして孤独を感じることがあるかを聞くと、合計で63.2%が「孤独を感じる」と回答した。

孤独を感じる要因として思い当たるもの

孤独を感じる要因としては、「上司と部下との板挟みになっているため」が41.9%で頭一つ抜けており、以下「マネージャーとしての振る舞いが求められる」「本音を打ち明けられる人がいない」と続いた。

8割以上の人が月に1回以上の頻度で「燃え尽き症候群」に

バーンアウトの感情を感じる頻度

また、精神的・肉体的に燃え尽きてしまった状態を指す「バーンアウト(燃え尽き症候群)」※が発生する頻度を聞いたところ、合計で83.2%の人が「月に1回以上」と回答した。

※バーンアウトの感情
情緒的消耗:業務を終えた後、精神的にぐったりしていると感じる
脱人格化:業務を進める中で、周囲の人達に対して無関心になっている、諦めていると感じる
達成感の低下:業務を進めるうえで、自分の役割を果たせていないと感じる
会社からの支援でより求めているもの

会社に対して求めている支援としては、「管理職同士の交流・相談」が32.2%で最も多く、以下「社外の専門家によるコーチング」「社内メンターへの相談」などが上位になった。

調査概要

  • 【調査期間】2024年7月29日〜2024年7月30日
  • 【調査対象】100名以上企業の中間管理職(課長・部長・事業部長)
  • 【有効回答数】1,075人
  • 【調査方法】webアンケート(ジャストシステム)
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

RTB
広告関連の用語。DSP と SSP による入札と応札を 1 回の広告表示(インプ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]