高校生がハマっているマンガ、トップ2は「推しの子」「SPY×FAMILY」。3位以下は男女でまったく違う作品がランクイン【LINE調べ】
漫画からの影響、女子「会話がはずんだ・話題が増えた」男子「知識が増えた」。
2023/8/8 8:10 調査/リサーチ/統計 | 調査データ
LINEが運営するLINEリサーチは、高校生に流行している「マンガ」に関する調査結果を発表した。日本全国の高校1年生~3年生男女1,003人が回答している。
漫画を週1以上読む高校生は6割近く
まず漫画を読む頻度(紙の本、電子書籍すべて含む)を聞いた結果、全体では16%が「マンガはまったく読まない」と回答。もっとも割合が高かったのは、「ほぼ毎日読む」29%で、「週4~5日読む」9%、「週1~3日読む」21%と合わせると半数を超えた。
ふだんマンガを読むと回答した高校生(女子411、男子427)に「マンガから何か影響を受けたことがあるか」を聞くと、女子では「まわりの人との会話がはずんだ・話題が増えた」、男子では「知識が増えた」がそれぞれトップだった。
具体的に「いまハマっているマンガ」を聞くと、男女ともに1位は『推しの子』。2位に前年1位だった『SPY×FAMILY』がランクインした。
男女別では、女子の3位には『山田くんとLv999の恋をする』がランクイン。一方男子の3位は前年と同じく『ONE PIECE』がランクインした。
『山田くんとLv999の恋をする』は、失恋した女子大生とイケメンプロゲーマーの男子高校生とのラブコメディ。2023年4月からはTVアニメ放送もスタートしている。女子6位には『ハイキュー!!』、10位には『魔入りました!入間くん』『薬屋のひとりごと』など、男子上位にない作品がランクインしている。
一方男子側ランキングでは『進撃の巨人』『怪獣8号』『五等分の花嫁』といった女子にない作品がランクインした。
調査概要
- 【調査対象】日本全国の高校1年生~3年生の男女
- 【調査時期】2023年6月19日~6月21日
- 【調査方法】LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
- 【有効回収数】1,003サンプル
ソーシャルもやってます!