アドビの画像編集ソフト「Photoshop」が新しい画像形式「WebP」を完全サポート

プラグインや環境設定不要でWebP形式のファイルを開く・作成・編集・保存が可能

米国アドビの日本法人、アドビは、同社の画像編集ソフト「Photoshop」のデスクトップ版が、 米国Googleが開発した新しい画像ファイル形式「WebP」を完全にサポートするようになった、と2月15日発表した。プラグインや環境設定が不要で、PhotoshopでWebP形式のファイルを開いたり、作成、編集、保存したりできる。

WebPはウェブページに埋め込む画像形式で、現在広く使われている「JPG」「PNG」より軽い利点がある。今回Photoshopで他の対応ファイルと同様にWebPファイルを開き、作成、編集、保存が可能になった。編集が終了したら「別名で保存」か「コピーを保存」を選択し、ドロップダウンメニューのオプションからWebPを選ぶ。

WebPに完全対応するのはPhotoshopのバージョン23.2。このバージョンではほかに、写真を油彩画のような画像に変えられる「油彩フィルター」を更新した。パフォーマンスが向上し、大きなファイルを処理する際に顕著だという。さらに、「共有」ボタンが簡単に見付けられるように、右上隅に大きな青いボタンを表示する。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

マーケティングキャンペーン
キャンペーンとは、ある目標を達成するために、戦略的にメディアを活用して行う施策の ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]